• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぃふてぃのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

到着しましたよ

今朝方に帰ってまいりましたよ

秋田までの無計画旅行は結局2泊3日ぐらいとなりました

とりあえず目的地に着いてから次の目的地を決めると言うアバウトさ

こういう小旅行は車ならでは、切符を用意する必要があったりダイヤが決まっている電車やバスでは難しいです



最後は千葉にいる弟と会い東京観光、建設中のスカイツリーやらを見てきました

秋葉原を18時過ぎに出たのですが、途中のSAで仮眠の予定が6時間ぐらい寝てたようで、結局到着が朝の6時になってしまいました


出発前に給油したスタンドで最後に給油した結果

今回の走行距離は2225.1km

消費したガソリンは197.54L

トータル燃費は11.26km/Lとなりました


ちなみにGPSを基準にメーター誤差を計算すると、2080km走行の燃費は10.53km/L

燃費が普段の街中走行より8割アップという驚きの結果に


次の長距離走行が楽しみです
Posted at 2011/05/26 20:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月25日 イイね!

福島に行ってました

福島に行ってました愛知から一晩で1000km以上走り、実家の秋田に着いた翌日には弟のアパートがある福島へドライブ

途中の高速で仙台空港のあるあたりから海の近くを走ることになるのですが、瓦礫やら車、船があちこちに転がってました

ほんのちょっとの地面が高いだけで津波の被害を免れたところもあるのですが、低くなっているところはひどい状況

弟に案内されて近所の海水浴場に向かい、特に何気なく作物が育っている畑と雑木林を超えたら…


辺り一面荒野が広がってました


瓦礫の山に立つ鯉のぼりを撮影してるTVクルー

おそらく民間が立ち並んでいた形跡の基礎の一部

砂利道を進んでいると思ったら舗装がめくれた跡

グシャグシャになったガードレールとセンターラインは道路脇に

田んぼに転がっている防波堤の一部

倒れた送電線と、倒れないよう近くの地面からワイヤーで仮固定されている送電線



海水浴場に着くと…

土台が流されて、通路の先が空中になった海の家

駐車場に伸びる橋が流されてジャンプ台に

砂浜に降りる階段の先は砂浜が流されてそのまま海

隣の火力発電所はでっかいタンクが割れて瓦礫まみれ



街中には駅もない線路にポツンと電車が止まってました

電気も流せないし、レールも歪んでいるんでしょう

地元の人は一時停止もせずに踏み切りを渡っていくそうな


街中も休業してるお店が多いものの、元気にまた開業したお店も増えているそうです

弟の勤めるパチンコ屋も最近は満員御礼だそうな



日本人は能天気なのか逞しいのやら



日が暮れてから福島を出発したのですが、無事な民家が立ち並ぶ所でも明かりはまばら、ほとんどの人が出て行ったようです




今は千葉に居ますけど、これからどこに行こうかな
Posted at 2011/05/25 13:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月24日 イイね!

オープンカーって良いですね

オープンカーって良いですねそういえば実家の両親にポルシェ買ったの伝えてませんでした(わざと)


普段暮らしている愛知ではちょくちょく見かけるので珍しくもないのですが、ど田舎の秋田ではめったに見かけません

近所の人が珍しそうに見てたそうな




そしてすでに実家を出発し福島にある弟のアパートに向かってます

今回はほとんど一般道なのですが、迂回しなければならない高速道路と時間はほとんど変わりません




天気も良いのでオープンにして出発

止まっている時は日差しがちょっと暑いのですが、走っていると涼しくてちょうどいいぐらい

トンネルに入るとかなりひんやりするので、ライトと同時にヒーターにもスイッチを入れて走ってました

一般道なのでオープン状態でも風切り音は静かでオーディオの音が楽しめる程度、ほとんど信号も無いのでしばらく気持ちよく走れます

車通りも少ないので、気に入った風景があったらその場で止まって写真を撮るのもいいですね

ちなみにオープン状態だと車に乗ったまま360度見渡せるのでなかなか便利

オープンカーを満喫しながらのドライブとなりましたが、オープンカーをまったく見かけないのが残念




さて、これからいく福島ですが

弟のアパートは連日テレビで放送されている福島第一原発から北に約20km、海岸まで1kmもないところだそうです

いったいどうなっているやら
Posted at 2011/05/24 13:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月23日 イイね!

無事秋田に到着

無事秋田に到着先ほど実家の秋田に到着しました

走行距離約1050km

走行時間11時間と休憩3時間で、合計14時間です


予定通りETCの土日割引で1000円と、燃費も10km/Lを超えガソリンは約100リッターの消費で済みました

ちなみにオイル交換後に燃費が6.5から7.7km/Lに向上、今回の高速移動途中の給油ではなんと11.4km/L

出発前にちょっと空気圧を上げたのも効いたかな?

セルフでなく給油サービスだったので、少な目に入れられたとしても10km/L以上は充分走ってくれました



ちなみに最後の100kmほどはオープンで走行しましたが、まだまだ寒くてヒーター全開での走行でした

愛知でオープンにするともう暑くなってきているんですけど、秋田の実家ではいまだに石油ストーブが稼働中





ちなみに給油制限はもう解消したようですが、大震災があった当初は2~3時間待ちで2000円分しか買えなかったそうです

車でスタンドに行くと大変なのですが、実家に起きっぱなしだったガソリン携行缶が活躍してたようです

持って行けなくなっちゃいましたね
Posted at 2011/05/23 13:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月23日 イイね!

ただいま600km地点

ただいま福島の磐梯山SAで最初の給油です

新潟からガソリンスタンドのあるSAが無く、給油ランプが点灯してから80km走ってしまいました

最後は止まったらどうしようかとちょっとドキドキのドライブでした、やはり事前の下調べは重要ですね
Posted at 2011/05/23 06:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

秋田出身の秋田育ち 専門学校の自動車整備科を卒業し、そのままディーラーに就職したものの、もっと車が好きなお客さんのために働きたく4年勤めた後に秋田のチューニン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
8910111213 14
15161718 192021
22 23 24 25 262728
293031    

リンク・クリップ

au one ブログ 自動車好学 
カテゴリ:ブログ
2010/02/22 22:33:53
 
k-one 
カテゴリ:共栄タイヤグループ
2010/02/22 22:30:34
 

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation