ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ユンケル.]
___
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ユンケル.のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年08月30日
ハイエースに泊まろう♪ その3
革張り完了。
やっとベッド完成。
革張りは一枚目よりも二枚目が上達し、先にやった左は若干革に張りが足りない。
まぁ、支障がないのでいい事にしよう。
寝心地は、思ったよりも硬めだけど、これに直接寝るわけではないし、まぁ良し。
強度は大人二人子供一人は全然問題なさそうだ。
後はテーブル付けて、簡単なラックを付けて、リアにコンセントをつければとりあえず完成かな。
関連情報URL :
http://minkara.carview.co.jp/userid/639620/car/582579/1598025/note.aspx
Posted at 2011/08/30 09:12:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
自作ベッド
| モブログ
2011年08月17日
ハイエースに泊まろう♪ その2
青森市内のホームセンターをハシゴし、やっと全ての材料を入手。
チップウレタンがなかなか見つからず苦労した。
幅91cm厚さ8mmのチップウレタンを5m購入。
2枚重ねで使用し、16mmのクッションにする。
ベッドは真ん中から左右に二分割出きるようにした。
1800mm×900mm×110mm厚の板2枚購入しカット。
左1240mm×700mm
右1240mm×730mm
板にスプレーボンドを吹き付け、チップウレタンを張り、更にスプレーボンドを吹き、チップウレタンを張る。
スプレーボンド1本では足りなくなってしまった。
スプレータイプではなく、缶に入ったBIGサイズのG17ボンドを買えばよかった。
板から余った部分をカッターで切り、更にグラインダーで削り整形。
その辺はスポンジの粉まみれ。
ホームセンターの工作室にMy工具を持ち込み、占拠して作業していたのでやりたい放題。
でも、ちゃんと掃除して帰りました。
残るは革張り。
完成は近いっ!
関連情報URL :
http://minkara.carview.co.jp/userid/639620/car/582579/1598025/note.aspx
Posted at 2011/08/17 21:36:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
自作ベッド
| クルマ
2011年08月17日
ハイエースに泊まろう♪ その1
買った当初から思考していたハイエースキャンピング計画。
ついに始動!ッ!!
まずは荷台のベッド取り付け。
色々なSHOPで出しているベッドキットを参考にし、ホームセンターで売られているイレクターという鉄パイプで作る事に決定。
ハイエースの荷台の様々な寸法をとり、設計図を書き上げた。
外寸がジョイントとパイプを足してぴったりになるようにパイプをカット。
設計図通りにジョイントとパイプを結合。
タイヤハウスにミラクルフィット。
我ながら完璧な出来上がりだ。
設計図作成に2日、組み立てに1日で、ベースの骨組み完成。
次は、この両サイドの骨組みを分解可能なジョイントで繋ぎ、ベッドマッドの作成。
関連情報URL :
http://minkara.carview.co.jp/userid/639620/car/582579/1598025/note.aspx
Posted at 2011/08/17 21:32:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
自作ベッド
| クルマ
2010年04月16日
プチカスタム デカール
ハイエースにデカール貼りました。
イラストレーターでアウトライン化したデータを業者さんに出したら一枚300円で作ってくれました。
安上がりなカスタムだけど雰囲気はガラリと変わりました。
満足です。
そろそろタイヤ交換できそうだな~。
Posted at 2010/04/16 11:21:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| クルマ
2010年03月25日
ホイール塗装
昨日はホイール塗装してました。
ボディもホイールもシルバーだといまいち引き締まりません。
ホントならタイヤを外して、1000番でヤスリ掛けして、全部塗装しちゃいたいんですけど…。
タイヤ外すのは面倒。
ホイール全塗は次タイヤを買うときにする事にして、今回はマスキングして部分的に塗装することに。
タイヤ洗浄
脱脂
ヤスリ…。
寒いから省略
分かってます。
下地が大事
でも、遊びだし。
とりあえずだから、剥げても良いって事で・・・。
マスキング・・・。
腰いたい。
ホイール冷たくてくっつき悪いです。
大丈夫か?
塗装は99のホイールカラー。
サフェ不要らしい。
2本使って完成。
やっぱりマスキングが甘くラインが凸凹(笑)
タッチペンで誤魔化すか。
とりあえずワンシーズン持てばいいかなぁ。
Posted at 2010/03/25 17:44:04 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
「[パーツ]
#XL1200S
SPMK2
https://minkara.carview.co.jp/userid/639620/car/1630939/9874309/parts.aspx
」
何シテル?
05/07 23:42
ユンケル.
[
青森県
]
HIACE 2500DX ディーゼルターボ オールDIYカスタム ・電動格納ミラー&プラド用熱線入りブルーミラー ・セカンドシートスーパーGL ・リーフ...
9
フォロー
15
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ワゴンリーフ換装 ( 5 )
カスタム ( 4 )
自作ベッド ( 3 )
愛車一覧
スバル フォレスター ハイブリッド
2019.3.30納車 X-BREAK標準装備品フォグカバー X-BREAK標準装備 ...
ハーレーダビッドソン XL1200S
99年式 XL1200S カスタム(2019現在) CRAZYHORSEキックキット ...
ヤマハ XJ650スペシャル
82年式 XJ650SP フルノーマル
トヨタ ハイエースバン
キャンプ仕様 ワゴンリーフ換装 S-GL用リヤシート(無段階調節加工) バックモニター ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation