• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeketype32のブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

物部神社 仁摩サンドミュージアム 石見路

物部神社 仁摩サンドミュージアム 石見路早朝からツアラーで島根県大田市へ。

古代史モノの本を読んで、数ヶ月前からどうしても「物部神社」を見たくなっていました。

GWも過ぎており、中国道と浜田道はガラガラの道路状況です。途中、石見銀山への案内標識が出ていましたが今回はパス。
インターナビの予測どおり10時頃に物部神社へ到着。

山奥かと思っていたら意外と街中でした。それでも独特な荘厳さを漂わせる神社です。空気が九州の神社とは違うような気がします。表現が難しいです。1時間ほど見学し、勾玉のお守りを買って、次の目的地「仁摩サンドミュージアム」へ。

20分ほどで到着です。外観はガラスのピラミッドでモダンな建物です。この博物館には「世界一の砂時計」があります。一年に一度ひっくり返すのですが、テレビで時々とりあげられます。
タイトル横の写真の床においてあるのはレプリカで、本物はピラミッド部分の内側上部に下の写真のように鉄骨で支えられています。

サンドアートや工作など楽しめました。この手の箱物としては出色かも。

天気も快晴で、帰りは美しい日本海の景観を楽しみながら益田まで快適にドライブです。途中、道の駅で遅めの昼食
刺身、カレイの煮付け、タコの酢の物といった地のものの定食ですが実に美味しかったです。

夕方、殆ど車のいない秋吉台の適度なワインディングを、気持ちよい速度で駆け抜けて美祢ICへ。ツアラーの走りを久しぶりに堪能した一日でした。
Posted at 2012/05/20 07:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年05月12日 イイね!

福岡県警最強伝説

福岡県警最強伝説花粉の季節もすっかり終わり、数ヶ月ぶりに早朝から手洗いコイン洗車場へ出かけました。

ところが、張り切って到着してみると、なんと3月末で閉鎖でした (゜д゜)

GSの洗車は8時頃からなので、自宅へ戻って暇つぶしにネットサーフィン(古っ!)をしてたら、地元福岡ネタみつけました。

《福岡県警最強伝説》

・捜査能力は他都道府県警に比べて圧倒的に高い。

・自動小銃の弾痕を唯一検証できるのか福岡の鑑識。

・福岡の科捜研は手榴弾の研究をしている。

・大阪府警に捕まったヤクザに、「福岡にガラ渡すぞ!」と脅すと素直に供述を始める。

・福岡での拳銃発砲規定は、なるべく人に向けて撃たないと解釈されている。

・福岡の警官は撃たれる前に撃てばいいという理由で防弾チョッキを着ていない。

・戦前は特高警察より恐れられていた。

・現代日本で警察による拷問が唯一解禁されている自治警。

・ここまでやる県警に対して、福岡県民は「生ぬるい」と感じている。


県民としては、「あくまで『伝説』ですよ、『伝説』・・・・」って言い切れないところがコワいですね(笑)。

特に一番最後。
Posted at 2012/05/12 06:44:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元の話 | 旅行/地域
2012年05月04日 イイね!

鴻巣山

鴻巣山連休前からの風邪具合も良くなりました。
お昼から、軽い運動も兼ねて自宅近くの鴻巣山へ登ってみました。

遊歩道を30分ほどで展望台です。
ここからは博多湾が望めます、福岡タワーやヤフードームもよく見えます。

どんたくの空撮のためか空にはヘリコプターも飛んでいます。
実に気持ちのよい快晴です。

さて、明日はツアラーを駆って出かけるとしますか。

Posted at 2012/05/04 17:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2012年04月21日 イイね!

インターナビ・データ通信USB(3G)

インターナビ・データ通信USB(3G)インターナビ・データ通信USB(3G)がウィルコムから届きました。

私のツアラーはリンクアップフリーではないので、インターナビを使うには機器と通信料が必要です。

今までは、ウィルコムの「PHS」を使ったデータ通信を利用していましたが、エリアが狭いのでちょっと山間に行くと圏外でした。
そんな場合はエリアの広い携帯のBluetooth接続へ手動で切り替えてました。

私の携帯の契約では、カーナビの通信料はパケ放題に含まれず別料金となるので、なるべく携帯への接続は抑えるという使い方です。

しかし、この春に買い替えたスマホはインターナビに接続できません。PHSのデータ通信だけになっていました。

ところが、めったに見ないインターナビのウェブサイトをたまたま見ると、「3G」を使ったデータ通信USBがキャンペーン中でした。機器は無料で、月間通信料も今までと同じです。
早速、申し込みました。

届いたのがこれです。
通信エリアはソフトバンクの携帯と同じということです。
ドコモやauよりエリア狭いかもしれませんが切り替えの手間がなくなるのは嬉しいことです。


Posted at 2012/04/21 06:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2012年04月06日 イイね!

また、ヒトリゴト~アキュラ・RLX

この記事は、ホンダ、最上級セダンコンセプトを世界初公開について書いています。

米国ホンダからRLXが発表された。

日本じゃレジェンドとしては売らないらしい。
フルラインアップ揃えるより、その国にあった車を販売する方針だろう。

利益追求が目的の株式会社としては、現経営陣としては正しい経営だろう。
でもそれでは、「今」しか見えない。

オールド・ホンダユーザーとしては「The Power of Dreams」 という企業スローガンが最近虚しく思える。
「負けるもんか」の新TV・CM、本気なら「レジェンド」を孤高の存在として残してほしい。
Posted at 2012/04/06 04:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「軍艦防波堤 http://cvw.jp/b/641902/48579494/
何シテル?   08/03 13:47
初代シビック(CVCCエンジン搭載)   ↓ 2代目プレリュード(リトラ、サンルーフ、シングルワイパー、3バルブ)   ↓ 3代目アコード(リトラ、4輪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hondaユーザーズ・ボイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 19:35:34
 
エアバッグのリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 08:02:35
1年経ちました 
カテゴリ:本田技研工業HPユーザーズボイス
2010/02/22 21:27:35
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 濃紺のカーサ (ホンダ フィットハイブリッド)
初のハイブリッド車になります。 コンパクトは初代シビック以来約40年ぶりです。 13年乗 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
二十数年を経て再びアコードです。 革新的な3代目(リトラクタブルライト、4輪ダブルウィッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation