• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはねこぜのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

ビツク

ビツク今日はビギナーズジムカーナin筑波の5戦目だった。
結果としては3位。前回のハンデで+1.5秒。
1本目


2本目


なぜか15秒台出たのだがハンデで消える。どっちみちハンデ無かったらドボン。
今回は左ターンがそこそこできたのが良かった。最初の左270°?が2本とも向きを変えきらずに止まってしまったのが痛いが、そのあとはしばらく順調で最後のテクニカルでちょん引き祭り。ちょん引きしようとすると普通のターンになってしまうので難しいよね。んで最後の360は1本目は大回りになっちゃったけど2本目はこれでもかと小回りで回したらいい感じに回れてしまった。立ち上がりで少し失速したような気もするけど。


ちなみに台数が少なかったのでオマケ走行があったのだが、タイムは1.15.5秒台で0.4秒ほどアップ。最初の左ターンでちゃんと向きを変えられたからだと思う。仮にこれが2本目に出せてても2位でまあどっちにしろさすがにこれ以上は無理かな。

なんにせよまた表彰台登ってしまったのでハンデが0.5秒追加で次回は+2.0秒。いやさすがにきついでしょ。まあシリーズポイントはもう前回と今回の分くらいしかほぼ無いのでどうでもいいんだけど、せっかく前回と今日ともに速く走れたのだから次回も出れたらなんとか登りたいよね。最終戦もこの勢いで上位勢をひっかき回せたらいいなぁ。


まあ


これぞながねんもとめていた「番狂わせ」だ。
Posted at 2018/09/23 21:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

ドラレコから動画切り抜き



2本目のみ
Posted at 2018/08/26 23:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

ビツク

ビツク

やったぜ。
TC1000だったので普段よりスピードがのるので3速ベタ踏みで踏みきった。またサイドは右も左もしっかりきいたので、おつりをもらえるくらい回せて楽しかった。以前はスピードののる高速コーナーでケツが出ればそのままスピンがお決まりだったが、最近はなんとかカウンターもあてられるようになり今日もインフィールドで盛大にFドリをかましたが、逆にそれができるようになったということは少しは成長できたということか。後半の八の字も3→2→1で暴れる車体をなんとか押し付け減速しなんとか回せた。最後のところは少しおつりもらったがそのまま踏み切り180°もちょん引きしてスラロームまで1速でレブあててゴール。まさか1本目から約2秒も縮められてるとは思わないよね。
以上初めての表彰台1位でした。
Posted at 2018/08/26 21:14:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月08日 イイね!

オケガワ

5日はOSL四輪ジムか〜な!?の3戦だった。去年はあまりの暑さで某86乗りの人と一緒に熱中症になりかけたが、今回はその86乗りの人のテントにお邪魔できたのでなんとか熱中症は回避した。以下動画

1本目


2本目


デフはだいたい300キロくらい走っての走行。まあとくによく効くとか効かないとかは無かった。サイドブレーキのワイヤーを交換したおかげか俺の運転がたまたまよかったのか左ターンも全くできなくはなかった。
まあ今回のオケガワはこんな感じで5位。








んで
さんざん言ってるがエアコンを付けよう付けようとしてはいるがこの前買った82中期型のエアコンは付かなかったし91用も付かないので、今年中に82後期型のエアコン一式が手に入らなければこの82は降ります。もう無理だ。冬はいいんだけどさ。

来年は買い換えられればまた別の82乗るか91乗るか、はたまた別の車乗るか。



とは言ってもほんとはエアコンなんとか探してこの82乗りたいのだが。

どなたか82後期型のエアコン一式持ってないですか。あとコアサポート。もし持ってる方、もしくは知り合いが持っているなどあればぜひ譲って頂きたいです。よろしくお願いします。
Posted at 2018/08/08 00:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月29日 イイね!

今更ながら


これは桶川の2戦目
一本だけ撮っていただいたもの
内容は忘れた、というかこの前の筑波も内容忘れたけどサイドが全然効かなかったのは覚えてる。


これは筑波の1本目


これは筑波の2本目


思い出してきた。
桶川は確かリアタイヤを185/60R14のZ2☆にしたら食いまくってスピンはしなくなったけどその代わりケツが出づらくなったんだ。当たり前か。

筑波は確か浅間台でリア195で走ったらターンとかもうまくいったんでいけるだろと思って195/55R15のV12evoにしたらこれまたケツが出なくて2本目にサイド調整したらさらに出なくなって撃沈したんだった。

右はなんとかがんばればできるが左はリアキャリパーOHしてもこれなんだからあとはワイヤー変えるくらいしかできねーだろ。ワイヤーは買ってあるんだけど確か5年くらい前に変えたときは大学の部室があったときに下に降りてやったから楽だったのよね。下潜ってやるのやだなぁ。左側のワイヤー固定するボルトも確かねじ切ってタイラップで留めたような気がする。やるんだったらそれも直したいよね。




まあ今車預けっちゃってるからできるのは6月後半か7月に入っちゃうよね。暑くなるとますますやりたくないなぁ。でもターンできないとさらにモチベーション下がるから多分やるけど。少なくともクーラーが付くだろう(確証はない)からジムカーナ待機時間に熱中症になることはなくなるだろう。

早く帰ってきてほしいな。
Posted at 2018/05/29 02:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ジムカーナとかいう地味な競技やってます。関東内の草大会にてきとうに出てます。 ゲーセン行くとUFOキャッチャーばっかりやるので部屋がぬいぐるみだらけ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ねこはねこぜさんのダイハツ ロッキーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 13:54:26
アイドリング不調完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 19:37:55
BLITZ Access ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 08:26:09

愛車一覧

ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール) ヤマハ FZX250 ZeaL (ジール)
バイクに興味が無かった時からなんとなく気になっていたバイク。今買わないともう乗れないとう ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドンガラ 内装無し エアコン付いた 二名乗車公認 色は黒 夏は暑い 冬は寒い 20 ...
スバル XV スバル XV
親も自分も初めてのスバル車。 数台ぶりの非ハイブリッド。 2024年10月14日売却
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
諸事情により購入。 どうせ乗り換えるなら250に乗りたいってことで駐車スペースに置ける小 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation