• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショッカー@ファラオ団のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

ゆく年 ~2010~

ゆく年 ~2010~いろいろあったですよ。


ハチロク初の年越しに始まり


2月には走行会。




3月には、みん友さんとハジメマシテな集会をやってる間に


今年最大の出来事




『ショッカー號の盗難』





ばってん





無事発見!






4月には復活を果たし




そんな上期。



基山会をはじめ、いろいろな方とのオフ!






夏にはツーリングに誘われ、




真夏だってのに、半分がエアコンレスな 耐久ばりのツーリングでした(笑)





おかげさまで、
Sにも通いはじめ。
いろいろな方との交流。

グリップでもよか勉強させてもらってます(^^)




直す!と思ってたエアコンもそのままに秋を迎え、




集会に参加させてもらい、







冬には遠征された方との集会や寒空の中の基山会(笑)












みん友さんのおかげで 楽しか一年になりました!!!!










みなさん冷え込みが厳しくなってますが、








よいお年を~(^^)








&




お気をたしかに(笑)

















イィィーッo(><)/
Posted at 2010/12/31 22:23:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月23日 イイね!

★走り納め★ 午後の部

★走り納め★ 午後の部続いてるよー!!!!




昼飯を食べようとしてると …




石鹸屋さんが到着(^^)


やはり、基山会以外では新鮮(笑)

レジャー用机を組み立て。がっつり?昼飯。





午後の部も始まり、
Blitz君を横に乗せ 走ってみる。



オイの運転、恐かったやろ…


楽しんでくれたみたいですが♪







再び、フラフラと…



相変わらず 蹴る位置が奥らしい。


しかも、毎回言われてますが、


「踏みの足りんバイ!!」








バッシさんも横に乗せまして。




その時 歴史が動いた?




最終コーナーに侵入後


スピン!



イン側にコースアウトぉ~(汗)



後続車の邪魔にならないように そのまま中へ。









ポロリ。

と、嫌な音がしまして…



サイドステップが外れ、引きづったまま帰還。



残ったビスも外し、




サイドステップを競売にかけるも 買い手がつかず、


軽トラのルーフにつけて ウイング化してみたり。







88さんに呼ばれ、その軽トラでコースイン。 ←オイは助手席ばってんね。




コーナーで流す度、横転との恐怖。



走行会Onryのミサイル機の180SX に乗るも、イマイチ気分が乗らず

ハンドルに巻き込まれ 指を痛め 即退場。



前に乗ってた180とは別感覚。



足のパーツは同じでも、何かと違うしね(笑)






に、しても朝一 パワステオイル噴いたんで、

なかなかの重ステ。



今度は アニキさんに呼ばれる。




そう。軽トラの同乗です。




2回目ともなると 余裕… と言いたいとこですが、


やっぱり恐い(涙)


しかし、楽しか☆




最終コーナー立ち上がりでは


ギャラリーは軽トラの横向く姿に爆笑。


オイはギャラリーに向け 必死の笑顔。





やっぱり ホールド性、皆無のシートは疲れますね。

もちろん、ドライバーは二人とも 疲れ果ててました(笑)




黄色くんは 自分のハチロクで タイヤビンタ喰らったときの ホイールを

ミサイルに履き変え、出撃。





「着弾せずに無傷で戻ってくるって、優秀なミサイルやねぇ」



なんて言ってた矢先、


最終を立ち上がり 直線を振り


一コーナーへ侵入。


振りっ返さずに、コースアウトしタイヤバリヤへ。




あ~ぁ。


ほんとに潰したか?
オイは ほとんど乗ってないばい。


と 思いきや、



コクピットから降りてきて、 車を確認



散らかした タイヤバリヤを片付けてました(笑)


『突っ込む前より美しく』




みんなアイツらしいと爆笑。






ミサイルも戻ってきたので 走ろうかしたら…



16時






本日の走行会終了!!






何か物足りない感がありますが、




『ラス1は事故の元』


山でよく言ってたんで、 そういうことにしときました。




ジャンケン大会 そっちのけで、帰りの準備。






外れたサイドステップは

ビスの受け側が バカになりタイラップ&ビニテ留め。


入口からカブが一台。

オフィシャルの駐在さんがなぜ?


駐車場を一周し、何事もなかったように
去っていきました。




何とか帰りの準備も終わり Blitzくんと二人家路へ。




帰りも、出てすぐ道を間違えたのは内緒です。









走り納めが約一年振り。


サイドステップは 外れちゃいましたけど、

ミサイルは突っ込んじゃったけど、


自走不能な車がいなくてよかった(笑)



次回が楽しみです。







長々しい文章で 申し訳ないっ!












イィィーッo(><)/
Posted at 2010/12/23 09:18:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月23日 イイね!

☆走り納め☆ 午前の部

☆走り納め☆  午前の部コムバムワ。


日曜の走行会の記事を

やっと書ける気がします(笑)


とりあえず…





土曜は 基山会の夜空整備もあり、昼過ぎから隠れ家へ 回し用タイヤの組み替えへ。



夜は ヤブ医者さんがマイカーのハチロクをオペをするってんで、見学へ。
走行会前日なのに…



で、自分の準備が終わってないのに気付き 帰宅。

まぁ、タイヤ2セットと少しの装備品積むだけですけど(笑)




ワクワクして眠れないってブログを書いてる途中で 無事に?寝落ち。





~当日~

ほんとは勤務の日ばってん、

必殺「有給休暇」

たまにはね…



目覚ましより早く起床!


親曰く 「仕事の日より、目覚めのよかね。」


Blitz君とこで買った モコモコツナギを着て、いざ出発!






Blitzくんと合流し モビリティおおむたへ→→→




悪の巣窟 御一行
隠れ家 御一行 は

ちょいと前に到着してたみたい。





タイヤやら装備品を下ろし、走行準備。






コースアウト常連なもので




不本意ですが、バンパーを外しました。

だって、これ以上割れたら 街乗りがバンパーレスになってまうから(笑)



準備も終わり、受付&ドラミ。






周りに出遅れコースイン。





なかなか勘が戻らず

試行錯誤を繰り返し。



ギャラリーしてて気付く

オイって

めっちゃコーナー奥で蹴りよる…

しかも、ラインが違う気がする…




を踏まえて、再びコースへ。




行列に並ぼうとしてると



あれは…






バッシさん登場(^^)

基山会以外で 会うと新鮮です(笑)





で、気付いたことを実践してみる。



人の走りを眺めたり、友達の横に乗ったり



気付けば昼になり、ドリコン開始!




オイは出ませんでした。

だって、 1~3コーナー 出来ないもん(笑)






バッシさんが カセットコンロの許可を貰い、


温かい カップ麺をいただきまして






午前はここまで!




つづくよ~~










画像は ちゃんとリヤタイヤ履いてますよ!


あと メットは今回導入した、二輪用♪
Posted at 2010/12/23 00:10:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月18日 イイね!

ゆく年 基山会 Part2

ゆく年 基山会 Part2 巷の水面下で噂の



ハプニング王子 こと



いとっぺ君!







前回のポロリが可愛く思える




虎舞龍 発声?








トラブル 発生!





スカイラインから クーラントの香りが…






覗き込むと、タービンのウォーターラインから、






ポタポタ ではなく



ジョ~







と流れてました…。






マニの真下だったので、バンテージを取り




触診の結果





ゴムホースに亀裂。




しかも、一カ所じゃない…?




典型的なゴムホースの劣化ですね。





下手に動かさず、ロードサービス呼ぶか、

ビニテなんかを グルグル巻きで、水を足しながら 帰宅するか。



策をいろいろと考えた結果。





ショッカー號の エンジンルームから 外しても支障がない
耐圧ホースを使用しての バイパス手術開始。


頑張れ いとっぺ君。







オイ?




ライト照らす係ですが何か?








何とかオペは完了し、 巻いてあったバンテージを巻いて 針金で巻いて終了。







で家に着いたのは新聞よりも遅い5時過ぎ。



オイは休みだからよか ばってん


仕事組は 果して起きれたのだろうか…。












~総括的なアレ~

今回の基山会は
あいにくの天候でしたが、

北九州から初参加の集会メンバーが来られたり

久々にお会いする人もいたり、


黄色くんの暴挙が不発気味に終わったり。



ハプニングがあったり。



よか事・悪か事、みんな思い出です!

↑ナニガイイタイ!?


今はリアで、めっちゃ仲良しのBLITZ君と初絡みし、自己紹介をして

ちょうど一年を一周した月なんですよ。



はじめまして

から早かったですねぇ。





オフ会でも 「よいお年を」
が連呼され始め。




年末までまだまだありますが、




「お気を確かに!」




を来年も言いあいましょう!






参加された方 お疲れ様でした!














イィィーッo(><)/
Posted at 2010/12/18 13:18:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月18日 イイね!

ゆく年 基山会 ~Part1~

ゆく年  基山会 ~Part1~今年最後の基山会に行ってきました!


今シーズン一番の冷え込みに、悪天候が重なり 思ってたより台数の少ない 今年最後の基山会でした。




ばってん!






北九州から はるばる集会メンバーのKitakyuさんとomusubiさんが来られました!


いつもハチロクは黄色くんと2台だけでしたけど、今日は4台♪



以前 レストア中と話されてたハチロクオーナー(みんカラは、してないみたい) が来られて

5台!!



やっぱ台数集まると よかなぁ~(≧▽≦)




omusubiさんの マニアック&伝説トークに花咲かせ

30Z見たり、ジャパンみたり。



エキゾチックでした(笑)




明日の為に 左ジャブVS右ストレート!の応戦。




インチキ教祖がプリン祭と称して



プリンやら うまい棒を

某与党ばりに
ばらまかれたり。





いつの間にか セリカLBもいたりして、久々によか車をみたですよ(笑)




180noriさんにも久々にお会い出来ましたし、

↑本人さんも車も元気そうでなによりでした!





日付が変わるころ北九州組が帰宅され


バッシさんが帰宅され。




残ってるのは 馴染んだ顔ぶれ(笑)




石鹸屋さんの仕事車?
キャラバンと言う名の 移動型試写室へ乗り込み




「Top Gear」



の観賞会。






車内は爆笑の渦に包まれ、



2時半を越える頃 解散となり…








ません!










んなわけで 続く☆
Posted at 2010/12/18 11:44:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ユーに電話しようにも声が出らん…@黄色氏」
何シテル?   06/16 20:38
親友である黄色いハチロクに洗脳され続け、ハチロクを購入(20090916) 世界征服の名の下に、虎視眈々と下剋上を狙って 日々 精進しよーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★県内桜の開花日&名所情報★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 22:56:57
もう2月かよぅw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/17 11:22:58
緊急車両 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 05:34:19

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
コンセプトは 「古き良き時代。」 車輌盗難に遭いましたが車体は無事発見により復活! ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
クモ男の任期満了に伴いやってまいりました三代目です(^^)
その他 自転車 その他 自転車
こう見えても ランボルギーニなんです。 合わせてライトと鍵もランボ買ってみましたw ...
日産 180SX 日産 180SX
ツレの黄色くんと共同所有のミサイル號。 色んなこと試して、スキルアップ出来るとよ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation