• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mulaのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

TC1000走行記録(ラジアルベスト)

TC1000走行記録(ラジアルベスト)ドライ 晴れ 外気温度10度位 路面温度5度

8:00~
減衰オール8戻し
冷寒1.9→2.1→2.1で2.0に調整
前半アタックで40.315
CAS2さんひっぱりで40.273

9:20~
周回2周目で痛恨の最終コーナーてスピン、その後40.157。
CAS2さんに教えてもらったラインを実践した結果です。
40秒を切るのは夢じゃないのが分かりました。

今後の課題等
とにかく走って走り方をリセットして考える。
今日教えてもらったり盗んだことを実践する。
まだまだ下手くそなので基本に戻ってみます。
Posted at 2015/11/30 07:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

TC1000走行記録(タイムアタック)

TC1000走行記録(タイムアタック)またまた走ってきました♪
ニュータイヤなので走るのが楽しい!

晴れ 18度 ドライ 路面温度31度

12:40~
減衰4戻し 車高全て637フラット
フェデラル595RS-RR 3回目
冷間1.85→2.0そのまま→2.1
計測3周目引っ掛かり(T_T)
気を取り直して5周目 40.492

14:40~
減衰6戻し
A050 13年13週目
1.65→2.0
クリアが取れず迷走…
39.830
一昨年と0.4落ち
去年と0.1落ち

次回の課題等
フェデラルの時も減衰落とす
フェデラルで40切り!
Posted at 2015/11/02 23:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月27日 イイね!

TC1000走行記録(8か月ぶり)

TC1000走行記録(8か月ぶり)久々に行ってきました。8か月ぶり。
調べてみたら、昨シーズンはアタック一回だけ…。。。

気温25度 ドライ 晴れ 路面温度25度位
暑いくらいの陽気

13:00~
冷間2.3→2.5を2.3に→2.3
40.838
1速2速多様で41.1
以前と同じで40.8

14:20~
そのまま
40.732
以前と同じ変速

2と3のアップダウンではつながりが良いが、立ち上がりは低回転となりデチューンかも。
インフィールドの新路面のアドバンテージは0.1~0.2位か。
普通に走ってるだけで39.9を予想していただけにショック。

もう少し走り込まなくては・・・走り方をこんなにも忘れたのは今シーズンが初めて。
∴細かい分析は今回は無し。
Posted at 2015/10/28 22:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月18日 イイね!

TC2000走行記録(5か月ぶり)

10/18 TC2000を走ってきました。
車がまともな状態では11か月ぶりかな?

気温22度位 路面温度20度 晴れ ドライ

E1枠 9:25~
冷間1.9→3周2.1→2.0→12周2.1
タイヤ温度 約55度
1回ピットイン後2周 
1.05.591
25.490-27.877-12.224

今回の仕様
タイヤ595RS-RR 255/40/17 新品
ホイールディレッツァ 9.5J
羽付き
ミッションOS3S
シフトノブ30㎜ロング+400グラム(純正は318グラム)
車高リア10㎜上がり
穴空きボンネット

今回の印象
OS3Sに変更したことによる、シフトポイント、立ち上がり加速等がイメージしたよりも違っていた。
1コーナーは3速吹け切り、S字は3速で進入、ダンロップは2速で進入、80Rは3速前回が可能に、2ヘア手前は3速まで、最終はギリギリ4速。
久々でかなり乗れていなかった+24度という気温なので、ベストシーズンでは3速のところが4速になると思う。
595RS-RRはRと比べると、タイヤそのものの特性が変わってしまったように思う。
・・・サイドウォールは固めで、コンパウンドは粘着系。ただし、ホイールが9.5Jになったので一概には判断できないが・・・。
最終コーナーでドアンダーになってしまった。

今後の課題・展開
イメージを修正。
ヘアピンでは1速に入れるのもありなのか?
車高はリア5㎜上げにしようか・・。
595RS-RRは空気圧2.3~2.4位かも、次回試すこと。
キャンバーはそのままで良い感じ。
減衰はまだいじれる段階ではない。
シフトノブのロング+ウエイトアップは良い感じだが、MT側の戻り調整(ワッシャーかまし)も試してみるか。
やはり休日は台数がフルなので走りにくいなあ。

タイムは全くダメでしたが、色々と楽しかった。
今シーズンのベスト更新は断念して、今の仕様を楽しむこととします。
Posted at 2015/10/20 23:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月20日 イイね!

TC2000走行記録(ミッションブロー)

朝一のE1枠を走って来ました。

サーキット走行を始めて初のトラブルです。

アタックは2周のみ 1.05.3 撃沈
暑くて??エンジンが遅いww

3速に入れてダンロップ先でガラガラ音が・・・直ぐにニュートラルに入れてゆっくりとぎあを繋ぎ、何とかピットアウト。

色々な方のサポートで後処理もスムーズにいきました。
と、言うか全部皆さんにやって頂きました(*^.^*)

団長、激速シティの方、クマさん?とお話しできて楽しかった。走行はあっという間でしたが…。

羽の印象は、
コーナリングが別のコーナーへと変わり、細かいことはまだ分かりませんが、とにかく楽しくアクセルを踏めるようになりました。

どなたか程度の良い中古や安いリビルトをお持ちでないですか? 情報をお待ちしております!!


スペシャルサンクス
ほのぼの夫婦さん ビビりさん。
ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/05/21 20:37:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「カーボン調クーリングパネル」
何シテル?   10/08 19:19
ホームコースは一応筑波ですが、関東中心であちこちのサーキットを走ってます。 エンジンはノーマル80馬力ですが、ライトチューンで足回り・駆動系等も平均的にやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントエプロン交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 15:56:33
スターター回らず。(その5)本当の解決 117クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:36
いすゞ(純正) ラジエタードレンプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:33:36

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのNA(ノンターボ)車(1600cc)です。 最近の車は快適ですが、電気制御で操っ ...
ウエストレーシングカーズ WEST16C 童夢 F110 (ウエストレーシングカーズ WEST16C)
童夢F110 FIA-F4 ウエストレーシングカーではありません 車種の選択肢に無かった ...
スバル BRZ スバル BRZ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年式 Ⅴ型 の RB-S です。 雨宮製GTフェンダーミラー、バンパーはアブフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation