• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao,のブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

スポーツランドやまなしに行って来ました。

スポーツランドやまなしに行って来ました。なんだか今日は初夏のような。
体調管理が大変ですね。
naoです。こんにちは。





今回は事前に日程は決まっていたものの・・・
仕事が忙しく行けるか判らない状況。
当日も午前中に仕事をして午後から行って来ました。
現地に近づくにつれ雨・・・
雨のコースでのドリフトは初めてでしたが
コース3台貸切状態だったこともあり、
いろいろと安全に練習することが出来ました。







普通に撮ると速度の遅い静かなドリフトなのですが・・・なんだかカッコよくて
自分的にはかなりツボです(笑)




雨は怖さはありますが、丁寧な操作や再学習にはとてもいいと思いました^^
Posted at 2016/10/26 12:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

アメリカ

アメリカいやー秋全開ですね。
naoです。こんばんは。






夢って見るものか、はたまた叶えるものか、
ずっと行きたかったんですよ。アメリカ。

さて、次はどの夢を見るかな。


1996年に海兵隊に移管されたのでファイタータウンUSAではないのですが。



とはいえ、長いこと憧れていたアメリカ。
ミラマー(TOPGUNを好きな人は判りますね^^)で、ブルーエンジェルスは出来すぎ。
この管制塔をマーベリックが。。(妄想




博物館とはいえ、会いたかったお三方に会え。

海兵隊の基地なのに予想もしなかったQF-4Eにも会え。
(ちなみに最近、標的機としての任務も終え米空軍から完全退役したはずです。)

しかもまさかのQF-100Dnにも。

しかも標的機なのに撃墜されそこなって帰ってきたという。

予定を変更したからこそ会えたコイツ。
(某漫画のお陰で日本での認知度は高いです。)

そして30周年にカンサスシティバーベキューに来れて感無量。
30年。トムキャットは空から姿を消し、撮影に使われたエンプラもレンジャーも
退役・・・・。としてトニースコット監督は故人。。時は流れていきますね。


そしてレアなイギリス空軍仕様?な複座のハリヤー、GRなんちゃら。
F-35Bの配備が進めばハリヤーも空から姿を消しますね。

先日の記事にアップしそこなったお気に入りのスープラ、

もうですね。この緑の80がカッコいいですよ。めっちゃメタリックが立って。




Posted at 2016/10/16 19:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

Supra in Vegasに行って来ました。

Supra in Vegasに行って来ました。またまた間が開いてしまいました。
ご無沙汰しております。
naoです。こんばんは。






先日、アメリカのラスベガスで行われたSupra in Vegasというイベントに行って来ました。

80スープラはショーカーばりの仕上がりの車両が多かった。
70スープラ・・・・・もっと頑張ろう!ただし、普通にJZにスワップされているのがアメリカらしい。
セリカXX、アメリカでも希少性が出ているようだ。しかしJZエンジンへのスワップが
70同様、多いイメージ。

何気に・・・V8スワップをみれるかと期待していましたが・・・ゼロ。

うーん、自分のクルマを持ち込んでみたいっす。

Posted at 2016/10/10 20:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日 イイね!

スポーツランドやまなしに行って来ました。

スポーツランドやまなしに行って来ました。なかなか梅雨が明けませんね。
なんだか調子が狂っちゃいますね。
梅雨明けは旧海の日って感じなのですが。
naoです。こんばんは。








先日、7/19。先輩からお誘いを受けて急遽、SLYのスポーツ走行に行って来ました。
午前中に仕事をして三郷を出発したのが11時。走行開始は13時^^;
首都高が少し渋滞していたのでチョイ遅刻。そして仕事で積載を借りていたので
今回もスープラは積んでいきましたよ。思い切って走れますしね。

今回からフロントは9J+5。そしてケージを付けて初めてのクローズド。

てな訳で13時過ぎに到着して、20分を3本。結構、おなかいっっぱいっす。
平日のスポーツ走行なので4輪はほぼ貸切。まったり。
そして初めてのフルコース(いつもはドリフトはショートです)でのドリフト超楽しかったです。
今回は初めてタイヤを4本新品で走りました。
というのもSLYはサーキット舗装の中でも時にμが高くタイヤの消耗が激しいです。
せっかく遠くに来るので!ということで新品をおごりました。
初めてはきちんと荷重移動をしないとリアがブレイクしなかったり、で大変でしたが
慣れてくるとアクセルを抜くとちゃんとスライドが止まったりとコントロールが
出来ることに慣れてくると結構思い切って走れました。
また、気が向いたときにふらっと裏山を走るみたいにSLYに来たいですね。





今回の被害は左フロントフェンダーとマフラー、フロントバンパー下部でした^^;
Posted at 2016/07/22 19:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月16日 イイね!

スープラミーティング2016に参加して来ました

スープラミーティング2016に参加して来ましたなんだか暑かったり寒かったりで
風邪っぴきのnaoです。
こんばんは。





先日、スープラミーティング2016なるものに参加して来ました。
自分の認識があっていれば、発祥はSOC関西、スターティングポイント、シュプレーム(順序不同)
の3つのスープラのオーナーズクラブの合同オフ会と思われる。
それがスープラフェスタになり、スープラミーティングに名前が移り変わったのかな?
そんなことはさておき、大規模なオフ会への参加は5年位振りでした。
5年経っても5年も会わなくてもあって直ぐに話せるのはなんだか学生時代の友達みたいな。
相変わらずな人も居れば、ちょっと会えるかな?と期待していたが会えなかった方、
まぁ、5年も経てば環境も生活もかわりますぁね。
当時はSOCで参加していましたが今回はスターティングポイント東京に加入して
初めての全オフ。久々に隊列を組んで走りましたがいいものですね。
また来年は判りませんが、今年は今年でとても楽しむ事が出来ました。
運営の皆様をはじめ参加した方々、お疲れ様でした。


到着

相当イケてた80

SP東京な並び

尻を眺めながらしんがり

解散場所の足柄

なぜかC2に回ってしまい渋滞を抜けて帰宅前の給油
Posted at 2016/05/16 21:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本的に世渡りが下手です。 思った事は口に出てしまいます。 お世辞など言えません。直情的です。 でも、悪気はありませんので悪しからず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアヒーターの冷却水を遮断してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 20:15:41
Evo-hashiさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 00:01:46
[トヨタ ヴィッツ]トヨタ(純正) Styling package フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 08:12:54

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
MC21 7L 初めての中型で1台目の黒/銀のNSRに乗り、友人に貸して全損。それ以 ...
トヨタ スープラ 2号機(銀70) (トヨタ スープラ)
JZA70後期 ターボR 自分なりの拘りに基づいてチューニングしています。2台目のスー ...
カワサキ ZX-9R B型 タマ (カワサキ ZX-9R B型)
大型乗るならコレと思った1994年。 そろそろ大型をと思って探していたら希望の黒/銀、 ...
三菱 パジェロ モン太 (三菱 パジェロ)
パジェロだけどパジェロではない 北米仕様のモンテロです。 グレードはSRと思われます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation