• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまッチのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

査定

プレオを売るために一括査定やってみた。

車種年式走行距離によるメールでの返答
H社0~5 G社5~10 CS社0~5 京都のJ社5~15 (単位万円)

翌日。一番に電話かかってきたのはG社。仕事中で出られないのに(^_^;)
その日にH社とJ社も電話がある。

G社は近いので、車を持って行って見てもらう。
店長さんが出てきた。無表情の顔色変えない店長さんでした。
6万円で決めてくださいと言われた。・・けど、納得はいかないので帰る。

あとは電話で聞いたが、それ以上の値段はでない。
H社なんて0円査定だった。R社も0だった。

京都からJ社が出張査定やってきた。
6万がいっぱいです。決めてくださいと。
帰ってもらう(´-ω-`)
遠くからご苦労様でした。


やり方変えようかと。
旧車、軽、スポーツ 買取・・などと検索してみた。
Gooネットでプレオ強化買取してる店舗が出てきた。
滋賀近辺だけど、滋賀はでてこない。
いちばん近い三重県大安?員弁? スズキの販売店に聞いてみる。
電話で・・10万で買います!
早速車見てもらうために行ってみる。
421のトンネル超えたらお店はありました。
社長さんもプレオRS乗ってるとのこと。スズキの販売店の社長さんがプレオRS乗ってるとは・・(;^ω^)
契約書書かなくていいんですか? 社長:持ってきた時に、現金10万渡すわ!
明るい社長さんでした。

・・・
帰り道中、電話がかかってきました。
G社の店長からです。
10万で買取ます!
??なんでや? 6万て言ってたのに。
G社のほうが近いし条件も良かったので、決めることにした。

スズキの社長に断りの電話・・・しずらいのに、しなければなりません。
契約してないので問題はないのですが、心苦しいです(;´д`)
まぁ、正直に言いました。

ということで、平成14ねん式走行距離12万3千キロのプレオRSが10万円で買い取ってもらえました。

ちなみに湾岸号買い取ってくれたPI社に聞いたら、3万円でした(/ω\)

20日にプレオとはお別れになります(´;ω;`)
次のインプレッサSTIは27日に納車です。
Posted at 2014/03/16 21:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2014年03月03日 イイね!

鷹目インプレッサ

契約してきました。

GDB STI FかG?(鷹目) シルバー。

プレオ君とはもうすぐお別れです。約2年半乗りました。実は手放したくないんだけど、2台も所有できないので。

納車は今月末。

プレオは下取りに出してないので、買取専門店で買い取ってもらいます。いくらぐらい値がつくのかわかりませんが。・・・値がつくのかどうかも(^_^;)

インプは、ナビとセキュリティシステムが付いてます。それ以外はノーマルみたい。
とりあえずターボタイマーと3連メーターは即、付けるつもり。

楽しみだ。
Posted at 2014/03/03 22:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2011年11月24日 イイね!

遺品②

遺品②
☆湾岸号の遺品その2

・オクで売れた物
どれも湾岸号の遺品です♪  ★シフトブーツは、付けようと思って買ったのだが、付けないままになってしまった。★ノブは、ノーマルもの。純正が欲しいて人もいるんですよ。 ★STIラグナットは、湾岸号に長年付けてたものです。なんとこれが高値で売れた\(◎o◎)/ まさか! 傷だらけでそんなに値段つかないと思ってたけどね。 落札した人、後悔してないか心配なくらい(;´Д`)。画像を見て落札値段つけたんだから、いいんだろうけど・・

・ぷれおに装着したパーツ
★wanganエンブレムです。 プレオのグリルにそのままつかないので、黒い金具にエンブレムをボルトで固定して、それをグリルに金具と結束バンドで縛った。 バンパー外し方わからないので、この方法で。遠くから見たらわからないでしょ。
Posted at 2011/11/24 21:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2011年10月25日 イイね!

SLD

SLDスピードリミットディフェンサー。
そう、HKSのスピードリミット解除装置です。

ブルま号、軽なので○40キロ以上出ません。

福岡から高速乗って帰った時、つくづく思ったんです。
加速はいい方だと思う。登坂道路もスピードダウンすることなく軽快に走りました。そのときです。
追い越し車線の前車がダウンしたので、空いていた走行車線から追い抜いた。
その遅いワゴン車がどう思ったのか(カチンときたのか)後ろぴったりとくっ付いてきました(-_-;)
つけられるまではこちらの方が加速良かったのですが、こっちがリミットの速度になるとワゴン車はそれでもピタリ。  しばらくついてましたが、諦めたのか緩めました。

ほっとしたんだけどね、出来たらあそこで引き離したかったんよ(笑)


そういうわけで付けることにしました(単純

・・・

が、しかし、HKSのHPの適合表見ても、ありませんでした。
RA2・MTの設定がなかった。
つかないのか??
スーパーABで問い合わせしてもらった。
「結果、適合表にないので無理です」

僕は納得できないので、メーカーに直接聞いてみた。
適合できない理由をね。
理由はわかりました。
メーカー「確認してないのです」 メカニックから直接説明聞きました。そうしたら、付きます!!とのことでした。 実車が稀少車なので(RS・4WD・MTというのが)適合確認することが出来ないので、適合表にはないとのこと。  「適合表のRA1のMTと同じ条件なのでその設定でいけます。」ということでした。


スパーABに行って、その旨説明し、注文するつもりです。
ということで、近々取り付け決定!

その前にマフラーとサスを明後日取り付けに行きます♪
Posted at 2011/10/25 20:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2011年10月23日 イイね!

湾岸号の遺品①

湾岸号の遺品①湾岸号は無くなりましたが、残ったパーツは売るに限る(^v^)

冬タイヤとホイルのセットをオークションに出した。
ホイルも綺麗だし、スタッドレスなんかは、まだ1シーズンしか使用してないから。
早速入札があった。\(~o~)/  よしよし。


他にもパーツがあるけど、冬の前にはこれを出さないといけないでしょ。
今が売り時。
タイヤチェーンもあるから出品しないとな。


話は変わる。
初めて近所に出来たコメダ行って来た。
あまり夕食向きではないけれど、空いてたしサンドイッチが美味しそうだったのでね。
画像は味噌カツサンド。 とても美味しかった。



それと、ブルま号のパーツの画像アップしました。
マフラーとサスペンションキットです。

そのうち取り付けに行きます。

・・・

なんか、画像の順番バラバラやけど、許して。
Posted at 2011/10/23 20:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記

プロフィール

「軽トラ用のタイヤラックを買った。溝がもう無いラジアルタイヤを処分して、はまってたアルミに冬タイヤをはめた。ラックにはカバーも付いてる。12月になったら冬タイヤにはめ替えかな。もう雪降る地域もあるし。あ!そういえば昨日、鈴鹿峠でみぞれっぽい雨降ったな。寒いよなー⛄️」
何シテル?   11/28 09:43
☆ 最近は、登山・トレッキングにハマってます。 ☆冬シーズンは、ファンスキー ☆甘いもの やカレー(国籍問わず色んなカレー)を好んで食べます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノンブランド S500/S510P型ドアバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:33:44
BRIGHTZ カーボン調ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 15:10:39

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シルバー号 (スバル インプレッサ WRX STI)
またまた、スバルのインプレッサに戻りました。 インプの走りにあらためて感激しました。前オ ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
ふとしたキッカケから、去年、普通二輪免許を取得することになった。10月に入所して12月に ...
スバル インプレッサ 湾岸君 (スバル インプレッサ)
9年間乗った愛着ある車です。いろんなトコ行ったなぁ。 サーキットも何回か。なにかの間違い ...
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
インプからの乗り換え。国際結婚したので維持費を考えて軽にしました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation