• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

鉄とB級グルメなツーリング

鉄とB級グルメなツーリング 本日は先々週に引き続き156P3&alfaGTデビュー10周年
勝手に祝っちゃうぞ企画第7弾いすみ鉄道&勝浦タンタンメンツアーが
実施されました。












いすみ鉄道大喜多駅近くの町営駐車場に並ぶalfa
今日はあまり車に乗らず鉄道に乗ります。






大喜多駅に停車しているいすみ鉄道のいすみ200型






電化されていないローカル線の雰囲気が
とてもいいですね~
のんびりと汽車を待ちます。






来ました
旧日本国有鉄道保有のキハ52とキハ28
昭和39年と昭和40年に製造され、奇跡的にも
解体されずに運用され続けている希少な車両です





千葉房総半島の車窓から
窓を全開にし、手や顔を出すなんて
子供の頃なら間違いなく怒られてます






汽車は終点上総中野駅に到着
ここは小湊鉄道との接続駅になります
小湊鉄道キハ200形





おぉ~これは
福島県の石川町近くにある母畑(ぼばた)温泉の
八幡屋(やわたや)ではないですか!
以前会社のお泊り宴会で使用しました






五井に向かい小湊鉄道が発車しました
この汽車の車掌さんは若い女性の方でした
写真は撮りそこないましたが・・・・





再び同じ車両に乗り大喜多へ戻ります
帰りはキハ28が先頭






因みにいすみ鉄道の乗車券はこんな感じ




国鉄時代の分厚くて堅い切符を想像していたので
ちょっと残念

で、券売機はこれ




駅の立ち食いそばの食券自販機の流用ですな
どおりで乗車券がパーキングで記憶ある触感・・・



鉄を充分に堪能したところで今日の食は勝浦タンタンメン
B級グルメなので高級な美味しさを追及していませんが
¥600でこの美味しさは大満足です
真っ赤ではないマイルドなラー油味ですが
食べ終わった頃には汗を拭っておりました....






この後は連休中日の大渋滞を恐れ、途中離脱させて
頂きました。
参加したみなさんお疲れ様でした~

まだまだ続く勝手に祝っちゃうぞ企画
来月は富士山ツーリングです。


あれっ、車の写真がほとんどないな・・・・






ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2013/10/14 00:06:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

2013年10月14日 1:08
「鉄っちゃん」さんなんですね。きれいに
撮れていますね(o^-')b
コメントへの返答
2013年10月14日 10:00
ええ、子供の頃に乗った思い出のある
車両には大興奮してしまいます.....

綺麗に撮れていますか
ありがとうございます、腕に自信なしなので
嬉しいです。

2013年10月14日 1:50
お疲れ様でした〜🎵 いやぁ、懐かしいです!! まだまだ現役で走ってるなんか💨自宅の前を線路が通ってるのでこのカラーは小さい頃よく見てました^ ^ でも、まだ小さい頃は蒸気機関車でしたがww 歳がばれますね^^;
コメントへの返答
2013年10月14日 10:07
この時代のディーゼル車両を未だ現役で
活用しているのは、第三セクター私鉄で
あるからだと思います、ただ経営は
厳しいかと...
九州は最後までSLが使用されていた地
ですからね、私も幼稚園児の頃両親に
連れられ九州に行った時に初めて見た
記憶があります。
あっ、年齢が・・・
2013年10月14日 8:15
おはようございます~♪
昨日はどうもお疲れさまでした&毎回ご参加いただきありがとうございます。
アクアの渋滞回避はできましたか?
昭和40年代にタイムスリップしての鉄旅、楽しかったですね♪♪
次回の富士四湖&五合目ツーリングも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年10月14日 10:12
おはようございます
昨日はお疲れ様でした~

希少な鉄体験ありがとうございます
窓を全開にして手や顔を出すなんて
最近の車両では出来ない久々の体験で
ワクワクしてしまいました。
帰りは混雑はしていましたが無事帰還
できました。


集合写真もありがとうございます
来月も楽しみにしております。
2013年10月14日 11:47
こんにちは。

昨日はお疲れ様でした~。

私も車の写真は殆どありません(^_^;)

でも、アルファ乗りの方は鉄道に詳しい方が多くて驚きました。
私も勉強しないと(^^ゞ

また御一緒しましょう!
コメントへの返答
2013年10月14日 22:29
こんばんは~
昨日はお疲れ様でした。

本当に車の写真がほとんど
ありませんでした・・・

みなさん車も鉄も好きなんですね
また次回よろしくお願いします。

2013年10月14日 13:35
こんにちは!

昨日はお疲れ様でした!

いや~楽しいツーリングでしたね~♪
まさか鎌さんが只見線完乗者だったとは(驚)

お写真も素敵です!
また次回も宜しくお願いいたします!
コメントへの返答
2013年10月14日 22:41
こんばんは~
昨日はお疲れ様でした。

あと磐越西線、磐越東線、仙石線、仙山線
水郡線、流山電鉄、銚子電鉄、秩父鉄道とか・・・

完全に乗り鉄ですね....

2013年10月14日 19:25
鉄分多めですね!!

確かに券売機は・・・
カッチカチの切符の方が雰囲気いいですね
コスト削減の為には仕方ないのかもしれないけど
コメントへの返答
2013年10月14日 22:37
鉄分いっぱいです!!

自動改札機にとうせない堅いキップを
期待していたのですが....
食券用券売機は乗車券用券売機に
ちょうどいいとは思いもしませんでした。。。
2013年10月14日 21:54
ツーリングお疲れ様でした。
乗り物好きな私にとって、最高な一日でした。
またローカル線乗りたいですね^_^
コメントへの返答
2013年10月14日 22:44
昨日はお疲れ様でした
乗り物大好きな私にとっても
最高に楽しい一日でした。

千葉は希少な鉄道車両が色々残って
いますね
また乗りに走りに行きましょう~\(^o^)/
2013年10月14日 23:38
切符のもぎりなつかし~
私の小学生の頃はまだ、カチカチカチでした^^

車両の方は私の記憶にはないレトロ車両ですね。
まだ現役とは。。。

券売機だけは残念^^;
時代の流れには逆らえませんね
コメントへの返答
2013年10月15日 23:13
いすみ鉄道は改札でカチカチしてくれました
最近の車両はステンレス外装で
色が無く、古い車両の色が懐かしいです。

券売機は致し方ないところですかね~

19日は参加できるように調整します
今のところ五分五分なんですが....


プロフィール

「合わせてアッパーマウントも交換してもいいかもですね」
何シテル?   03/25 12:48
155に続いてalfa二代目の156で色々楽しんでいます。155は150000km超で生涯を全うしてもらいました。。。 とにかく運転することが楽しい車でした。1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・お約束のエンジントラブル?2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 22:12:22
突然の不動(イグニションオンしない)その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 23:44:38
215/55ZR/17は、入りませーん!!!(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 15:38:21

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
通勤は徒歩のため週末個人趣味専用 でもセダンだから家族を乗せるのも重要な役割です。 2 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
さんざん待たされ納車されたのはなぜかマットブラック・・・・ でもこれはこれでいい感じ~♪♪
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
初めて輸入車を購入 前車の国産AT車があまりにも退屈で・・・・ やっぱり車は走って楽し ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation