
ホテルで一泊し、土曜日は練習走行と予選です
ドライバー交代と給油のある耐久レースに備え、走行練習はもちろんピット作業も練習です
コース上でのタイムをあと1秒縮めるのは大変ですが、ピット作業なら事前の練習で10秒速く出せることも可能ですからね
そして本番さながらに耐火服であるレーシングスーツにヘルメット、その下には顔や首を炎から守る目出し帽(バラクラバス)とフル装備で練習
って、あれれ…?
ドライバー交代の練習はヘルメットにTシャツ!?
この日は天気も良くて暑い1日でしたからねぇ
それはそうと暑さでエンジンの電装系が不調になり、急遽カウルにダクトを制作
それも午前中に二回ある練習走行のインターバルに
なかなか見事なダクトが出来たかと思ったのもつかの間
午後の予選が始まる1時間少々の合間に、なんとエンジンの配線を全とっかえ
トラブルは解消されたものの、「念のため」でここまでやるんですね
おかげで予選も無事終了、決勝日前のルーチンメニューをこなして予選日は終了です
ブログ一覧 |
モータースポーツ | クルマ

Posted at
2010/07/12 01:12:21