2011年07月30日
昨年発覚した母親の病のこともあり
いずれは兄家族と両親、そして私の6人で住むことを前提に
昨年から物件を探していた兄が今年の春、戸建住宅を購入。
私的には、“早くても今年の秋くらいかな…
お気楽な一人暮らしをもう少し満喫したいし…”
なんて思っていたのが甘かった。
肝心の両親がまだ引っ越す気持ちが無く
それに加えて私もまだ…となると
散々探して少々広めの家を見つけたのに、どないやねん!!!
と、兄がご立腹ぎみになることを回避すべく
私も、この7月にようやく引っ越し完了。
急なことで、なんだか夜逃げ状態で引っ越しをし、
まだ開封していない段ボールが数個というありさま。
生活styleの変化にもだいぶ慣れてきたものの
なんだかモヤモヤ…この心のわだかまりは何???
ここ数週間で気付いてしまった…。
通勤距離の短さ!!!
以前住んでいたアパートから会社までは
車で約25分、ほどほどのstop&goで
アテンザのパフォーマンスを毎日そこそこ楽しめる
イイ感じの通勤コースだったのに…。
引っ越してからの移動時間は1/3ほどになり
仕事で車を使わないなら、徒歩でも良くない???
と自問自答の毎日。
週末にガソリンを無駄遣いする
悪い病気が再発しそう、、、
Posted at 2011/07/30 01:12:57 | |
トラックバック(0) |
徒然草 | 日記
2011年04月09日
みなさん、ご無沙汰しております。
震災の影響、多岐にわたり出ているようですが
みなさんのその後の状況はいかがでしょうか?
みんカラから遠のいてしばらくたちますが
その間、直接メッセージをいただいたり
ここで知り合った方々の心遣いに感謝いたします。
この10ヵ月ほど、あまりに色々な事があり、
少し落ち着いてから戻ってこよう…
と、久々に来てみたら
インターフェイスがあまりにも変わっていて
びっくりしました…浦島太郎状態です。
“ストリーム機能”って…
母の病気も最初は絶望的でしたが、
半年に及ぶ抗がん剤治療と、摘出手術、
さらに1ヵ月間の放射線治療を終え
先日、今回の治療の最後の検診を終えました。
今後も検診と経過観察は必要ですが
とりあえず、命をつないでおります。
本人も“半年生き延びたから儲け物”と
以前よりたくましくなっていることに
驚き半分、うれしさ半分です。
そんな母を、抗がん剤治療の間
体調のいい週を選び、色々な所へ
アテンザでドライブに連れ出しました。
給油で寄ったGSのスタッフに
「タイヤ…相当減ってますね、、、」
その一言で、助手席の母は恐怖を感じ
その後毎日のように、新しいタイヤにしなさいと
オウムのごとく繰り返し、
しぶしぶタイヤも履き替えました。
1月の手術前日には、主治医からの説明を聞くため
病院へ行き、また会社へ戻ろうとした帰り道…
先頭で信号待ちをしている私のアテンザへ
圧雪路で停止しきれなかった車が突っ込み
あやうく交差点内へ進入しかけました。
見た目は無傷ですが、けっこうな衝撃だったので
バンパー内はどうなっていることか…
次の日は母の手術をひかえ、そのタイミングで
警察やら保険やらの手続きを考えると
気が遠くなりそうだったので、相手の連絡先を聞き
とりあえず、帰ってもらいました。
なんとなく、、、事を荒立てて相手が困るとか思うと
母の手術結果にも影響しそうな気がして
“車くらいいいか…”的な気分になっていました。
他にも色々あったのですが、
ここに来て、この震災を経験し
さらに、その数日後には
お世話になった取引先の方が
若くして病で他界され…
自分の気持ちの情報処理能力が限界ぎりぎり。
それでも、生かされている自分や
母の命の延長戦、様々考え
新年度も迎えたことだし、
一度気持ちをリセットしよう!と
昨晩ようやくブログを書き始めました。
が、、、またしても震度5の余震。
停電となり、出ばなをくじかれましたが
同じ内容を再度ここで書いているのでした…
長々とすみません。
Posted at 2011/04/09 02:09:45 | |
トラックバック(0) |
徒然草 | 日記
2010年06月22日
クルマともF1とも、まったく関係ないですが…
今まで仕事以外で“不安”という言葉の
本当の意味を知りませんでした。
『なんとかなる』『なんとかする』
そう自分に言い聞かせて生きてきた気がします。
が、今度だけは…
昨日、予てから検査していた母親の病状を聞き
足の力が抜ける感触がはっきり分かりました。
悪性腫瘍…
限りなく4に近いステージ3〜4。
明日の骨の再検査次第では
最悪の状況も覚悟しなければなりません。
「あなたを残して行くのが一番不安」と
電話口の母親の声に何も答えられませんでした。
今年還暦を迎えるため、兄と還暦祝いをどうするか
そんな話をしたばかりだったのに…
もっと、私が気をつけてガン検診を受けさせていたら…
まだ、なにも親孝行してないのに…
後悔と不安と混乱とが一度に押し寄せてきています。
こんなことをブログに書くのも不謹慎かもしれませんが
本当に精神的ダメージが大きいと
大親友にも話す気にはなれずPCに向かい
とにかくガンに関する情報をかき集めては
さらに滅入る…そんな行動の繰り返し。
それでも、仕事をしているうちは
気が紛れてなんとか平静を保っていられるものの
タバコを吸おうと外に出ては
どんよりとした梅雨の空色が
さらに不安をかきたてる…
来週から入院と抗がん剤治療に入るため
今後、会社の仕事にも少なからず影響が出るであろうと
報告し、スケジュール調整をしてもらいました。
bossをはじめ、スタッフの気遣いが伝わってきて
さらに泣けてきます。
茨木に住む従弟からも
電話で「お前が泣いててもダメだからしっかりせい」と
叱咤され自分の情けなさに反省しました。
そうだ…これからが正念場なんだから…
神様でも奇跡でも、信じられるものは全て信じて
できる事は全部やろう。これ以上後悔を重ねたくないから。
Posted at 2010/06/23 00:22:23 | |
トラックバック(0) |
徒然草 | 日記
2009年11月28日
政府のデフレ宣言に、穴吹工務店の破綻(←これには一番びっくり)
今度はドバイショックですか…
デフレの傾向は宣言されるまでもなく
この地方都市の零細企業では
数年前から痛いくらい実感している訳で…
昨年のリーマンショックでとどめをさされ
おかげさまで、人生初のボーナスゼロ(泣
何だカンだ言いつつも、小規模ながらがんばっている
いまの会社には愛着もあり、けして倒れてほしくはない。
そんな思いで、シャカリキに仕事をこなし
なんとか今年も年を越せそう…
思っていた矢先に、また寒いニュースが。
1ドル84円って円、高すぎでしょ!!!!
ナキール…去年のNHK『沸騰都市〜ドバイ〜』で
社長が高級車に乗り、土地ころがしに奮闘する姿を
特集してた会社ではないですか!!!
予兆はあったものの、今度の震源地は西のアラブ、、、
これ以上景気が冷え冷えになってしまったら
私のアテンザライフ、F1ライフも
息の根を止められそうで…
ホントに勘弁してください。
Posted at 2009/11/28 01:05:26 | |
トラックバック(0) |
徒然草 | 日記