• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはねこぜのブログ一覧

2018年12月25日 イイね!

オケガワ(修正)(さらに修正)

23日はOSL四輪ジムか~な!?の第5戦だった。
最近はなぜか毎回寝られずに徹夜で参加となってしまっているが、今回は多分1時間寝た。たぶんね。
今回は一日中暖かくて比較的薄着で過ごせて、帰ってきてからも熱が出るようなことはなかった。
まあそれはいいとして。前日の夜に何気なしにボンネットを開けるとなぜかブレーキフルードの蓋が開いていてびっくり。そういえば数日前にフロントローターとパッドを替えた時に開けたのでそのまま閉め忘れたのかもしれない。そのまま出かけたりしていたがとくに問題が出なくてよかった。まあこれからはちゃんと確認するということで。んで吸水して劣化してるのかなぁと思ったので、翌日桶川の現地でブレーキのエア抜きというかフルード交換と、最近クラッチがちゃんと切れない(1速、2速でとくに1速)症状があったのでダメ元のクラッチエア抜きを行った。午前の練習走行ではブレーキはガッツリ効いてクラッチも問題なかったのだが、帰り道でクラッチは相変わらずの症状だったので後日クラッチマスターのOHをすることにする(リペアキットは入手済み)
んで練習走行後フロントローターをみると真ん中に爪の引っかかるほどの溝ができていたので、石でも噛んだのかと思いバラしてみると




パッドがボロボロ。新品同士なのでパッドの面取りもしなかったのだが当たり面は巣穴だらけ、角は欠けまくりと一体どういうことなのか。ノンアスで対応温度は0~400度なのだが練習のサーキット走行に耐えられなかった?しかし7分ほどの走行時間内なのでそんなに熱くもならないと思うのだが・・。1週ほどほどに休ませたりもしたのだが。効きはメーカー公称の摩擦係数なだけあって良かったが、ちょっと心配なので定期的に様子を見ることにする。ローターの溝は欠けたパッドの欠片が挟まってそこだけ削れてしまっていたようだった。

(修正追加)これ炭化してるっぽい。今まで経験なかったからわからなかったけど手で触るとボロボロと崩れるのね。あぶねーからこれ交換しないとダメだな。新品が一回の軽いサーキット走行とジムカーナ2本でダメになったってことかね。

とりあえずこれは置いといて。
1本目



様子見も兼ねてなんとなく走ったら2位に5秒差をつけて折り返しに。他の選手はうまくいかなかったのかな?2本目はもう少しうまくやろうと思って2本目。


車載


動画のとおり最初のスラロームの1本目をうまく曲がりきれず2本目に当たりそうになり修正。あとはそれなりに走り最後の540度?をあんまりうまく回せず最後の桶川スラロームを抜けゴール。結果としては2本目で逆転され2位。今回優勝できればシリーズ3位からの逆転でシリーズ優勝もかかっていたので残念だったが、その日の表彰台に登れたことはなかったので嬉しかった。(確か一昨年あたりにシリーズ3位だった気がする)1本目がトップだったので2本目はかなり熱くなってしまった。

(勝ってもシリーズ優勝は無理だったようすで。。なんか表彰台のコメントでも勘違いして喋ってた気がする)

とはいえシリーズ2位だったので( ノ゚Д゚) よし!
来年はシリーズ優勝を狙いたいが現在収入無しでそろそろやばいので次回1/5のicc練習会行ったら一旦ジムカーナやめる。仕事が見つかれば復活します。

まあいいや。そんな感じで。
Posted at 2018/12/25 00:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月12日 イイね!

ビツクフェス

12月9日はビギナーズジムカーナのフェスだった。
クラスはレギュラーで速い人も遅い人も多少のハンデで全部一緒のクラスだったので、勝ち目とか無いわと思い練習だろうが本番だろうが同乗で走った。まあ結果としてはたしか下から4番目とかだったような気がする。練習走行はMC、1本目もMC、ようやく2本目は完走したかと思うとパイロンタッチ。うん。まあそんなもんでしょ。
以下2本目の動画



2人合わせて180kgくらい乗っかってるから加速も悪いし。
今回は路面も暖まらないだろうと思ってリアを185/60R14のZ2☆にしたら普通にケツも出て左ターンもできたので冬のあいだはこのセットでいいかもね。桶川ではどうかわからんけど。
午後はバトルジムカーナ。とにかく急いで急いでサイド引いたらケツ出まくりで1回戦敗退。以下その動画



次は桶川最終戦。とりあえず今年は全部出る。
Posted at 2018/12/12 19:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レッドラインNSは効きは最強なんだけどシフトフィールは悪くて今回も加速中2速にうまく入らなかったのも負けた原因の一つ。チャタリングはある方が好きなのでそれで且つシフトもスコスコ入るオイルがあればいいのになぁ」
何シテル?   08/28 17:34
ジムカーナとかいう地味な競技やってます。関東内の草大会にてきとうに出てます。 ゲーセン行くとUFOキャッチャーばっかりやるので部屋がぬいぐるみだらけ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ねこはねこぜさんのダイハツ ロッキーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 13:54:26
アイドリング不調完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 19:37:55
BLITZ Access ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 08:26:09

愛車一覧

ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
バイクに興味が無かった時からなんとなく気になっていたバイク。今買わないともう乗れないとう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドンガラ 内装無し エアコン付いた 二名乗車公認 色は黒 夏は暑い 冬は寒い 20 ...
スバル XV スバル XV
親も自分も初めてのスバル車。 数台ぶりの非ハイブリッド。 2024年10月14日売却
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
諸事情により購入。 どうせ乗り換えるなら250に乗りたいってことで駐車スペースに置ける小 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation