• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはねこぜのブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

コノマエノビツク

第3戦


結果としては優勝。
動画は1本目で2本目は途中でシフトミスして焦ってリズム崩して終了。
1本目でかなりいいタイム出したはいいが、上のA2クラスのタイムがあんまり変わらなくて特殊ルールのドボン状態だった。
2本目でなんとか1秒以上速いタイムで更新してもらってなんとか救われて勝てた感じ。
今回はコースがうまくハマったのかな、初戦と2戦目は死んでたから。次回はTC1000ラウンドだけど車検で何も無ければ出る予定。しかしながら今回の順位でハンデタイム+1.5秒がつくので勝つのは厳しいだろう。そもそもサーキットは苦手だ。他の大パワーな車両に負ける未来しか見えないがまあやれるだけやろう。
Posted at 2025/06/23 21:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日 イイね!

いろいろ

フロントショックが抜けてそう。
前回のビ筑TC1000で外周を3速全開で踏み抜いたらものすごいロールでなんとか踏ん張って耐えていた。

ショックをバラして縮めてみると一応元に戻る。減衰ダイヤル全締めだと極端に戻りが遅い、全戻しから全締め1つ手前までは同じくらいの戻り方。
8段なので1か8しか無い感じ。オイルもダイヤルから漏れてたりピストン部分も黒いオイルでドロドロだったのでまあダメだとは思う。



ということで店にて新しいショックを注文。オーバーホールだと代わりの足が無いので(貸してもらえるという話もあったのだが)新しいカートリッジを買ってしまった。仕様変更しなくてもそのままの仕様で満足だったからとりあえず今回はこれで。
ついでにショック長の少し短いモノにしたらなぜか現行のタイプがきた。右8段 251mm→左12段 231mm


きたはいいのだが頭の径が違うようで(旧12mm新14mm)ナットが合わず店に聞いたらあるということでもらってきた。
同時に何しても緩まなかった固着したブラケットも取ってもらって無事組み付けられた。写真取り忘れ。
10mmほど下げて取り付けたら左だけ目に見てわかるくらいトーアウト。とりあえず真っ直ぐは走るのでそのうち調整する。しかしながら以前自分でやった時はめちゃくちゃになったのでどっかでやってもらいたいな…



アイドリング不調の原因の1つとして、ヒューズを替えてみろと言われていたのでエンジン側と車内側の平型ヒューズを全交換(1つだけ電源取る線のやつだったのでやってない)したところアクセルあおっていないとしばらくアイドリングしなくなりそのうちするようになった。
EFIも20秒くらいしか外してなかったのだがECUリセットされたのかね?オーディオの設定はリセットされていなかったのだが。
そんな中エンジン側のヒーターのヒューズがこれ


溶けてる。

謎。
同じ30Aを付けといたがまた溶けたら嫌だな。
原因不明だからしばらく様子見。
Posted at 2024/09/21 21:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

ビツク

8/12月曜日に開催されたビギナーズジムカーナin筑波TC1000ラウンドに参加した。
総台数は144台、SF2は28台。めちゃくちゃ多い。

練習のときに感じたが外周を全開で走ってる途中やけにロールしてたがひょっとしてフロントショックが抜けたのかも。左側に沈みながら必死にハンドルにしがみついてた。
まあOH済みというものを7、8年使ってその間ノーOHだから抜けていても不思議ではないな。下側の減衰ダイヤルがオイルでべたべたになってるからオイル漏れてるのは間違いないと思う。


とりあえずまず1本目


練習から3秒ほど上がったがこの時点で7位?


2本目




タイムはほぼ一緒
最初の外周に出ていくところで2速に入らなかったのと最後の2本巻きでリズムが合わずに少し膨らんでゴール手前で欲を出して2速に入れようとしてギアが抜けてニュートラルでレブあてながらゴールしたりというミスがあった。これをうまくやれてれば10秒台には入ってた?
でも入賞はどちらにせよ無理だったか。
28台中10位。

表彰式後の抽選会ではうまい棒30本入りをゲット。

勝てはしなかったが3速全開で走るのはめったにないので楽しかったな。
また来年も出れたら出よう。
Posted at 2024/08/16 00:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

オケガワ

今日は第二戦。開幕戦は予定かぶって出られなかった。




いきなり二本目だが1本目は後半のターンセクションをオーバーランして終了。
スタート直後に2速に入らず。前半のターンはなかなかうまくいった。二回目の裏ストレートの最後曲がるところで迷って失速。手前の道が蓋されてなかったのよね。今回そこは通らないのに。最後の180°はちょっと離れた。なんとかスラロームしてゴール。

結果としては3位。1位の人が2戦連続優勝で40ポイントで早くもシリーズチャンピオンに足突っ込んでるのだがなんとか邪魔したいね。
次戦は7月でだいぶ暑くなってるだろうから今回くらいな感じで走れればいいなあ。
Posted at 2024/03/10 23:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月28日 イイね!

この前のびつく


TC1000のやつ

練習走行と1本目はブーコンの電源死んでたので直線遅くて終了
2本目は直前に直ってなんとかフルブーストで走れたが最後のターンでパイロンタッチにて終了
無ければ3位だったか
しかしながら生タイムで見ると1位と1秒以上差があるのであんまり嬉しくない
最近シバタイヤのTW280でマイナス0.5秒ハンデが増えてきて、結局ハンデで勝っても生タイムで負けてたら素直に喜べない
まあ最近は負け続きなのでまずはハンデ込みでも勝てるようにならないとな
Posted at 2023/08/28 23:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EL51を調べていたらABS付いてないのがあったけどオプションだったのかな
EP91世代だったら標準装備な気がするんだけど」
何シテル?   07/26 09:27
ジムカーナとかいう地味な競技やってます。関東内の草大会にてきとうに出てます。 ゲーセン行くとUFOキャッチャーばっかりやるので部屋がぬいぐるみだらけ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねこはねこぜさんのダイハツ ロッキーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 13:54:26
アイドリング不調完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 19:37:55
BLITZ Access ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 08:26:09

愛車一覧

ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
バイクに興味が無かった時からなんとなく気になっていたバイク。今買わないともう乗れないとう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドンガラ 内装無し エアコン付いた 二名乗車公認 色は黒 夏は暑い 冬は寒い 20 ...
スバル XV スバル XV
親も自分も初めてのスバル車。 数台ぶりの非ハイブリッド。 2024年10月14日売却
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
諸事情により購入。 どうせ乗り換えるなら250に乗りたいってことで駐車スペースに置ける小 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation