
ポルシェのバッテリーが逝ってしまいました
エンジンのかかりが悪かったのでそろそろかとは思ってましたが、仕事帰りにスーパーで買い物して帰ろうとしたらそのままパッタリと…
そこで高性能と最近話題のバッテリー、Panasonicのカオスを注文
今までのバッテリー調べた所、どうも標準より容量の小さいものが付いていたようです
見た目は新しそうな感じなのですが、充電より放電する方が多かったようで短命だったのかと
純正ですがセキュリティーシステムがあり、駐車中の放電量が多いのです
とりあえず新品のバッテリーが届くまで、丸1日充電してしのぐことにしましたが、充電してびっくり
まずバッテリーが上がったと同時に動かなくなったオーディオが復活
どうもバックアップの電圧が低過ぎて、電源が入らなくなっていたようです
そしてA/Tのシフトショックがかなりマイルドに
今までは発電機がフル稼働してエンジンの抵抗が大きく、シフト時のアクセルオフでエンジン回転が下がり過ぎていたようです
ついでにリモコンドアロックの調子も良くなってました
電気自動車やハイブリッドでなくともバッテリーって重要ですね
本日バッテリーが届き、交換する前後の電圧波形を見ると微妙な電圧の乱れがかなり収まりました
車の発電機は構造上電圧の乱れはありますし、電圧を乱す高電圧を発生する部品もあちこちにあります
バッテリーの両端子に取り付けて、このノイズというか静電気を取り除くという商品はけっこういいお値段で売ってはいますが、バッテリーが高性能だと瞬間的にでも電圧が高ければ充電し、低ければ放電してくれます
そんなワケで、電源電源のノイズを嫌うオーディオマニアはもちろん、電子制御の誤作動を嫌う競技ユースでも話題になっているようです
もちろん燃費にも良いので次の燃費計測が楽しみ!

Posted at 2011/06/24 00:45:56 | |
トラックバック(0) | モブログ