
今日は千葉の流山にある
トントンランドへ行きました。
普段走っているトレッサ横浜@タミヤサーキットは、近くて安くて便利なのですが・・・
土日は混んでいてまともに走れるのは18時以降の場合が多いのです。
そんなわけで少し遠いけれど施設が整っているトントンランドへ行くことにしました。
高速走るときはサイレンサー外して気分良く走ります。
ぶぃぃぃぃん
夏場だけど良いトルクw
ふと、空燃費のことが気になり2→3速フル加速してみることに。
12前後で安定していて、レブ付近になると11.6まで濃くなる感じ。
結構変わるもんですね~
気温30度(先日は35度)、標高も関係してるかも???
高速が空いていたので1時間ちょいで到着。
テント張りですが室内で空調もシッカリしており、快適です。
作業デスクも広くてイイ!
コースは小ジャンプ台が2個、大きな山が1個のテクニカルコース。
マスダンパー装備しないと厳しそうなレイアウトです。。。
個人的な好みですがマスダンパーを付けると格好良くないので一切使ってません。
ブレーキ類は装備してるので大丈夫かなぁ?と挑みます。
玉砕wwww
トレッサの山は攻略できるようになりましたが、この大きな山は厳しいです。
コースに合わせてセッティング変えないとダメですね。
足回りを小径にしてブレーキを強めに。
再挑戦!!!!
(デジカメの充電忘れたので動画無しです)
やった!!
着地でバウンドしてちょっと危ないけど周回できるようになりました。
これ以上の安定感を出すためにはマスダンパーが必要かも・・・
実車でもミニ四駆でも、走らせてみて上手くいかない→いじる→ダメ→いじる→成功!
このトライ&エラーの工程が最高に面白いですね。
車の挙動を見て何がダメなのかを考える。セッティングで何が変わるのかを考える。
サイズは違いますが両方クルマです。じぶんとしては同じような感覚ですね。
2時間ほど楽しんでいると、春日部の王子がやって来ました。
やってくるなりレジのお姉さんをチェックして「70点」とつぶやいていました。
王子は小学校時代にミニ四駆をやっていなかったようで、今回が初めてらしいです。
30分ほどボクの車を眺めていたら、火がついてしまったようでレジへ直行。
ニューマシンとアトミックチューンを買ってきました。
---30分後---
完成です!
ほぼ純正状態ですがローラーも装備してますから結構速いですよ。
大きな山もジャンプ台もすんなり攻略。
ここでも純正最強説が証明されてしまいました。
次回会うときにはさらにカコイイマシンになっていることでしょう。
おしまい。
Posted at 2011/07/24 20:45:08 | |
トラックバック(0) | 日記