• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

エンジンに残ったオイルをより完全に抜く方法

久しぶりにブログ更新と自分の車のエンジンオイル交換

お客さんの車優先で、自分のはしばらくオイル交換してませんでした。

仕事が終わってからだと、リフトが空いてることがなかなか無いのです。


オイル交換をしていると、ちょうどオイルの業者さんが営業にやってきたので、いつもしてる交換方法を見せると驚かれました。

そういえば、別メーカーのオイル業者さんも知らなかったなぁ


ついでに動画も撮影してもらいました




オイルエレメント取り付け部の真ん中の油路にエアを送り込むと、循環する通路に残ったオイルが押し出されます。


オイルパンに残ったオイルも吹き飛ばされます。



エンジンオイルはオイルポンプで汲み上げられ、エレメントの外周から中に入り、各部を循環してオイルパンに戻ってきます。


エレメントからエアを吹くため、オイルポンプにはオイルが残っているので、オイルを吸う「呼び水」は残ったままです。


オイルドレンから真空引きすると「完全に」抜くことができますが、呼び水が無くてオイルが吸えなくなる恐れがあります。これは解体業者さんがしてる方法ですね。



動画の車はポルシェボクスター、初期型の2.5L


エレメント交換時のオイル量は8.25Lですが、10.0L入れてちょうどFULLのラインまで入ります。


注意!
エンジンオイルが勢いよく吹き出るので、あちこちに飛ばないように。
油圧で作動する可変バルタイ等からもオイルが抜けるため、始動後ガチャガチャ音が出ます。







おかげでリッター3000円のオイルを6000円分も余計に使ってしまいました。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2013/02/10 23:41:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

0813
どどまいやさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2013年2月11日 8:50
エキシージもプリウスもやって欲しいです!
できれば僕の血液も^_^;
コメントへの返答
2013年2月11日 13:53
交換後もまだ黒いままのオイルがスッキリ綺麗になりますよ
ちなみにエキシージで全量交換すると8Lほど入ってしまいます
2013年2月20日 5:54
この方法を次回の交換時にお願いしようかな♪
コメントへの返答
2013年3月2日 2:05
お待ちしてます

エレメントがエンジンルームの上にあると、リフトによっては大変なので、他店では注意してくださいね

プロフィール

秋田出身の秋田育ち 専門学校の自動車整備科を卒業し、そのままディーラーに就職したものの、もっと車が好きなお客さんのために働きたく4年勤めた後に秋田のチューニン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

au one ブログ 自動車好学 
カテゴリ:ブログ
2010/02/22 22:33:53
 
k-one 
カテゴリ:共栄タイヤグループ
2010/02/22 22:30:34
 

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation