初めてラリー洞爺に、サービスのお手伝いに参加…
出発前、全日本ラリー初参戦の新堀忠光選手のGRBのステッカー貼り~
レッキで使うことも考えて、大物だけ貼ることになりました…
既にワークスラインは施工済み、マスターYODA
メインは、ARAImotorsport
SHIGHA、STiは新堀選手から依頼で作成したものを貼り貼り…
残りは現地でレッキ後に貼る感じかな
フェリーに揺られて19時間、北海道到着…洞爺湖に着いた頃は、日もとっぷり暮れておりました。
一夜明けて、レッキ日です。
ラリー北海道でもお世話になったデメカさん達と再開、
「洞爺で会えるとは思わなかった」と歓迎されました
0カー、新堀選手の車両、新人ヒロキ選手の車両の面倒をみてくれます
レッキに出た間に、サービス隊は準備を進め、0カーの装備品も揃えて、皆の帰りを待ちます
何事も無く、3台が戻ってくると、ゼッケンとカーナンバーステッカー貼りの開始です
貼り関係は任されました
今回は新兵器樹脂ヘラのを投入、スクレーパーより楽にスパーっと貼れますよ。
仕事できる風に見えるぞ~
この間、コ・ドラ陣は、ペースノートを清書中、0カー担当の竹下のりぴーさんは、時より、魔法の呪文の様に、音読を繰り返しておりました。
ゼッケン貼りが終わると、新堀選手の再びステッカー貼り再開です。
在るものジャンジャン貼っちゃってオーダーなので、気は楽ですが
ボンネットにSHIGHA
バンパーにSTi、WORK
リアスポイラーに、SHIGHA
(それを見た世界の人「それじゃ見えないじゃん~」
の「ハッチ空けた時とかに、見えるとカッコ良いかと」
世「でも、逆さじゃん」
あ、気づかれちゃった)
最終的にこんな感じに

あ、ヘンテコステッカーも貼ってあります。
”多めの半ライス”、新堀選手の地元の飲食店で見かけた怪しげなメニュー、話の流れは冗談たっぷりでしたが、こっそりステッカー制作、まさか作ってきたとは思ってなかったようです。
それでも、新堀選手はノリノリで、「じゃぁ、ここに」と、貼り位置指定です。
世界の人も「普通(盛り)のライスとどう違うん?」
と喰い付いてきた次第
観戦しに来た方も、頭に「?」付きで、写真をとっていきます
作戦成功?
この後、車検も一発合格、
後はセレモニアルスタートを待つだけです
Posted at 2013/07/11 09:46:54 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ