• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぃふてぃのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

お店から花火見物

お店から花火見物届いた振り込み用紙を見てる暇もない日々で、延滞2ヶ月で昨日は携帯が止められちゃいました(苦笑)





そんなことはさておき

昨日は日進市のお祭りということで、花火大会に合わせてバーベキューでした

部長のお子さん所属のサッカーチームも駆けつけてくれて大盛況、というか盛り上がり過ぎて私が食べる暇がないという



花火の良い感じに見れたものの、上手く撮影するのは難しいですね

コンパクトカメラでシャッタースピード2秒、手ぶれを抑えるのでやっとな感じ

来年は一眼レフに三脚で挑戦してみます
Posted at 2010/09/20 07:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月02日 イイね!

とりあえず言い訳を言わせてくれ

とりあえず言い訳を言わせてくれ昨日の夜はカートのナイター耐久レースだったのですが、優勝目指して行ったものの、6位と惨敗


今回のは序盤追い上げて後半に遅いドライバーが乗る作戦


と、言うわけで

6位でスタートし、私に交代した時は2位を5秒離して単独トップ

あとは抜かれるのみという状況


かなりプレッシャーがキツいDEATH




そして今回乗ったレンタルカートはかなりオーバーがきつい車

スピンしそうになりながらもなんとか走ったものの、3位に転落

オマケにペースアップとピットインのサインを間違えて、予定より2周ほど早いピットインでタイムロス


さらに、今回から初参加で、このコースは初めてという新人君にタイムで抜かれる始末



とまあ散々な結果ではありますが、次回11月には良い結果を出したいですね

Posted at 2010/09/02 21:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月29日 イイね!

歳を取ると言い訳ばかり多くなる

歳を取ると言い訳ばかり多くなる日曜日の仕事を早めに切り上げ早退し、お客さんが主催するカート大会に行ってきましたよ

その名も「負けず嫌い王決定戦」


言うだけあって負けん気の強い人ばかり

予選もほぼ横並びのたいむのため、決勝でもそこかしこでバトルしてました


決勝は60分、3回以上のピットインが義務付けられ、必然的に4スティントとなり、スタートと3スティントを担当

最初は慣れずに3度もスピンしたものの、3スティント目は曲がるコツをつかみタイムアップ

6位スタートの4位でゴールとなりました

コツをつかむのがあと少し早ければと悔やまれるところ



ちなみにぶっちぎりで速かったのは高校生の男の子

三十路過ぎのオッサン連中を全車周回遅れにしての勝利でしたとさ
Posted at 2010/08/29 22:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月25日 イイね!

久々にカートでした

久々にカートでしたバーチャルのサーキットに行くより、リアルのサーキットに行く時間のが多い今日この頃

プリンス名古屋・愛知日産合同カート大会に協賛店として参加してきましたよ


各店舗から120名が集まり、22チームで2時間の耐久レースを走ります

そのうち私は15分を走行

誰にも抜かれることもなく、接触もスピンもなく、タイムも平々凡々としたもの

総合結果は4位と表彰台には登れなかったのですが、協賛店の立場お邪魔して表彰台入りしちゃあヒンシュクものですからねぇ


けして勝てなかった言い訳をしてるワケではないですヨ


とはいえ毎年恒例のこのレース、来年はトップチェッカー寸前の最終コーナーでスピンするぐらいの実力は見せたいものです



さて、来週は同じ美浜サーキットで夜中に耐久のフレンズレースです

こちらで優勝するためのシミュレーションはバッチリかな
Posted at 2010/08/25 18:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2010年08月24日 イイね!

タイヤは高圧容器

タイヤは高圧容器タイヤ屋に再就職して半年が過ぎ、タイヤ空気充填作業の講習に行ってきました

タイヤとホイールの交換作業をする人は、この講習を受ける義務があります


車のタイヤに空気が入っているのはご存知の通り

しかし、それが万が一破裂したらどうなるかを知らない人や、防止策を知らない人はけっこういたりします

以前、建設作業車のタイヤが信号待ち中にバーストし、隣の車が大破し死者が出た事故が報道されました

乗用車の倍以上空気を充填するトラックタイヤなどは、破裂するとちょっとした爆薬並みの威力があるんです

私のお店でよく取り扱ってる乗用車用タイヤでも、破裂すれば交通事故で跳ね飛ばされるぐらいの衝撃はあるので、タイヤ交換作業はけっこう危険なお仕事なんです


そんなワケで安全な作業について丸1日講習を受けてきました

まあ、自動車整備士の学校で習ったことがほとんどでしたけどね



そして、今回はじめて知ったことは…




整備士の免許を持っている人はこの講習を免除できるそうな
Posted at 2010/08/24 16:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

秋田出身の秋田育ち 専門学校の自動車整備科を卒業し、そのままディーラーに就職したものの、もっと車が好きなお客さんのために働きたく4年勤めた後に秋田のチューニン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

au one ブログ 自動車好学 
カテゴリ:ブログ
2010/02/22 22:33:53
 
k-one 
カテゴリ:共栄タイヤグループ
2010/02/22 22:30:34
 

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation