• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコラ@工場長のブログ一覧

2010年12月20日 イイね!

トランク完成

トランク完成軽量トランク完成!!

重量約1.6kg

ボンピンもステンの手作りなのですよ。


純正がヒンジやモールも含めて8.6kg


7kgの軽量化です。


カーステもすぐに外せるように車内に置くだけになりました…スピーカーも脱着式に出来ないかなぁ。

-1.6kg


累計 23.79kg




リヤサスがなかなか仕上がらない、
車高を下げたいと加工したら左右で5mmも差が出来ちゃった。
細かな修正の繰り返しです。。。何回組みなおしたか・・・


このサスにあわせてボディの補強も考えていかないと
スポット増し?リベット?補強バー?どれを何処にどう入れていこうか。
Posted at 2010/12/20 00:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2010年12月13日 イイね!

雪が溶けたので試し乗り

雪が溶けたので試し乗り直バネ化もとりあえず形になり、大きな通りなら路面も乾いてくれたので試し乗り。

タイヤはヴィヴィオに履いてた
F TOYO ガリッド2 何年ものだ? 
R BS レボ1
前後 155/65-13

スプリングレート
F 8kg/mm
R 10kg/mm
のサスの乗り心地はさぞ酷かろうと予想してましたが…以外に走れる。

路面のギャップは逃がさず拾うが思ったほどじゃない。
大きな段差では強烈な突き上げがあるけれど、跳ねてどうしようもない程ではない…

ノーマルの4倍近く硬いサスがこんなもんじゃないだろうし。
柔らかいスタットレスのおかげか、タイヤサイズか。


夏タイヤで試したいなぁ
スタットレスじゃロールする前に滑っちゃってるし…



FRPトランクに色が付きました。重量も1.6キロに収まりました
下地処理が面倒なんでカッティングシート仕上げ。カーボン調の失敗風味
Posted at 2010/12/13 23:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2010年12月05日 イイね!

実験 試走

実験 試走フロントだけですがスプリング変更が完了したんで、

整備の為外してた各部品を急いで取り付けて、いざ試験走行へ。


トランクの取り付けはピン4箇所で止める仕様になってます。

ラジコンやったことが有る方なら見覚えのあるピンですね。

ますますでっかいラジコンな感じがしてきます。



用意が出来たら出発。

サイレンサー装着で夜も安心です。


まずはゆっくり慎重に、

フロントだけだからか意外と乗り心地も悪くない。

そのまま近所を走って調子よく交差点を曲がったとき

事件が起きました。




















コーナー出口で加速しようとしたとき






ガラガラガラっと嫌な音が、

ミラーの端には何かがバタバタしてる・・・


トランクか!?
やっぱり軽く作りすぎたか!?

嫌な予感を抱きつつ
すぐに近くにあったコンビニに逃げ込みます。


車から降り振り返るとそこには
















車体から外れ、番号灯のハーネスに引きずられたリヤバンパーが・・・


わたわたと出撃準備をしたときにビス類を止めてなかったのを思い出す・・・

とりあえず親父に工具の手配をし、コンビニで缶コーヒーを買って一服・・・



コンビニの駐車場に派手な車が、それも痛車だ、そしてなんだかバンパーが取れている。

通行人にとってはそりゃぁ可笑しな光景だったろうさ!高校生位の奴らは笑ながら通り過ぎていく…

コンビニの店員にもチラチラ見られてるし…どんな羞恥プレイですか?



しばらくして無事工具が到着。

修理の為、トランクを取外す。 

そう、取外すのです。

ヒンジなんて有りませんので、ピンを外してガバっと取外します。

おかしな光景が更におかしくなっていきます。店員さんも変な目で見ています。

いたたまれず、ささっと直して帰還しました。


こんなことが有ってサスの調子を見るなんて状態じゃ無かったさ・・・
始動前の点検はワスレズニ
Posted at 2010/12/05 23:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2010年12月05日 イイね!

実験

実験ご覧の通りのバネを用意しました。

直巻きバネ レート8kg/mm 2500円

本来車高調に使わるこいつを、純正ショックに取付けようと言う魂胆です。
今回はフロント分だけ


とりあえずそのままほぼ無加工で取り付けて様子見。

車高は高く、バネも当然遊びまくりです。


まず車高を落とす方法として

バネを切る。
受け皿を下げる。
あきらめて車高調を御買い上げ。

サスカットならダメでも懐は痛まないでしょう。

が、

ただでさえ無理やり取り付けで座りが良くないのでこれはナシ。

今回は皿を下げる方で加工、溶接箇所を削りとり付け直します。もう後戻りできません。


車高が決まれば次は遊び対策。

上下の皿とバネをバンドで固定したらOK?と、やってみましたが

ダメ。 よろしくない…

そこでショックを分解、ショック内部にスペーサーを入れてストロークを制限。
なんだかラジコンのショックを作ってる様な気持ちになってきました。

手間が掛かったが遊びは撲滅。ジャッキアップしても伸びない足がなんともそれっぽい。

あとは試乗して問題なければリヤも。 
バネレート変更がとっても大変・・・
Posted at 2010/12/05 22:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2010年12月03日 イイね!

軽量トランク製作中

軽量トランク製作中そろそろ外すものが無くなってきた。というわけで、
重たいものを軽いものに換えていくことに。

当然予算はありませんので自作します。

練習にトランクから。軽量仕様のぺらっぺらです。



これに成功すれば次はボンネットかなぁ。

Posted at 2010/12/03 00:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「自作のレーシングカーここまで出来ました http://cvw.jp/b/642991/48556415/
何シテル?   07/21 21:35
自宅前で愛車にあんなことやこんなことをしている変人ですがよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スイフトからロドに帰ってきました。 今度の子はトラブルの無い子ならいいなぁ って、思 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
遊び用三代目 こんどは少しおとなしくします・・・
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
記念すべき初バイク
ホンダ ビート ホンダ ビート
ヴィヴィオに代わってサーキット遊び用に調達したオモチャ。 車体とドライバーの重量が悩みの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation