
カビが生えた物を食べて、調子を崩していた腐信者です。
経緯でも。
一か月ほど前、夜食用に冷凍食品の焼きおにぎりを購入しました。
おやつ感覚でも食べれますの。
最初のうちは気が向いたときに、もそもそ頬張ってました。
が、結局一週間に二個食べるくらいに減ってきまして・・・
(そもそも、頻繁に食べないから冷凍食品として買ったんですがね。)
食べる用量は間違ってないのですが、保存方法が間違ってました。
ちゃんと、輪ゴムやらで留めなきゃ駄目なんですよね。
でも、自分は剥き出しのまま冷凍庫に放置しておりまして・・・
ポテチ等でも、湿らない様に輪ゴムを使いますよね?
その方法を用いなかったせいか、細菌に冒されたようです。
気付いたのは2週間前。
本来の味が消えていて、何か変な味で・・・
自分としては味に飽きて、おいしく感じなくなったのか・・・と少ししか気に留めませんでした。
でも、少し気になってたので後日親に聞いてみました。
J('-`)し 「そういう食品は下手したら体調崩すから、危ないと思ったら捨てなさい。」
親に警告されましたが、勿体無いので
「ゆりくるなるさー」
と言わんばかりに捨てませんでした。
そして、3日前・・・
久し振りに食してみました。
外見は普通でしたが、完全にカビの味でした。
何を血迷ったか、それでも食べ続けました。
冷蔵庫の中は細菌が繁殖していると聞いたことがありますが、冷凍庫もそうだったのでしょうか?
もしかしたら、カビではないかもですが菌類である事は確かです。
とりあえず、翌日から腹痛でした (´・ω・)
冷凍食品の保存法にはお気を付けください。
Posted at 2010/11/13 22:36:00 | |
トラックバック(0) |
普通の一日 | 日記