• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはねこぜのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

25日

スタミだった。今回はヴィッツと合同で結構な台数だった。
行きに渋滞にはまったため少し遅れたがなんとかついた。
写真はスマホ修理で基盤変えたからカメラの設定も初期になってるの忘れてて貼れないサイズになってたので無い。
フリマでジャンク品の数々を持っていったがこれが売れるのか!?みたいなものがだいたい売れましたありがとうございました。

また行けたらなんか持ってきます。





んでそれはそれで












ベルト鳴きがね、ひどくてね






エンジンかけた時から少し~だったのが、スタミの帰りには2000回転くらいまでとギア落としたときにも常時鳴るようになってしまった。
ベルトが緩んでいるだけなのか、プーりーがだめなのか、ベルトはまあいつ変えたかわからないんで新品買うけどね。
変えるならついでにパワステのバルブも変えられるね。

やったねTちゃん










おいやめろ












まあいいや

給料日きたのでやばそうな消耗品の数々を注文しつつ、リアブレーキの左側がきいてなさそうな原因も考察しなければ。

今月から(といっても残り少ないので来月)は修理をがんばろうか。
Posted at 2014/10/27 10:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

昨日

OSL4輪ジムカ~な4戦に行ってきた。

暑かった。朝は寒かったけどどんどん気温が上がってってこの時期にまた日焼けするくらいだった。


今回こそはやるぞ!!!!という無駄な意気込みを胸に秘めて挑んだが、まあ結果としては































































クラスビリ(笑)
全てのクラス中1位はオーバーオールって言うが、一番下はアンダーオール?今のままだとそれを目指せるな・・・。



まあいつも通りということで。技術的な収穫はあったのでべつにがっかりしてない。
まあ悔しいところはあったけどね


んで1本目


ターンできて良かった。スピンとバックギアがなければもっとよかったけども。
スラロームはステアリング重すぎて泣きそう。翌日腕の付け根が筋肉痛。早くバルブ変えよう。

2本目



パイロンタッチ2本、バックギア2回。これがなければタイム的には下から3、4番くらいにはくいこめたのかな・・。


ま、ターンはできるので練習が足りないんだろうな。今回だって何ヶ月かぶりのジムカーナぶっつけ本番だったし。もっと練習したいお。






やること
タイヤ買う(今の595RSRがそろそろ溝無くなってきた)
パワステポンプ加工(あとはバルブ付け替えるだけ)
ベルトが鳴いてる(買い換える?ゆるくなっただけか?)

買いたいもの
できたら+35~38くらいの15インチのホイール(さらにできたら軽いやつ)
リア用の15インチ軽くて細いやつ

くらいか。走りに関しては。

あとはまあ練習ですね。
Posted at 2014/09/24 19:40:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

何してるばっかりなので久し振りにブログ。

といってもネタ無い。




終わり。

















からの
















しょうがないのでネタを少々。

昨日原付のオイル交換をした。車より超絶簡単だった。終わり。


明後日OSL行くのだが雨降らなければいいな。パワステのフローコントロールバルブを交換したかったがそんな時間は無く、ぶち破れたステアリングラックブーツを交換するだけで準備は修了。

それで、ヤホーの通販で82ターボ用のブーツを買ったらなんか違う形のが届いた。型番調べたら一応合ってたが、元々付いてたのと長さも形も違う。
それで、一応それが届く前に(その買った店が評判悪かったため)共販で純正のブーツを買っておいたわけだ。



左が共販で買ったやつ。右が付いてたやつ。



・・・。



形ちがくね?

先っぽの長さも内径も違うし、伸ばしたときの長さも違う。え?純正だろ?車体番号からちゃんと調べて買ったのに?



しょうがないから一応付けました。
付いたはついたけど、内径がきつすぎてタイロッド回すとブーツがいっしょに回ってねじれるし、長さも合ってないっぽいからけっこうギリギリ。



いいのかこれで???
Posted at 2014/09/21 22:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

失敗・・・からの

ヤフオクで落とした82GT用のパワステポンプがきたので早速分解。

フローコントロールバルブって部品のオリフィスというオイルの流量を調整してる穴を拡大すればステアリングがいくらか軽くなるというモノ。

みんからの整備手帳の先人達の見たり、加工してる方に聞いてある程度はわかったのでやってみる。
バルブのとこの24mmのボルトを外すのにプーリーが邪魔だったので外そうとしたところ、




しょうがなくプーリーを万力で挟んだところの結果がこれ。もう少し冷静に考えればよかったね。


まあいいや。今車に付いてる方に加工したやつを付ければいいよね。
んで、

この真ん中あたりに見える2つの半円穴を拡大するということでおkかな?というか繋げちゃえばよくね。

みんなここを撮ってうpしているので間違いないと思うが。

やってみようか。
Posted at 2014/08/31 16:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

LSD

疑問というか質問。


クスコのLSDはタイプMZとタイプRSがあるでしょ?
でも自分のやつは写真の通りクスコMZタイプRSとあるわけで。
今まではMZの[タイプRS]だと思ってたわけね。でもメーカーHPにはそんなの無くて、ただのタイプMZかタイプRSしかなくて、しかも1種類ずつね。







どっち??


みんからのパーツレビューにはMZタイプRSいっぱいいるのね。

MZなのかRSなのかはたまたMZのタイプRSというものなのか。


教えてエr

詳しい方教えてくだしあ。
Posted at 2014/08/01 23:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤハウス内もこの部分で激しく当たった箇所は見受けられず。全く分からない。」
何シテル?   09/30 06:39
ジムカーナとかいう地味な競技やってます。関東内の草大会にてきとうに出てます。 ゲーセン行くとUFOキャッチャーばっかりやるので部屋がぬいぐるみだらけ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ねこはねこぜさんのダイハツ ロッキーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 13:54:26
アイドリング不調完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 19:37:55
BLITZ Access ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 08:26:09

愛車一覧

ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
バイクに興味が無かった時からなんとなく気になっていたバイク。今買わないともう乗れないとう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドンガラ 内装無し エアコン付いた 二名乗車公認 色は黒 夏は暑い 冬は寒い 20 ...
スバル XV スバル XV
親も自分も初めてのスバル車。 数台ぶりの非ハイブリッド。 2024年10月14日売却
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
諸事情により購入。 どうせ乗り換えるなら250に乗りたいってことで駐車スペースに置ける小 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation