• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がはく@嵐青のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

増税前にマイチェン

増税前にマイチェンもともとのデザインはとても秀逸なアテンザ君ですが、グリルのホークシグネチャーラインの主張が大きくて、どうしてもフォグ周りが寂しく感じていました。

特に先日の東海オフのように実物を並べると、純正のままでは見劣りというか、残念に見えてしまう。

それは昔から思っていたことなので、毒をもらったとかそういう範疇の話ではないけれど、どうせなら増税前に・・・という正義を掲げ、導入を検討w

個人的な好みの話ですが、あんまりメッキメッキさせると返って品が無く感じるのでどうしたものかなあと思っていると、ブラックメッキ仕様のフォグカバーを発見!

お!これこれ!

早速取り寄せ、装着。

3Mのリャンメンが付属のはずが、よく分からないシナ製のテープでした (。-`ω-)ンー


感想は、純正Likeでなんか違う。

ただの樹脂色ではなく、適度なテカリ感というか、良く言えば艶のような雰囲気がでました。

まさに狙った通りで満足。

光の当たり具合で違う表情を見せるのも、ストーミーブルーと同じでこれまた良い。



雨などに触れると、にじみのようなものがでることがあります

とあったので、眠っていたゼロウホーターでコーティングしておきました。


酸性の液体でメッキ層が化学反応するのか?


よくわかりませんが、今回の購入をきっかけにメッキのことをちょっとだけ勉強しました。

とりあえず、メッキは塗装ではなく加工である。




おまけ


ミラーにもワンポイントいれました。

こっちは普通のメッキしかなかった。。

いたずらに主張せず、あくまで純正デザインの均衡を保ちながらもさりげなく・・・というコンセプトにマッチしています。



さあ皆さん、増税間近ですよ!
Posted at 2014/03/16 23:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年03月01日 イイね!

2014.2.23東海オフ

2014.2.23東海オフ先日はどうもお疲れ様でした。

遅刻しちゃってすみません(汗)

そして、関東から遠征して下さったネコの手さん御一行、ありがとうございました(^-^)

最中、BMアクセラ納車待ちのおじいちゃんが見に来てたけど、あのあと奥さん連れてまた見に来てたw

なんか嬉しかったです♪


あ、そういえば「網戸」の件。

セダン・ワゴンそれぞれ台数揃わないといけないのか。

ウチはアイテムとしては興味アリ、という方向になっています。

お店の住所に見覚えがあったので調べてみたら、知ってるラーメン屋さんの近くでしたw

それはそうと、HPを見ていると面白いアイテムを発見。

ソーラーパネルでバッテリ充電ができるというもの。

OBDコネクタに繋いでダッシュボードに放置するだけです。

今の所、使っても誰も文句を言わないエネルギーって太陽くらいしか無いと思うんですよね。

こういうのが形を変えて純正採用されれば、、、。

リーフには小さいソーラーパネルが付いていますけどね。

・・・誰か買って試してください 壁|ω・)





今回は都合が付かず参加出来なかった方もいるので、3月末?…また集まれたらいいな~、と思います。

去年と同じ場所という案も出ましたが、東西からの遠征組を想定すると、確かにアリかも…
(遠征あるのか?笑)

希望としては、

風避け&雨避け&座れる

を満たせる場所。

…屋内やん!w



まぁ、今回も集合場所が前日夜に決まるというユルユルな東海圏なので、流動的かもしれません( ̄▽ ̄;)

加えて、参加確定は当日朝になってしまうので、幹事もできません!(←


雪が無くなるなら、個人的に北陸にも行きたい。



PM2.5が飛んでくる、というのは定義からすると変な日本語なのだが、花粉やらすすやら黄砂やら、ちっこい粉がモワモワ舞う季節なので、やはり屋内待避のできる場所になりそうですね。


今日はスタッドレスから夏タイヤに戻しました。

雪・・・降らないよね??

明日は納車1年ですが、18か月点検ですw


Posted at 2014/03/01 21:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ関係 | 日記
2014年02月08日 イイね!

ついに!

1月は、i-DM関係の話をツラツラと書いてきました。

5thに上げてから7か月。特に重点な取組みも無しに過ごしてきていたわけですが、

平均4.2~4.4、という所に落ち着いていました。

数か月もこの数値でしたので、自分の限界はこの辺りかと思っていたりも(ノд・。)

で、一連のブログを書きながら改めて5thに取り組んでみると・・・

なんと!

自分にゃ無理だと思っていた5.0も取れたり、その頻度も徐々に上がって行ったり、

平均も4.6~4.7まで上昇。
4.5が出ればヨシとしていたけど、4.5では物足りなくなってしまった。。
1か月(厳密には2~3週ほど)でこんなに効果があるならもっと早くから一連の振り返りブログを書いとけば良かった(爆)



で、ついにこの時が!

なんと!!






平均5.0を達成! .。.:*・゚゚・( *´艸`)。*・゚゚・*:.。.

















・・・


















3rdで(爆)









い、いや、その・・・

確かに5thで点数が上がってきて上昇傾向の状態だから、このまま頑張れば平均4.8も現実味を帯びていたわけだけど・・・


皆さん、5thって厳しいステージなんですよ(今更・・・w



で、がはくさんは・・・







逃げました(爆爆爆









やはり、3rdはリラックスできます。

青も良くでるので、運転していて満足感も高いです。

自分は弓道をしていたので良く分かるのですが、練習ではできても試合では失敗する。

これは、メンタル面での課題なんですね。


地方で一番強い(的中という点で)大学の人がこう言っていました。

「そこにあるのは、自分と28m先の的だけ。だから、観客や場所は関係ないんです。」

なるほどなあ、と思いました。(練習も試合も区別はしていない)

もしオルフェーブルが人間語を話せば、こう言うでしょう。

「走り出したら、ゴールまで自分の走りをするだけ。周りの馬なんて関係ないよ」

同じことですね。(独走だから併せ馬とか無いしw)

オリンピックが始まったけど、あの舞台で結果をだせるということは、そういうこと。

裏返せば、その域で自信を持てるほどの鍛錬を重ねているということ。





自分とクルマ。気負っちゃダメ。つまり、リラックスして楽しむ。


仕事で疲れて帰り道でも緊張していてはさすがにエライ。

最近、忙しい日が続いているので、ガス抜きも必要と感じたわけです。
少しリラックスしようと。だから3rdにしました。

あとは、3rdでは今の運転でどう評価されるんだろう??

という好奇心。

もともと5thに上げたのも、好奇心からでしたし。


この先どうなるかは、また書こうと思います。
Posted at 2014/02/08 15:26:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2014年02月02日 イイね!

アクセルワークのお話

中学の頃、数学の先生が「二次関数はどれも相似形なんだぞ」と仰っていたのを思い出しました。
その式は
y = a x

ですね。

この係数 a 、すなわち傾きがどんな数値でも、必ず相似になるというのです。

画で表すと、こんなイメージ。



青部分を拡大すると、右側のような形になります。

つまり、傾きがどんな値でも、拡大・縮小をすれば全て同じ形になる、ということです。

イメージでは分かりますね。


コレ、実際に証明しようとするとできるようです。

当時はイメージだけで理解し、証明なんぞできませんでした。




今では、どうか?






はい、変わりありません(`⊙ω⊙)アハハッ




この話、アクセルワークに似てると思うんです。


ある人は、「俺は1cm単位で踏み量をコントロールしてるぜ」

そして別のある人は、「いや~、いつのまにか1mm単位でできるようになりました」

と言う。


これは、踏み込んだ量(x)、に加えてどのように踏みたしていったか(傾き a)が個々人で異なることを言っています。


似てると思いませんか?

この傾きa が急すぎると白点灯、緩やか過ぎても青はつかない。


アクセル(ブレーキやステアリング)の操作のログを波形として出力できれば、もう一目瞭然で分かると思うんです。
うまい人はどれくらいの踏み量をどのような傾きで操作しているのか。

そして自分の波形はどうなのか。


技術的には余裕でできる。けど、一般人にはその環境がない。といったところでしょうか。


パワーチェックでエンジン出力特性を見ると色んなことが分かりますもんね。


体験的にこのような機会があっても面白いと思うなあ~。
Posted at 2014/02/02 11:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2014年01月16日 イイね!

i-DM満点

連投です。

さっき上げたブログを書きためている最中、まさにi-DMにまじめに取り組んでいたわけですが、ちょっときっかけが掴めたので書いちゃいます。

昨日の復路 5.0点。
今朝の往路 4.8点。
今日の復路 5.0点。

あれ?いきなり高得点が連発ですo(≧ω≦)o

あ、ズルでエンジンを切ったわけではありませんよw


何気に、ズルじゃない場合で5th 5.0は昨日初めて取れたような気がします。

・・・いや、5thではズルSTOPしていない。このステージでそれやってもね。。


そして今日の帰り道は、初出しで5.0。しかもその後もずっと5.0をキープでした。

一回白が出ちゃったけど、減点されなかった。

そういや、昨日の5.0の時も白で減点されなかったのが一回あったな。


嬉しかったので連投してますw

特に今日は青が連発できた。


さあ、明日はどうなる!?
Posted at 2014/01/16 23:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は2025年2/16です」
何シテル?   02/16 13:32
はじめまして。 がはく@嵐青 です。 2009年7月5日(大安)より、BL型MSアクセラに乗っていました。(乗換ました) 2013年2月23日(友引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
上品に?乗っていきます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2年間乗りました。 650kg軽量ボディにターボ車という、非常に楽しい車です。 ライト ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
過去の相棒です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation