• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeketype32のブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

定期点検

定期点検5年目の定期点検でディーラーへ。

気になるのはブレーキ鳴きと、最近始まったステアリングからの異音。
ステアリングの異音については部品交換が必要ということで、来週、一日預けることに。

1か月ほど前、車内灯をつけっぱなしで放電してしまい、ロードサービスを呼んだことがあります。言いませんでしたが、そのせいか交換を勧められたので実施。

待ち時間にアコードのモデルチェンジについて営業の担当者と話すと、今年の5~6月予定だそうです。プラグインも含めハイブリッド専用、ワゴンモデルは当初無し。

アコードと名乗る以上、しっかりした「走る・曲がる・止まる」を期待しています。
でもワゴンの設定が無いとなると・・・いろいろ考えます。

展示車のN-ONEを眺めると結構な出来です。
「車ってこれくらいで十分じゃないのかな。」とも思ってしまいます。

車検まで、ちょうど、あと1年なので、ゆっくり考えます。


Posted at 2013/01/27 05:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2012年06月16日 イイね!

レジェンド、インスパイアは廃止

昨日、車検後初の6ヶ月点検でディーラーへ行きました。

担当の人と、アコードのモデルチェンジの話をしていたら、「レジェンドとインスパイアは生産中止で、在庫車のみの販売です。」とのこと。

国内アコードのモデルチェンジはどうやら先のようです。ステーションワゴンはどうなるのか全く分からないとのこと。

そして、今日の日経新聞にはハッキリ載っています。レジェンド生産中止、インスパイアも7月いっぱい。予想されていたとはいえ残念です。

1980年頃の初代シビックを初めの車として、レジェンドやNSXといった上級車種への憧れを持ってきたひとりのホンダユーザーとしては、次車の選択が難しくなりました。

現在のアコードツアラー、自分で運転するのが何一つ苦にならない車です。
いつか、我々世代にも憧憬をくれる車が登場するまで、アコードツアラーを大事に乗り続けようと思う次第です。

(追記)
これで排気量によるアコードとインスパイアの棲み分けが不要になります。

あとどれくらい現行アコードシリーズが国内販売されるのか分からないですが、3.5リットル・V6エンジンを搭載した限定モデル出てくるかな。





Posted at 2012/06/16 15:23:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2012年04月21日 イイね!

インターナビ・データ通信USB(3G)

インターナビ・データ通信USB(3G)インターナビ・データ通信USB(3G)がウィルコムから届きました。

私のツアラーはリンクアップフリーではないので、インターナビを使うには機器と通信料が必要です。

今までは、ウィルコムの「PHS」を使ったデータ通信を利用していましたが、エリアが狭いのでちょっと山間に行くと圏外でした。
そんな場合はエリアの広い携帯のBluetooth接続へ手動で切り替えてました。

私の携帯の契約では、カーナビの通信料はパケ放題に含まれず別料金となるので、なるべく携帯への接続は抑えるという使い方です。

しかし、この春に買い替えたスマホはインターナビに接続できません。PHSのデータ通信だけになっていました。

ところが、めったに見ないインターナビのウェブサイトをたまたま見ると、「3G」を使ったデータ通信USBがキャンペーン中でした。機器は無料で、月間通信料も今までと同じです。
早速、申し込みました。

届いたのがこれです。
通信エリアはソフトバンクの携帯と同じということです。
ドコモやauよりエリア狭いかもしれませんが切り替えの手間がなくなるのは嬉しいことです。


Posted at 2012/04/21 06:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2012年04月06日 イイね!

また、ヒトリゴト~アキュラ・RLX

この記事は、ホンダ、最上級セダンコンセプトを世界初公開について書いています。

米国ホンダからRLXが発表された。

日本じゃレジェンドとしては売らないらしい。
フルラインアップ揃えるより、その国にあった車を販売する方針だろう。

利益追求が目的の株式会社としては、現経営陣としては正しい経営だろう。
でもそれでは、「今」しか見えない。

オールド・ホンダユーザーとしては「The Power of Dreams」 という企業スローガンが最近虚しく思える。
「負けるもんか」の新TV・CM、本気なら「レジェンド」を孤高の存在として残してほしい。
Posted at 2012/04/06 04:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2012年01月13日 イイね!

ヒトリゴト~日本版アコードはやっぱり廃止かな?

米国で次期アコードが発表された。

とはいっても、米国版アコードは日本ではインスパイアとして販売されているし。
次期インスパイアがああいう風になるんだろうか。

じゃ、アキュラ・TSXはどうなるのかな、ILXというのが出るから廃止?
すると当然、日本版アコードも廃止?
アメリカの人気もステーションワゴンからSUVに移行しているから、アキュラ・TSXスポーツワゴンも廃止?。アコードツアラーも・・・。
最初で最後の「アコード・ツアラー」、半ば伝説の「アコード・エアロデッキ」のようになってしまうのか。


Posted at 2012/01/13 05:54:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「軍艦防波堤 http://cvw.jp/b/641902/48579494/
何シテル?   08/03 13:47
初代シビック(CVCCエンジン搭載)   ↓ 2代目プレリュード(リトラ、サンルーフ、シングルワイパー、3バルブ)   ↓ 3代目アコード(リトラ、4輪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hondaユーザーズ・ボイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 19:35:34
 
エアバッグのリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 08:02:35
1年経ちました 
カテゴリ:本田技研工業HPユーザーズボイス
2010/02/22 21:27:35
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 濃紺のカーサ (ホンダ フィットハイブリッド)
初のハイブリッド車になります。 コンパクトは初代シビック以来約40年ぶりです。 13年乗 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
二十数年を経て再びアコードです。 革新的な3代目(リトラクタブルライト、4輪ダブルウィッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation