• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらぴか@の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2011年8月20日

フロントドアへのイルミ配線引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日施工したインナーハンドルイルミをACCからスモール連動にするために配線を引き込みました。

この施工を行うにあたって、ホワイト23Tさん、プスン・プスンさんの整備手帳を参考にさせていただきました。

まず、フロントのスカッフプレート(樹脂)を外します。
2
キックガードの黄丸部分のボルト?ストッパー?を外して、キックガードを取り外します。

以前の整備手帳を参考に、フロントドアトリムも外しておきます。
3
写真のように車体側ジャバラのゴム(のみ)を外します。
全部外してしまうと復帰がとても面倒(リアゲートで経験済みw)なので、奥側のは残すようにしました^^
4
次にドア側の方も外しておきます。
手前のウェザートリップは簡単に戻せますので、はがしておいた方がやりやすいです。
5
アース(-線)はドア側からでも取れるので、スモール用の配線1本のみを通します。
ハーネスを覗くと、隙間があるのがわかりますので、針に糸を通すようにするすると差し込みます。ある程度差し込めると、キックガードの奥から引っ張り出せます。
6
この配線はスモール連動の配線に割り込ませるのですが、私の場合は以前の施工でしていた電源取り出しヒューズから分岐させました。
7
ジャバラを縮めたほうが配線は通しやすくなると思いますが、完全に取り外したくなかったので、細い針金等を利用してなんとか通しました(^^;
8
ドア側へは写真のように手っ取り早く?ハーネスの外側から通しました。

この後、肝心な写真を撮っていません(汗)
配線をインナーハンドルイルミと結線する。
ジャバラを戻す。(結構苦労しました。)
ウェザートリップを戻す。
キックガードとスカッフプレートを戻す。

アースについては冒頭にも記載していますように、ドア側の-線かボルトで共締めでOKです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

パワーウィンドウ

難易度:

運転席側インナーハンドル交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダッシュボード http://cvw.jp/b/640532/41561964/
何シテル?   06/03 21:46
以前ほどクルマ弄くる情熱はありませんが、よろしくお願いします<(_ _)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SONY NEX-7K購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/09 22:31:10

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
MPVからの乗り換え 追って追記します。
マツダ MPV マツダ MPV
MPV LY3Pを前期から後期へ乗り換えです。 我が家のニーズに会うクルマが見つかりませ ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
嫁はんが試乗に試乗を重ねて、居住性、運転のしやすさ等からコンテに決定したようです。
マツダ MPV マツダ MPV
再登録しました。 飽きない車です。 これからはメンテや乗り換えても使えそうなパーツをメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation