• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がはく@嵐青のブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整今日はアライメントの調整でした。

先週交換したバネ、これを以って完了です。

予約していた時間が14時だったので、まずは腹ごしらえとして天高く翔びましたw





うん、ジロー系としては可もなく不可もなくってところ。

県内でいけば、やはり まるぎん2号 が好きですね。

・・・それは置いといて。


今回依頼したショップさんは天高く翔ぶ所から30秒の近場w

知っている人なら分かるかもしれませんが、アライメントの専門店です。

たいこうろうの隣w

実は大光楼はまだ行ったことがなかったので、こっちで食べながら作業を待つって選択肢もあったなー。


で、ズレてた分を調整してもらって作業完了。

バネ交換後、直進性があることは確認してたけど数値で見るとくるってましたね。

てことは、明らかに真っ直ぐ走らない状態って・・・(;゚□゚)

ともあれ、これで安心材料含めて完了です。


ただ、バネ交換後から光軸がえらいズレてしまい、下を照らすようになってました。

で、ドライバー出して調整を試みるも、長さが足りずに調整部に届かないw

仕方ないから、ラチェットにエクステンションとビットドライバー付けて無理くりw

まあ、適当調整だから明日様子見て再度修正が必要かもなーなんて思っていたら、


オートレベライザーの初期学習(リセット?)をすれば良かったなんて記事を見つけ・・・

・・・そういう手段があるならそれがセオリーだよな、と思った日曜の夜でした。


おしまい
Posted at 2014/11/16 23:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

バネのヘタリ

バネのヘタリ走行距離も5万kmを越え、なんかバネが一気にへたりました。

なんでかなー(´・ω・`)と思い、あーだこーだした模様を整備手帳に載せましたので興味のある方はご覧ください。

明日は雨、今日は9:30過ぎから出かける予定があったので、早起きしてがんばりました。

出発5分前に終了ww

・・・ウマ使ったの何年ぶりだろう?


まーそんなこんなでバネがへたったわけですが、元々純正の乗り味は大切にしたいと
思っていました。

けど、ダンパーはそのままだし方向性は大きく変化はしないだろうと思い決行。

それよりも見た目がアレなのをどうにかしたい。

ええ、全国オフのせいです。

全部全国オフが悪いんです(←

オフのせいで、本当はワイパーゴムを換えないといけないのにそれが後回しになってしまっておる!

まことに遺憾である!^•ω•^



まーそれは置いといてw








リヤは自分で診ました。

やっぱ自分でアレコレやるのも楽しいものですね。

本当は黒いバネなんですが、へたってきて赤信号という意味を込めて赤色に塗っておきました



`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!




で、へたった姿を見ていると・・・引っ込み思案なホイールがきになってくるんですね。

実によくできている。こうして沼に嵌っていくんですな。

ほんと、ヘタリさえ無ければここまで気にしてなかったんですけどね(まだ言うかw



まー、



よーするに、兄さんありがとうございました(`・д・)ゞ

ということです。

大事に使わせていただきます。
Posted at 2014/11/08 23:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

エアクリ フィルター交換

エアクリ フィルター交換今日は雨の合間を縫って維持りをば。

TOP画は青5号+黄3号で色づけしたベーコンをレタスでサンドした新発売のベーコンレタスサンドです。


エアクリのメンテです。

前回の一年点検(走行4万km)の時にサービスから指摘されてましたが、その時はスルーしてました。
お店でススメられて交換するのは口車に乗せられたみたいで嫌なんです。
一度検討して、それでも必要なら・・・ですね。
もちろん、重要保安物であれば指摘あればすぐに変えるべきです。


けどまあ、先週の半年点検(走行5km)を機に、ようやく交換を決意!…遅いよ(笑)
毎日乗ってても、「コレ多分フィルター詰まってんなー」って思うことが多くなってきたのでね。

で、値段を聞くと部品で4千ちょい。
まあそんなもんだな。
・・・工賃で2000円くらいとあったけど、この作業にその額は無えでしょwww


と、ここでも態度保留してきたわけだが(←
金額聞いて、検討はそこからでしょ!

どうせ換えるなら社外品、というのはいつものパターン。

このエンジンはデリケートだと思うので、変化の少ない純正+αなフィルター交換タイプで検討。

しょせん純正交換タイプのフィルターで体感できるのって微量だろうと思っているので、豪華な金額のモノは除外です。

むしろ、出力は上がるけど燃費は悪くなる・・・そういうのは今回は求めていない。

金額は同等で、性能はちょろっと上がるよってのがビンゴなわけです。

普段、低回転命!な乗り方なので、その領域で改善があれば大歓迎。
高回転が苦手なエンジンに育っても、そこまで回さないから問題ないw


マイカーの方向性:グランドツーリングなエコカーでありつつも、本気出したら凄いよ?



しかしま、これでマフラーと合わせて吸排気を触ったことになりますので、何かしらの変化は出るかもしれません。

まだ交換してから乗っていないのでわかりませんが、極端に燃費が悪くなるなら純正に戻します。

・・・たぶん何も変わらないw 
パワー上がっても誤差の範囲だろうし、すぐ慣れて分からなくなるw
燃費も、すでにカタログ値なんかぶっちぎっているので関係ないと言えば関係ない(爆

社外品への交換+気温変化の大きい季節

という、変化点が重なる条件での交換なので、効果の確認はぼやけちゃいますね。


で、モノはこの前SAB名古屋兵衛に行った時に見つけたHKSの乾式タイプ。
湿式で洗浄可能なタイプもいいのだろうけど、結局洗浄しませんからwww

で、特価品だったのでHKSのが純正よりも安い。
後でヤフオク見ても、それより安かった。

これは良い買い物♪

とにもかくにも、あの日は兄さんに感謝な一日でしたとさ。
・・・バネ圧縮器wが無いのでFはあきらめた(*-ω-*)
Posted at 2014/11/01 22:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年10月13日 イイね!

第二回GJアテンザ全国オフ

第二回GJアテンザ全国オフ第二回GJアテンザ全国オフに参加してきました。

ウチは家族旅行兼ねて、二泊3日ののんびりプラン。

わりと近場に宿をとっていたはずですが、会場入りは最後の方でした(汗)

しかも入口分からず迷子(笑)







この看板見つけたのは到着後( ̄▽ ̄;)


てな具合でオフ会開始。


今回はなんと、ソウルレッドを凌いでスノフレが一番多かったです。











~中略~




今回、個人的にしっかり見ようとしてたのは
車高とホイールです。

で、まず前者はダウンサス導入。

純正の脚は触りたくなかったけど、もうすぐ5万km。こんだけ走ればそろそろいーよね。

あとは銘柄決め。

今のところタナベかなぁ。


ホイールはSA60Mを継承…の予定。

とりあえず、純正タイヤが減ってきたら導入すると思うけど、かなり使用感があるのでリフレッシュ補修してからにするかは悩み中。。

…純正ホイールを塗装してイメチェンて案もあるけれど。




そんなことよりも!

昼に食べたナン活のカレーが超絶辛かった件。

もう辛すぎて画像はありまへん。

でも、辛いお陰で午前中の喉の渇きが一気に解消されたわー。

水うまっ。




そんなこんなで時は経ち、解散となるのでした。




となるのだが?



中々解散できないんですね~。


日暮れ+αまで後夜祭wを楽しんでその場を後にしました。



さて、お土産交換会で頂いたこちらの品、どなたがお持ちいただいたのか・・・




自分好みな味です!ありがとうございます。



さて、そろそろ〆にしますが、

幹事のキラキラArtemisキラキラさん、koji6さんを始め、運営に関わってくださった皆さん、ありがとうございました!


次回は、愛知で開催です。

車検にかかってくる方もいらっしゃるとは思いますが、ぜひ通して下さいね!(←

会場は多分あそこで決定でしょう。

同じ場所で全国オフの経験もありますので、ほんの少しだけお手伝いをしようと思います(・ω・)ノ


・・・いやいや、そこそこお手伝いします。


愛知の幹事から全国の名幹事へのステップUP、サポート致しますw




ともあれ、皆様ありがとうございました!












デジイチ持って行ったのに、携帯の写真を載せますw
Posted at 2014/10/13 17:51:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフレポ関係 | 日記
2014年09月28日 イイね!

全国オフまで2週間

全国オフまで2週間全国オフも近づいてきましたね。
特に何かを仕込むとかはないですが、洗車くらいはしていこうと思いますw

家族旅行兼ねてるので前泊から三日間、堪能します。

ナナガンは当日は難しそうな予感…

雑誌協賛のオフとか\(^o^)/


なので、フライングして前日に行っちゃおうかと画策中(^^)


オフの後は、毒も回り、皆さん何かしら進化させたりしそうですね!

ウチの車はアレ換えますよ~。















ワイパーゴム!(爆)



基本的に年に一回のペースで変えてきてるけど、アテンザはまだ最初のままなんですよ。


拭き筋も無かったから放置してるけど、もうボチボチかなぁ。

一年半経つし。


そして思う。

リヤワイパーは欲しい。

デザインではマイナスだけど、冬場の朝露夜露を払えないって不便極まりない。

わざわざタオルで拭く始末w

撥水かけてるから走行中はまだいいけど、豪雨だと本気で見えなくなるから困ったもんです。

せめて選択できるようにしてくれたらなぁ。
できるだけ小さな簡易ワイパーでいいから。。


あとエアクリ。
燃費落としたくないから、純正交換かな。
社外でも大きくは落ちない、というか踏まなければ変わらないような気もする。



それと~、上のは維持の話だけど、







そうそう、クラブウェア、皆さん結構購入されてるようです。
当日はウェアで賑わいそうですね。

ウチは頼んでいないので、ノーマル服で端っこでのの字書いてショボーンってしてる奴がいたら、それは私です(笑)

お手柔らかに願います(笑)



参加される皆様、よろしくお願いします。
Posted at 2014/09/28 11:21:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ関係 | 日記

プロフィール

「今日は2025年2/16です」
何シテル?   02/16 13:32
はじめまして。 がはく@嵐青 です。 2009年7月5日(大安)より、BL型MSアクセラに乗っていました。(乗換ました) 2013年2月23日(友引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
上品に?乗っていきます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2年間乗りました。 650kg軽量ボディにターボ車という、非常に楽しい車です。 ライト ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
過去の相棒です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation