• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takuya-の愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2017年1月8日

クラッチスタートキャンセルスイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
クラッチ踏まないとエンジンが掛かりません

不便な場合もあるのでキャンセルするスイッチを制作

どうしてもミサイルスイッチで作りたいのに実店舗で見つけられず結局通販でお取り寄せしました

これで雪の中スキーブーツでクラッチ踏まなくてもいいし
もしもの際にはセルで一瞬だけ車を動かせます

写真の配線だと常時キャンセル、カバーOPENでSW切り替えたの際のみ
クラッチを踏む必要があります。。。

普通のトグルSWだとひっくり返すだけですが
ミサイルSWはカバーを閉じると強制的に
どちらかに倒れるので、あとでSWの配線を入れ替えました…
2
メクラカバー加工前

無駄に剛性があります

なんなんでしょう中央部分の補強は…
3
メクラカバー加工後

メクラカバーが無駄に肉があるのと、
スイッチ通すにはΦ12mmの穴が必要なので
かなり削りました
4
車体への取り付けはこのカプラー外すのに手こずりました

狭いのと頭に血が上って気持ち悪くなって大変です

黄色のカプラの写真で上側に引っかかりがありこれを押し込まないと外れません
5
配線とカプラーを固定して完成

はみ出てるのは気のせいです

もう一つの空きも何とかしたいところです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エアダムスポイラー装着(part1)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

スタビブッシュメンテ

難易度:

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バイク引き取っては直して乗ってます。 最近はオフ車にどはまりしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WR-F弄り その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 22:29:05
ipod classic 故障 SD化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 20:37:40
スバル フォレスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/24 22:28:54

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
トランポ用に購入しました 4WD SC 5MT 弄らないはずが速攻でCE28にRS-G…
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
WR250F 05' 鉄フレームのノーマル車両を探して引っ張ってきました パーツに困 ...
スズキ GSR125 スズキ GSR125
通勤用
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
新しい素材として引っ張ってきた XR100モタード 実は2008年式と我が家で一番新し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation