エイプリルフールから一夜明けまして、改めまして告白させていただきますよ。
こんばんは。本日は赤裸々に普通に書かせていただきますよ。
じつは昨年末に転職いたしまして、新しいお仕事はあまり日本にいられなくなる予定でした。
エリーゼを購入したお店の担当の方に事情を説明しますと、
「これ試乗してみませんか?」
と勧められたのがメガーヌなのであります。
なんてすばらしい。OutOf眼中だった車種なのに即決と相成りました。
ちなみに、昨日のブログエントリーに載せた写真はこのお店の担当のSさんが撮影したものです。
クルマへの溺愛感情が溢れ出るエロさ爆発の111s。つまり購入前のお姿なのです。
あまりにキレイなので、いまもiPhoneでたまに見たりしておるのであります。
話をもとにもどしましょう。
そうこうしているうちに年が変わりました。
1月分の駐車場代は振り込んでしまったあとでしたので、「一ヶ月くらいはいいかな」ということで、エリーゼとメガーヌの2台体制となりました。ここでお局A3様とはお別れであります。元の「お店の代車」に戻っていただきました。
さて、ここからがどんでん返しなのであります。
蓋を開けてみると東京にオフィスが出来てしまって、長期出張があんまりないよ、となってしまったのであります。つまり、いつも通り袖森通いが可能。
ほんげー。
でもですね。いくらメガーヌが足車として使えるとはいえ、十分にサーキットでも楽しい。
そんな、うれしい楽しい大好き〜!みたいな生活やってる場合じゃございませんでしょ。
まさに17歳年下と結婚したような浮かれ生活であります。お金もカラダももちませんよ。
ということで売却先や方法など、いろんな方々に相談しましたよ。
みん友のリアル飲み会でも相談しましたよ。
そして返ってきた答えはすべて、
「ぜったい後悔するから、もってな」
であります。
そんなことわかっとる。しってますぅ〜。わかってますぅ〜。(むかつく顔をご想像ください)
的なぁ〜。つか、完全頭ぶっこわれちゃん。
おっと、まだ書き終わってないのでぶっ壊れるのはもうちょっとあとで。
さすがにそう言われるとね。「なんとか、出来る限り維持してみようか」
という気になるのが、ほら、そこは、ね。人間でしょ。変態でしょ。わかるでしょ。
ね。ほら、ね。
うー、ぶっこわれ寸前。すかね(モヤさまのショウ君)
がんばれ。はい。
はっきりと売却するつもりでおりましたから、昨年11月末に袖森に行って以来、万一のことを考えエリーゼを森につれてゆくことはいたしませんでした。そんな気もありませんでした。
が、しかし、3月の駐車場代を振り込んだあと、
「たぶん、こりゃ手放すの無理っぽいね」
とさすがに思い始めまして、
「なら、どんだけ楽しいのか、そんなに楽しかったっけ??」
的な気持ちもありまして、4ヶ月ぶりに御台所のエリーゼ様を袖森にお連れしたのであります。
・・・
このクルマにお乗りの方ならお分かりですね。
何もかものモヤモヤは吹っ飛び、2本も走りきって、しまいには25秒台を切りかけました。
乗り方が明らかに変わったのは、メガーヌ様のおかげとも言えます。
あんなに楽に走れるんだから、もうちょっとリラックスしちゃおう、と走ったのが良かったのでしょう。
赤信号の度に2年前に購入した以上のメロメロツイートをしながらの帰り道、ガンガンそれにリプライしてくれたみん友さんもいました。ホントに泣けました。
はーい。みなさん。
変態は一生変態なのですよ。
あんしんしてね。
パン!(破裂)
Posted at 2012/04/02 20:49:09 | |
トラックバック(0) |
Elise 111s | 日記