• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeketype32のブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

早朝コイン洗車場

早朝コイン洗車場暫く洗車してなかったので、早朝からだいぶ離れたコイン洗車場へ。
明日から梅雨の雨続きで汚れるのは分かってるんですけどね。

alt


alt

自分で手洗いできる洗車場は、かなり少なくなりました。
泡シャンプーと高圧洗浄のコースで600円。

嬉しいことに、バケツ用の水がここは無料でした。

丁寧に水分とって、拭き上げたいところですが、家内が朝から使う予定があるので、適度に終わらせました。

五木寛之さんの小説にもあります。
『雨の日には車をみがいて』って。

alt




Posted at 2022/06/19 07:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2022年02月27日 イイね!

古代ロマンを求めて近場ドライブ

古代ロマンを求めて近場ドライブ納車されて36日目ですが余り乗っていません。
近場へひとりドライブです。
まず訪れたのは「朝倉橘広庭宮」です。
https://goraifuku.jp/spots/detail/339
alt

ここは有名な「白村江の戦い」に関連があります。
百済は唐・新羅の連合軍に滅ぼされました。百済と親交のあった大和王権は、
百済救援のため軍を派遣します。そして時の天皇である斉明天皇(女帝)は都を
ここ福岡県の朝倉に遷都します。臨時の軍事指揮所だったのでしょう。
その跡地とされる所です。
斉明天皇は中大兄皇子(後の天智天皇)や天武天皇の母親です。
ところが、彼女はこの地で没してしまうのです。
そして仮に葬られた場所にあるのが、次に向かったのが車で20分ほどの恵蘇八幡宮です。
altaltalt



彼女が亡くなった事情には色々な説があります

その後、白村江の戦いで大敗北を喫した大和王権はこの地を去ってしまいます。
一時的にしろ都が福岡県内にあったというのも不思議な気がします。

今後も新しい相棒のフィット君と、チョコチョコ歴史探索を楽しみます。




Posted at 2022/02/27 18:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2022年02月12日 イイね!

Honda Total Care プレミアム

Honda Total Care プレミアムフィットに乗り換える時にナビを選ぶのに少し迷いました。
1.メーカー純正ナビ:HONDA CONNECT ディスプレー
2.ディーラーオプション:ギャザズ(HONDA CONNECT対応

音楽については、前車のサウンドコンテナに入っているものを移せないので、新たに準備することになります。
音源は殆どCDの世代ですので、CDに対応している2.を選びました。

前から会員になっているHonda Total Careにはプレミアムという有料サービスがありますが、12ヶ月無料というので試しに使ってみようと思い申し込みました。

メーカー純正ナビだと図の全てが使えます。
alt


ナビによるプレミアムの使えるサービスの違いは下の表です。

alt

私のフィットは、ディーラーオプションのナビのため、「自動地図更新サービス」と「Hondaアプリセンター」が使えません。
※2021年6月モデルからフィットでも「車内Wifiサービス」は使えるようになってます。
自動地図更新に不対応なのは残念ですが、残りの機能を試すのも興味があります。

リモート操作の画面は次のようなものです。
alt


車内Wi-fiは、
alt


車内Wifiは、1G分は無料ですが12ヶ月有効ではなく5月末までが有効期限になっています。
通信料は後払いではなく、前払い方式です。
家族は車内で「you tube」を見ているので、通信料節約に便利かも知れません。

様々な企業のCONNECT事業が、今後も登場・発展してくるでしょう。
取りあえず身近な車からやってみます。


Posted at 2022/02/13 06:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2022年01月09日 イイね!

野母崎水仙の里へラストドライブ

野母崎水仙の里へラストドライブ長崎市の野母崎では、毎年1月上旬から約1ヶ月間「水仙まつり」が開かれています。
2010年からずっと行ってましたが、2020年は都合で行けませんでした。2021年は新型コロナの影響で水仙まつり自体が開催中止です。
水仙そのものは咲いていたのですが、当時感染者の多かった福岡のナンバーで訪れるのも躊躇われたので結局は見に行きませんでした。
今年は、開催されています。3年ぶりの訪問です。
愛車のアコードツアラーも車検切れとなる1月22日までには、フィットと交代予定なので、13年の相棒と早朝からラストドライブです。
約9万キロよく走ってくれました。
alt

alt

↓夜明け前の軍艦島遠景です。

alt

↓水仙はこんな感じで咲いていました。やわらかな潮風の中良い香りが漂います。
alt

alt

alt

altaltalt


↓この3年の間に整備され、プールや野球グランドが撤去され、駐車場や恐竜テーマの博物館が出来てました。




来年は、きっと新しい相棒と訪れます。
Posted at 2022/01/10 04:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年12月26日 イイね!

アコツアから4代目フィットへ

アコツアから4代目フィットへ2009年1月に新車で登録したアコードツアラーも、2022年で14年目に入ります。
ここ数ヶ月でセルモーターその他電気系統に五月雨的に故障が発生するようになりました。
娘の部活の練習試合の道具運搬でステーションワゴンの特徴を活かして活躍してくれましたが、ライフスタイルの変化もありコンパクトな車への買い買えることにしました。
買い替えを急に決めたこともあり、長年お世話になっているディーラーの方と相談しフィットの20周年記念モデルCASAを購入することにしました。


初代シビックから始まった車歴が、ホンダのコンパクトに戻ることになります。
コンパクトとはいえ、ホイールベースは初代シビックの次に乗っていた2代目プレリュードの245㎝より、4代目フィットの253㎝の方が長いのです。
全長も30㎝の違いしかありません。

代車でIMAのついた車に乗ったことはありますが、初めて所有するハイブリッドモデルです。
車検切れまでの納車見込みですが、半導体不足もありギリギリになるかも知れません。
Posted at 2021/12/26 16:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「軍艦防波堤 http://cvw.jp/b/641902/48579494/
何シテル?   08/03 13:47
初代シビック(CVCCエンジン搭載)   ↓ 2代目プレリュード(リトラ、サンルーフ、シングルワイパー、3バルブ)   ↓ 3代目アコード(リトラ、4輪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hondaユーザーズ・ボイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 19:35:34
 
エアバッグのリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 08:02:35
1年経ちました 
カテゴリ:本田技研工業HPユーザーズボイス
2010/02/22 21:27:35
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 濃紺のカーサ (ホンダ フィットハイブリッド)
初のハイブリッド車になります。 コンパクトは初代シビック以来約40年ぶりです。 13年乗 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
二十数年を経て再びアコードです。 革新的な3代目(リトラクタブルライト、4輪ダブルウィッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation