• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴムマニアのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

ヒカリフブキ

IMG_1609

 サクラフブキが終わってもヒカリが降ってます。
Posted at 2012/04/16 01:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | sky view | 日記
2012年04月02日 イイね!

告白(4月2日版)

imosan's ELISE 111s

 エイプリルフールから一夜明けまして、改めまして告白させていただきますよ。
 こんばんは。本日は赤裸々に普通に書かせていただきますよ。

 じつは昨年末に転職いたしまして、新しいお仕事はあまり日本にいられなくなる予定でした。
 エリーゼを購入したお店の担当の方に事情を説明しますと、
 「これ試乗してみませんか?」
 と勧められたのがメガーヌなのであります。
 なんてすばらしい。OutOf眼中だった車種なのに即決と相成りました。
 ちなみに、昨日のブログエントリーに載せた写真はこのお店の担当のSさんが撮影したものです。
 クルマへの溺愛感情が溢れ出るエロさ爆発の111s。つまり購入前のお姿なのです。
 あまりにキレイなので、いまもiPhoneでたまに見たりしておるのであります。

 話をもとにもどしましょう。

 そうこうしているうちに年が変わりました。
 1月分の駐車場代は振り込んでしまったあとでしたので、「一ヶ月くらいはいいかな」ということで、エリーゼとメガーヌの2台体制となりました。ここでお局A3様とはお別れであります。元の「お店の代車」に戻っていただきました。

 さて、ここからがどんでん返しなのであります。
 蓋を開けてみると東京にオフィスが出来てしまって、長期出張があんまりないよ、となってしまったのであります。つまり、いつも通り袖森通いが可能。

 ほんげー。

 でもですね。いくらメガーヌが足車として使えるとはいえ、十分にサーキットでも楽しい。
 そんな、うれしい楽しい大好き〜!みたいな生活やってる場合じゃございませんでしょ。
 まさに17歳年下と結婚したような浮かれ生活であります。お金もカラダももちませんよ。

 ということで売却先や方法など、いろんな方々に相談しましたよ。
 みん友のリアル飲み会でも相談しましたよ。
 そして返ってきた答えはすべて、
 「ぜったい後悔するから、もってな」
 であります。

 そんなことわかっとる。しってますぅ〜。わかってますぅ〜。(むかつく顔をご想像ください)
 的なぁ〜。つか、完全頭ぶっこわれちゃん。
 おっと、まだ書き終わってないのでぶっ壊れるのはもうちょっとあとで。

 さすがにそう言われるとね。「なんとか、出来る限り維持してみようか」
 という気になるのが、ほら、そこは、ね。人間でしょ。変態でしょ。わかるでしょ。
 ね。ほら、ね。
 うー、ぶっこわれ寸前。すかね(モヤさまのショウ君)

 がんばれ。はい。

 はっきりと売却するつもりでおりましたから、昨年11月末に袖森に行って以来、万一のことを考えエリーゼを森につれてゆくことはいたしませんでした。そんな気もありませんでした。

 が、しかし、3月の駐車場代を振り込んだあと、
 「たぶん、こりゃ手放すの無理っぽいね」
 とさすがに思い始めまして、
 「なら、どんだけ楽しいのか、そんなに楽しかったっけ??」
 的な気持ちもありまして、4ヶ月ぶりに御台所のエリーゼ様を袖森にお連れしたのであります。

 ・・・

 このクルマにお乗りの方ならお分かりですね。
 何もかものモヤモヤは吹っ飛び、2本も走りきって、しまいには25秒台を切りかけました。
 乗り方が明らかに変わったのは、メガーヌ様のおかげとも言えます。
 あんなに楽に走れるんだから、もうちょっとリラックスしちゃおう、と走ったのが良かったのでしょう。

 赤信号の度に2年前に購入した以上のメロメロツイートをしながらの帰り道、ガンガンそれにリプライしてくれたみん友さんもいました。ホントに泣けました。

 はーい。みなさん。
 変態は一生変態なのですよ。
 あんしんしてね。

 パン!(破裂)
 
Posted at 2012/04/02 20:49:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | Elise 111s | 日記
2012年04月01日 イイね!

告白

79-1_02_0000112_1

 長らくだらだらと保持してきたエリーゼですが、本日やっとお店に引き取っていただきました。

 まあまあ楽しい2年半でした。

 もう2度と会うことはないと思います。

 買い戻すことなんて絶対ないと思います。せっかく手放したんですし。

 なんやかんや言って、ただのクルマです。

 たいしたことなんてないんです。

 この楽しさを代用できるクルマなんて、いくらでもあるんですよ。

 駐車場代だってかかるし、メンテでお金は飛んでいくし。

 ロバKなんて、ブレーキツライし、ABSなくて怖いし。

 だから、邪魔だとおもったら、さっさと手放しちゃってもぜんぜん後悔しないですよ。

 さようならエリーゼ。

 永遠に。
Posted at 2012/04/01 18:47:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | Elise 111s | 日記
2012年02月06日 イイね!

ポディウムをゲットであります

 
 よりによって満月の日に「袖森フェスティバル」を催すとは、なんと命知らずな主催者だろうと思っておりましたが、満月は3日後でした。
 でも、夜はいつでもフェスティバルandカーニバルなみなさん、ごぶさたしております。
 いつになくオトナな書き出しのわたくしでございますが、真実はいつもひとつ!な〜んて、やーだねー的な人生を送っている、体はオトナ、心はコドモ。名探偵逆コナンのゴムマニアでございます。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 長いですね。失礼いたしました。
 というわけで、行ってまいりましたよ。



 某別車種では似た光景を某お台場で目にしたことはございますが、ルノルノ団でこの有り様であります。
 もはやこのメンバーだけで走行会が可能としか思えない勢いでございます。
 是非やっていただきましょう。行きましょう。
 写真でメールされているのは主催の澤様でございます。
 オトナなので誰にメールしていたかを画像拡大して詮索するようなことはしておりませんので、ご安心ください。

 それはともかく、
 今日はこれをご報告せねばなりません。
 去年同日、「トイレに神様がいるなら、わたしの背後霊はゴムの神様であります」と書いた通り、やりました。
 もう、手がプルプル、足もプルプル。
 コースをチャリで一周したせいでプルプルなのでしょうか。いや違う。
 これをご覧くださいませ。



 3度のジャンケンに勝ったことなど、昨年の袖森以来、人生2度目でございます。
 ああ、神様仏様澤様ゴムの神様ー
 そして、ルノ夫様
 あなたの清き心に感謝であります。あなたがあそこでこれを手にしていたら、私はこれを持ち帰ることなどできなかったのであります。
 もしあなたがあの時、表彰台に上ったものにしか手にできないこのミシュランキャップを手にしていたら、家までストーキングしていたかもしれません。そして譲ってくれるまで玄関から動かなかったかもしれません。
 そんな目に遭わなくて本当に良かったですね。

 どうも、礼を書いてるように見えないのが、コドモのコドモたる所以にございます。
 
 で、ほんじつのタイムはどうだったと??

 ゴムの神様の前ですよ。
 慎みなさい。
2011年12月25日 イイね!

袖森再デビュー


 みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。


Posted at 2011/12/25 23:07:35 | コメント(15) | トラックバック(1) | MEGANE RS 2009 | 日記

プロフィール

「タイヤのてざわりがいかに手に伝わるか」がすべてであります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴムマニアさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 22:11:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 銀さん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
正確には「中期型」のAMGパッケージ。後期型の電動パワステには納得いかず、この最後の油圧 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2年前Twingo RSに乗り換えるつもりが、途中にエリーゼに出会い時計が止まり、ふたた ...
BMW CE 04 BMW CE 04
あろうことかR1250GSから乗り換えました
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1250GSはじめました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation