
TOPは、今季の最高値と思われる燃費画像。
実際にはこんなに走れないけどね。
エアコンなしでエコランした結果。
いや~、頑張ったなw
そしてキリ番について。
この度は、3年3ヶ月での到達です。
かつて3を揃えた時は、平成23年3月3日 33333km トリップ333.3km Mazda3
という3のオンパレードだった。
さて今回、直前の距離調整として浜松に行きました。
教えてもらった餃子を食べに。
滞在時間45分。
高速料金考えると、結構な高級餃子にwww
でも、昼の営業時間過ぎてたのに食べさせてもらったりと、嬉しいこともありました。
今度は食べ歩きしてみたいな。
では、キリ番いってみよう。
ん~、ピンボケはご容赦を。
3年3ヶ月での数値。ちょいと過走行です。
まあ、走るの好きですので仕方ありません。
うん、仕方ないよね。
うんうん。仕方ない。
間違えることもあるよね。
人間だもの。
こっちが正解w
からの~
今回は日付まではどうしようもなかったので、77777kmと 777.7km。とおまけ。
よし、宝くじ買おう。
今なら当たる気がする。
そしたら、まぬあるのヂーゼルターボを買うんだ。
今回からはまぬあるでもアイストップするんだじぇ~。
いろいろあったけど、大きな事故もなくこれました。
これからもよろしく!
てことで、MTオイル。
やっぱり80w90から75w90に戻そうと思います。
今のところ、ヒロ子を呼ぼうと思ってます。
鉱物油の純正でも意外といいんだけど、ここは合成油で。
あとはまぁ、
広島応援てことでw
前回から2万km位だろうか。
相変わらず暖まれば独特のフィーリングなので勿体ない感はあるけども。
粘度変えればそのフィールも失われるのだろう。
でもその分、新しいフィールを得るわけで。
アキオが拘るのはキャブではなくそのフィール。…てね。
まぁ、600馬力をキャブ制御ってのも凄い話ですな。。
何万回と触るシフト系だからこそ、自分に合うものを選びたいですね。
まだまだ探し物の途中です。
それは見つけにくいものらしいです。
気が付けば純正に戻ってたり。
色んな制約の中でのバランスを考えると、メーカーが時間をかけて開発してる純正が一番だと思います。
ただ、そのバランスを崩してでもやりたいことをやっているということ。
変化を与える事に対する自己責任。
弄ると、何かおかしくなったりするよね。
例えば快適性やジュミョウね。
バネを短くして、「なんか乗り心地わるいんだけど」とDに言ってもそれはお門違い。
そういったネガを我慢できないなら戻すしかない、純正に。
個人的には、朝一のマフラー音をどうにかしたい。
もちっと静かになれば・・・
純正に戻す??
いんや、冷間時以外は問題ないし、気に入ってる品だし。
・・・そもそも、純正マフラーが無い(爆)
捨てちまったよ、ドナドナされたよ。
難しいね。純正に戻すって難しいね。
さて、車でやりたいこと。
それは何?走りたい?弄りたい?
それについてはまた次回。
次回あるのか?w
Posted at 2012/10/11 20:24:51 | |
トラックバック(0) | 日記