• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

龍馬坂

いまさら龍馬
2011年12月12日
カテゴリ : 京都府 > 観光 > 建物・史跡
二年坂から霊明神社・正法寺へ向かう道は、龍馬坂と呼ばれています。

維新の道はあまりに有名ですが、この龍馬坂は実にひっそりしてます。

観光客がものすごく多い二年坂からこの小道に曲がると、急に誰もいなくなりひっそりとしています。

慶応3年11月18日、海援隊士や陸援隊士らによる坂本龍馬と中岡慎太郎の葬列が通ったこの坂道。

誰がいうともなくいつの間にか「龍馬坂」と呼ばれるようになりました。

当時の階段だったかどうかは不明ですがかなり危ない階段です。

階段自体が下方向に傾いていて秋は落ち葉がありものすごく滑りやすいです。

かなり急な道なので葬列は相当大変だった事でしょう。

坂の下のほうでは振り返ると八坂の塔が見えます。

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日々修行中」
何シテル?   06/05 11:03
エンジンが付いてる乗り物を趣味とするブログです。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
快楽追及用です。
日産 エルグランド 社用2号 (日産 エルグランド)
ガンガン働いてもらういます
ヤマハ メイト 社用1号 (ヤマハ メイト)
機動性バツグン!
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
美しく。 カッコイイ。 そんなカスタムカーの出現に期待してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation