
そしていよいよ日曜日の決勝
300km耐久のメインイベントは午後から
午前中のフォーミュラは、スタートするグリッド上にレインタイヤが用意されるという微妙な天気
後にフルウェットとなり、最後のヴィッツレースで多少乾いたものの300kmはウェットでのスタート
第1ドライバーはインテグラのレースで活躍した吉本選手
ただでさえ雨で走りにくいのに、予選日と違う雨用のセッティングをぶっつけ本番という状況
それでも無事にピットに戻り、第2ドライバーは黒岩選手
FM愛知のオンリーワンダフルやTV愛知の黒ちゃんねるでお馴染みのスポーツ大好きなタレントさんです
と、このピット作業で私がミス
給油中の車に静電気で火が着かないように、ブースターケーブルでアースをとるのですが、作業後に外し忘れてそのまま走るとこでした
ちなみにその後、こちらの作業が終わって後方のピットを見ると…
給油中の車から「おしおきだべぇ~」と言わんばかりの煙が!!!
あわてて我々も消火器持って駆けつけましたが、たどり着く前に消火完了
このように耐久では燃えることもしばしば、ですがこのレポートをまさかの爆発オチにするわけにはいきません、肝に銘じます
そして第3ドライバーは全日本ジムカーナ、Dクラスで6年連続チャンピオンを狙うキュウテン選手
どんどん路面も乾き、好タイム連発で追い上げて最後のスティントへ
最後は第1ドライバーだった吉本選手、こちらもトップチームと遜色ないタイムで走り無事チェッカーとなりました
表彰式で盛り上がる中、どこのチームもメカニックは帰り支度
給油作業用にレース中ずっと着ていたレーシングスーツを脱いだ時、やっと蒸し暑い1日だったと気が付きました
緊張しててそんなことを感じる余裕すらなく、そういえばレース中は水を飲むことも忘れてました
そしてなんとVITAを初めて運転する機会が
コース上で車両保管されている車を積載車まで運転して移動
サーボの無いブレーキがエキシージのS1みたい、やっぱり軽い車は良いですね
そのあとにこれまた初めて運転した積載車は重くて大きくてちょっと大変
こちらも無事お店に戻り、耐久レース終了です
え、順位ですか?
黒ちゃんねるのネタバレになるといけないので秘密ですよ

Posted at 2010/07/12 01:15:17 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ