• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeketype32のブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

ペンション 木のくじら:四国旅行(2日目)

ペンション 木のくじら:四国旅行(2日目)フェリーは予定通り5時に無事に松山観光港に接岸。

さて、松山市の道後温泉(早朝5時から営業)に寄るか、最初の目的地の宇和島へ向かうか家族会議。
湯冷めするという理由で道後温泉はパス。まだ暗い空いた道を飛ばして宇和島へ。暖かいと言われる四国でも山の中は雪が残っています。7時過ぎには駅前のホテルで、「地のもの朝ご飯」で朝食を済ませました。名物じゃこ天、地魚・・。味付は九州の特に大分に近い感じです。

宇和島はじゃこ天以外に、天守閣の残る宇和島城、闘牛、鯛飯、牛鬼伝説、が有名。宇和伊達藩主は仙台の伊達政宗の子孫。また、明治時代に有名な大津事件で名をなした大審院長・児島惟謙の出身地。息子の名前は彼からいただいてます。

ひととおり市内観光をして足摺岬方面へ。海を見ながら快適なドライブです。
途中、竜串という奇岩ある風光明媚な観光地でグラスボート等楽しんで、今日の宿泊地、土佐清水にある「ペンション 木のくじら」へ。
ネットで評判の高いこじんまりした宿です。オフシーズンで泊まり客は少なくゆっくり出来ました。食事は素晴らしいものです。カツオ・ヨコワ・アオリイカなど新鮮なさしみ。ウツボの干物のからあげ、マンボウのからあげ、アオサノリのからあげといった珍味。メインは大きな鯛の丸揚げの甘酢あんかけ・・・すべて実に美味でした。

このペンションの最大の魅力は夕日です。今の時期運が良ければ海に落ちる夕日が海面と重なって「だるまのような夕日」を目にすることができるそうです。

残念ながら、だるま夕日は目にできませんでしたが綺麗な夕日でした。
Posted at 2011/02/07 15:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年02月04日 イイね!

小倉~松山フェリー航送:四国旅行(1日目)

小倉~松山フェリー航送:四国旅行(1日目)いわゆる「高速千円」が3月末までです。
休暇がとれたので福岡から四国へ旅行に行く計画を立てました。前から行きたいと思っていた四国南西部(愛媛県南部、高知県東部)が目的地です。

往復とも車というのも時間的にも体力的にも厳しいので、往きは金曜夜の小倉港から松山観光港までのフェリーを利用しました。
松山からの小倉港に着くフェリーも朝5時着ですが7時まで船内にいることが出来ます。ところが、朝5時に松山に着く便は停泊は無く「すぐ下船」です。次の船のために桟橋を空ける必要があるからだそうです。

車をフェリーに乗せるのは初めてですが、順番待ちで30分ほどかかりました。
フェリーは苦戦しているとはいえ、団体客やトラックドライバーの方達で結構混んでいます。
翌朝早いので我が家族は早々に床に着きました。
ディーゼルエンジンの震動も眠気を誘います。
Posted at 2011/02/07 11:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年01月08日 イイね!

一年ぶりの軍艦島~水仙の里公園

一年ぶりの軍艦島~水仙の里公園「すいせん祭り」の始まった長崎市野母崎の「水仙の里公園」へ行きました。

去年は、一人ドライブでしたが今年は家内と娘を乗せてです。
去年に比べ水仙の開花が遅れているようで四分咲き程度ですが、風の無い小春日和で水仙のよい香りが漂っています。

もちろん、沖に浮かぶ「軍艦島」は冬空の下でわりとハッキリ見えます。

しばらく散策して、近くのレストランで地魚を使ったお昼の定食を食べましたが、新鮮で量もたっぷりと満足でした。

その後、娘のリクエストで近くの「亜熱帯植物園サザンパーク野母崎」に寄って、息子へのお土産を買って福岡へ戻りました。
Posted at 2011/01/09 11:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年11月06日 イイね!

秋吉台(山口県)ドライブ

秋吉台(山口県)ドライブ紅葉の季節です。
天気も良かったので山口県の秋吉台にドライブに行きました。
ここはカルスト台地として有名なところです。
野原の中に白い石が沢山顔を出しており、羊の群れのように見えます。

ちょうどよいカーブの続く気持ちのよいドライブコースです。
紅葉はちらほらで、紅葉狩りの車も少ないです。
気温は16℃くらいですが、陽射しがあるので窓を開けても、寒くありません。
風を受けて走るのは爽快でした。

帰りは下関唐戸市場に立ち寄って、フグ天丼で遅めの昼食をとって帰ってきました。
Posted at 2010/11/06 17:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2010年10月25日 イイね!

つばめ~九州新幹線

つばめ~九州新幹線今日から鹿児島市熊本市へ出張です。

6:00博多発の在来特急の「リレーつばめ」に乗り、新八代駅で九州新幹線つばめに乗り換えて鹿児島中央駅に向かいました。

このリレー方式で約2時間半かかりますが、来春新幹線が全通すると博多~鹿児島中央が1時間半です。

高速化のおかげで1泊出張が日帰り出張になり、密かな楽しみが無くなってしまうのは困るなあ。

Posted at 2010/10/26 22:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | ビジネス/学習

プロフィール

「軍艦防波堤 http://cvw.jp/b/641902/48579494/
何シテル?   08/03 13:47
初代シビック(CVCCエンジン搭載)   ↓ 2代目プレリュード(リトラ、サンルーフ、シングルワイパー、3バルブ)   ↓ 3代目アコード(リトラ、4輪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

hondaユーザーズ・ボイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 19:35:34
 
エアバッグのリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 08:02:35
1年経ちました 
カテゴリ:本田技研工業HPユーザーズボイス
2010/02/22 21:27:35
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 濃紺のカーサ (ホンダ フィットハイブリッド)
初のハイブリッド車になります。 コンパクトは初代シビック以来約40年ぶりです。 13年乗 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
二十数年を経て再びアコードです。 革新的な3代目(リトラクタブルライト、4輪ダブルウィッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation