• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはねこぜのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

桶川

今日はOSL四輪ジムか〜な第4戦に行ってきた。










が、毎回のことながら結果は散々だった。先に言えば順位がついた中では最下位。コースもターンだらけでかなりえぐかったが最もひどかったのはタイヤ。なんとATRがうんこタイヤと化していたので踏むと空回り、横も食わない、ブレーキでは止まらないの三拍子。本当にありがとうございました。

あとリアがなんか食ってた。4㌔入れたのに食ってた。やるなAD07。フロントに履きゃよかったな。
今回はきちんと止まるくらい減速してからサイドを引くを実践したかったがタイヤ空転で頭いっぱい。いつのまにか頭から消えてた。

一本目は180度と360度のフリーターンだけは成功したように見えてあとは全てバックギア。脱輪三本?オワタ

2本目はタイヤが食わないことがわかったのでタイヤ変えてもいいか聞いたらおkだったので移動用に履いてきたSS595にするも結局あんま食わないで180度フリーターン以外全てバックギア。本当にありがとうございました。

動画をあげる気にならない。




否、あげられない。近年まれに見る(いつも)酷さでした。


実況で「どうしたなんとバックギアの嵐!!」とか言われててワロタ。いつもバックギアでしょ。前回はたまたまうまくいっただけ。


まあ今回はシート替えてポジションが変わったとか、風邪引いてて絶賛調子が悪いとか、タイヤがダメとか、まあ色々あったわけですよ。
練習走行前にシガー電源が死亡するとか縁起の悪いことも起きてたし。厄日かな??












でも直線は速い。これに尽きるな。某氏に周りの車より直線があきらかに速いとか言われたのでこれだけでもういいんですよ。今回は正直ステッカーもらいにきたのとカレー食べにきたので結果なんかどうでもいいんですよ(迫真)



せめて最近よくイイねいただいてる赤い車の方とか気になる人に声かけてみようとしたが全て失敗。



まあ次回こそは大番狂わせですよ。みてろよみてろよ〜
Posted at 2015/09/23 22:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

コミケ

といってもべつに大手とかは行かないし今回は目茶苦茶ジムカーナしたの本が欲しいがために行ったようなものなので4ヵ所くらいしか見なかった。
毎回人が増えてて行く度に嫌になってきている自分がいる。
実際今日は1時くらいにはビッグサイト出ちゃって秋葉行ってた。秋葉で使った金の方が多い。

今回買ったのこれだけ。


めちゃじむ本は新刊セットで買ったらうちわを二枚頂いてしまったので次回ジムカーナ行ったらぜひ使おうと思います宣伝のために。


あとコミケ直前にエジプトの神様かなんかでメジェド様?ってのが地味に流行ってると聞いて、ステッカー売ってたので買った。(上の上の写真の下側のやつね)車に貼ろう。邪気眼仕様だからねこっちみてるやつは貼りたくなっちゃうんだよね仕方ないね


何してるにもこんな内容を書きなぐっていたが、まあそれはそれ、これは記録ということで。


あと

見れば見るほどそっくり。感動した。キレイダナー



ジムカーナ本なのにスターレットが表紙とはこれはジムカーナ畑にたいする戦線布告かな?この表紙の車は速いけどおれもそのうちOSLで大番狂わせをやるのが夢だからがんばろうね




おわり
Posted at 2015/08/16 22:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

4年越し?

車買ったのが2011年だからやっぱ4年か。
買ったときから付いていたスパルコ スプリントはちょっとでかくて自分には合わなかったのね。足もコラムのカバーとかステアリングに当たるし、何回か膝で鍵に付いてるカラビナを引っ掛けちゃってエンジン止めちゃったことも数回あった。底留め式だからポジションも下がらないしやっぱシート変えるしかないっしょってことで。



ヤフオクで出てるレカロコピーの中で唯一送料無料だった(笑)
部屋で座った感じ窮屈で脇腹が当たるし動くとショルダーの部分がねじれて剛性無いなーと思った。失敗したと思った。やっぱ安いのはこんなんなのかと思った。(パイプフレームのスパルコと比べて)

んでレールは今日某氏からいただいてしまったのでさっそく取り付けてみた。レールありがとうございました。



あら不思議なことに車に付けて座ってみたらなぜかねじれが少なくなった。まあいいか。
とりあえず少し憧れだった寝てる角度(後ろ下がり)にした。コラムカバー?コンソール?には当たらなくなったがステアリングにはまだ当たるんだな。もっと手前に出してみるか。ディープなステアリングはあんまり好きじゃないのでスペーサーでね。

とりあえず目線も下がったし鍵回しちゃう心配もなくなったしあとは実戦でどこまで耐えられるかだな(ねじれ)

とりあえず満足。

スパルコは売るか助手席に付けてみるかだな。どーせバッテリーが助手席後ろにあるんだからぶっこんでみようかな。いままで横に座った人はみんな体支えるの大変だったろうし。でもあんま乗せる人もいないけどね。車中泊なんかもしないし仮眠はフルバケでできるし。


そんな感じ
きょうはあつかったなごうけいで4かいはきがえたしそのうちにかいくらいはしゃつがびちょびちょになったなあしたからみっかかんくらいとうきょうだっしゅつしてにしにいきますでもだっしゅつといってもけっきょくにしのとしんにいくわけでまああついのはかわらないしひとごみだしまあなんていうかめんどくさいなあしたはやくおきなきゃならないしきょうはつかれたな



ちなみに1枚目の画像は写りがひどい。カメラのレンズの上のアクリルっぽいやつがが傷だらけでまともに撮れなくて最近萎えていたが今日研磨剤で削ったらかなり改善してピンとも合うしバーコードもよめるようになってこっちの方が興奮した
Posted at 2015/08/01 22:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

今日は満足

OSL四輪じむか~な!?3戦に行ってきた。

気温33度?35度?どちらにせよ熱中症不可避。一日中汗だく、飲み物ずっとのんでた。

当日エントリーが多くて気温も暑くて慣熟走行が無くなったので不安だったが1本目でなんとか回せそうということを知り2本目は自信をもてた。ちなみに1本目はサイド引きっぱなし&パイロン侵入間違えてバックギア。







2本目

いやーもうパイロンタッチ無しバックギアなしで帰って来れたのが奇跡だわ。最近ターンを覚えてから運転が雑でミスも多かったから今日はもう満足。

この前のビ筑1000のNUTECのオイル粘度当てゲームが2問増えて少し難しくしてまたやってたけど2回目で結局残り2個までノーミスで最後に1個間違えたけどパーフェクトでした。またボールペンとタオルとTシャツもらいましたありがとうございました。


今日は他のスターレットの方たちが不調でタイム的にはなかなか迫ることができたがやっぱりそれでも追いつかない。タイヤとリアパッドとデフのききをなんとかすれば少しはおいつけるようになるのかな?
それでもね












個人的には





































正直リアセミメタルでここまでできれば十分だと思いました。










スターレットでセミメタルでも今回はそこそこできた。路面温度とタイヤのバランスが良かったらしい。

でも正直フルメタにしたい。RIGIDが欲しいけど高いのでittz欲しい。
タイヤもR1Rとかにまたしたい。Z2とかも使ってみたい。
デフもジムカーナ向けのイニシャルにしたい。360度はデフきいてないと回れなそうだし。今のイニシャルでは回せん。ATR123でもイニシャル強ければ回せるはずだ。サーキット仕様のままではいかん。でも今年は仕様変更とか無理かな。






とにかく今日はNUTECとかミスなく帰ってきたとかにより満足なのだ。

ちなみに順位は18台中11位だったけ
Posted at 2015/07/20 23:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

ビツク

今日は初めてのビ筑に行ってきた。しかも走るの初めてのTC1000。NF2クラス、11台中7位。路面温度上がりすぎて一本目はターンが大体不発、パイロンタッチ、バックギアで撃沈。
二本目はリアタイヤを4キロにしてなんとかターンは大体できたがタイヤのせいか立ち上がりでタイヤ空転、踏めばアンダー。いくらATR123といえどもこうも暑いとダメか。ゴムはまだ柔らかいけど溝減ってきたし、熱だれもしてたのかもね。熱入るのはえーなやっぱ。360度は回せなかった。直線は踏めてたつもりだけど自動車用のサーキット走るの初めてだから加減がわからなかった。コーナーも最後までラインをつくれなかった。毎回運転に余裕無くてめちゃくちゃ。多少は頭にあったが実行するまでには至らなかった。

R1Rでいいから欲しい。フルメタルのパッドも欲しい。厳しい。タイヤとパッドでタイムが今より5秒くらい上がるんだったらすぐにでも買いたい。

フルバケも欲しい。もうこだわらないでヤフオクとか楽天のSP-Gタイプでいいや。完全コピーしてるならかなりいいだろ。




そういえばハブガタの件。左はそうでも無いけど右は揺すると少しカタカタ音がするからやっぱ怪しい。ほんとにハブかはわからんがまあ怪しい。左にきったときだけなんだよな、ゴロゴロしてるの。

来週桶川あるがまあこんなだから無理だろ。もし行けたら行くで。

まあいいや。結果は散々だったがNUTECのブースでやってたオイルの粘度当てゲームでノーミスパーフェクトでタオルとボールペンとTシャツもらったから満足。本日のノーミスクリアはおれだけだったらしいし、めったにノーミスでクリアできないとも言われたから満足。うん満足。

もはやジムカーナの結果はどうでもよかった。

ビデオも忘れてったし日焼けもすごいし散々な1日だったがまあいいだろ。





あとみんから重すぎ。画像貼れない。
Posted at 2015/07/12 21:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤハウス内もこの部分で激しく当たった箇所は見受けられず。全く分からない。」
何シテル?   09/30 06:39
ジムカーナとかいう地味な競技やってます。関東内の草大会にてきとうに出てます。 ゲーセン行くとUFOキャッチャーばっかりやるので部屋がぬいぐるみだらけ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ねこはねこぜさんのダイハツ ロッキーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 13:54:26
アイドリング不調完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 19:37:55
BLITZ Access ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 08:26:09

愛車一覧

ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
バイクに興味が無かった時からなんとなく気になっていたバイク。今買わないともう乗れないとう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドンガラ 内装無し エアコン付いた 二名乗車公認 色は黒 夏は暑い 冬は寒い 20 ...
スバル XV スバル XV
親も自分も初めてのスバル車。 数台ぶりの非ハイブリッド。 2024年10月14日売却
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
諸事情により購入。 どうせ乗り換えるなら250に乗りたいってことで駐車スペースに置ける小 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation