• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月23日

心と体の健康のため鉄分補給をしてきました。。。

心と体の健康のため鉄分補給をしてきました。。。 一日遅れのUPですが、昨日は静岡県まで
鉄分補給に行ってまいりました。

もちろん私はレンタカーのフィールダーで参加です。。。














先ずは東名足柄Pへ集合
レンタカーは被写体外・・・・






綺麗な赤富士が出迎えてくれました



足柄Pでは快音響かせて走り去る、ネオクラシックさんと
修善寺にレースに向かうマウンテンバイカーさんに遭遇






新東名を使い一気に目的地へ







第二集合場所大井川鐡道新金谷駅前
ここで三重県組と合流






鉄分補給ツーリング開始~
目的地までいつものニョロニョロ

しかしかっこいいなalfaRomeo
でも自分はレンタカーのフィールダー....






途中朝らーしたり、蓬莱橋に寄ったり





茶!






日本一短い(らしい)トンネル
う~ん、これトンネルかな...
くり抜いてないし・・・







そんなこんなで千頭駅に到着






さあ~ここから一気に鉄分補給し、心身ともに
健康になってもらいますよ~




先ずは
元西武鉄道のE32電気機関車と京阪電気鉄道のテレビカー



私鉄でオリジナル電気機関車を保有しているのは少ないです
西武鉄道はチチブセメントの貨物輸送を担っていたため
電気機関車を保有していました
京阪のテレビカーは昨年現役を引退し千頭駅に保管されています
また、京阪のテレビカーも車内でテレビを求めない時代になり
廃止となりました



そしてこちらが元近畿日本鉄道の特急車両
ビスターカー



大井川鐡道普通電車の主力車両として活躍しています




そして蒸気機関車C11





こちらがこれから我々が乗車するC10






客車内
昭和初期そのままに、三等車です





蒸気機関車だけで7両の客車を引っ張りきれないので
後ろから電気機関車で押してます







塩郷のつり橋を揺らして遊んでいたら
どこに隠れていたのか見たかったけど見れてなかった
元南海電鉄のズームカーが!!

つり橋を揺らしながらカメラを向けます




橋が揺れて写真ブレブレ (>_<)



〆は静岡県内で展開しているの炭火焼さわやかで
ハンバーグを食す






以上、たっぷり鉄分を補給し元気になりました
参加した皆様お疲れ様でした~

次回はフィールダーじゃなく156TIで参加する!!








ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2014/03/23 20:42:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2014年3月23日 20:58
う〜ん、レンタカーでも皆様に同行される鎌さんはエラい♬私ならアルファが調子悪かったら家から出たくありませんww
コメントへの返答
2014年3月24日 22:00
昨年から計画されていたツーリングで
三連休は他にも予定があり車必須
だったのでレンタカー手配と
相成りました。。。

でもやっぱり156で走りたかったです....
2014年3月23日 21:02
代車でツーリング参加ってスゴく寂しいんだよね
私も145時代に経験アリ…
145よくよく調子悪かったもんなあ〜〜〜←そこか!(笑)
コメントへの返答
2014年3月24日 22:04
代車でツーリング参加ってスッゴく
寂しいのよ・・・・

でもあらためてalfaRomeoはカッコイイと
再確認できたなり~
2014年3月23日 21:13
こんばんは

近鉄、京阪、南海と関西人の私には感動ものです

テレビカーは私の学生の頃にすでにテレビが故障がちで
砂嵐しかみえない事がよくありました(笑)
コメントへの返答
2014年3月24日 22:08
こんばんは~

ですよね、これに阪神と阪急と山陽
加えたら完璧の布陣です!!

2014年3月23日 21:14
SL…十年前位に金谷から乗りました!
特にマニアでもないので、一回乗れば十分!と思ってましたが、なんか又乗ってみたくなってきました!

あ、いい大人が吊橋揺らして遊んだらいけません(爆)
コメントへの返答
2014年3月24日 22:10
おそらく十年前とSLの保有車両は
変更ないと思いますが、やはり
間近で見るSLは生き物のようであり
又乗ってみたくなっても不思議では
ありません。

えっ、吊橋って揺らして楽しむものかと
思っておりました・・・(>_<)

2014年3月23日 21:29
SLか〜!
子供の頃にふつうに乗ってたなぁ〜。(御殿場線)
トンネルの入いると大急ぎで窓を閉めるんだよね。
新幹線(夢の超特急)にも初めの頃に乗ったな〜♪
おもしろい時代でした。
(玩具の新幹線に夢の超特急って書いてたな〜!子供心にも勘弁してよでした)

コメントへの返答
2014年3月24日 22:17
今回は乗車中窓全開でトンネル内では
煙を浴びまくってきました。

最新の新幹線も凄いと思いますが
のんびり走るSLもまた魅力があります。
2014年3月23日 21:53
C11、C10の写真、すごく素敵です!!
SLに乗ったり、さわやかさんでハンバーグ食べたり、とても楽しそうなオフ会ですね♪
せっかく寒さも緩んで、ドライブシーズンとなってきたところですから、早く156TI様でおでかけできると良いですね(#^ー゜)v
コメントへの返答
2014年3月24日 22:19
C11の写真を撮る時に子供達より
前に出たのは秘密です
C10はもっと沢山撮影しましたが
ほとんどの写真がSLの熱で
ユラユラしている写真でした。。。


早く156TIでお出かけしたいです!!

2014年3月23日 21:57
こんばんは!

残念・・仕事で行けませんでした。。。。
フィールダーでも行けて羨ましいです!

SLもビスタカーも乗りたかった~!
コメントへの返答
2014年3月24日 22:22
こんばんは~

そうですねフィールダーでも参加して
楽しめました。

156が復旧したらまた御一緒しましょう~
2014年3月23日 23:15
鉄分良いですね。
SLはやっぱり画になりますな~♪

ワタシも先日都内の電車達を撮ってみましたが、走っている電車って撮るの難しいんですね(汗)
練習しがいがあります。

156の復活はまだかかりそうですか?
コメントへの返答
2014年3月24日 22:25
鉄分は心と体のために時々補給して
あげないといかんのです。

156はまだ復帰の時期未定ですが
なんとか頑張ります!!
2014年3月24日 1:57
残念ながら3連休は仕事で全滅でしたが、
いや〜行きたかったです〜(涙)
天気にも恵まれて最高の鉄日和でしたね!
もし行けてたとしても
私も代車のプントでしたが…(苦笑)
コメントへの返答
2014年3月24日 22:29
三連休お仕事でしたか、残念・・・

天気もよく露天風呂からの青空は
とても綺麗でしたよ~

2014年3月24日 5:41
さわやかのハンバーグ
フィアットな皆さんも食べに行ってました
自分はまだ食べてなーい
コメントへの返答
2014年3月24日 22:30
静岡県内であちこちにあるようです

神奈川にあるハングリータイガーと
同類のハンバーグステーキですよ~
2014年3月24日 6:39
(╋|ξ)

う~ん!

ご苦労様でした~!

イチゴも、行けばよかったのに~!
コメントへの返答
2014年3月24日 22:31
そうですね、イチゴを忘れてました

今回は鉄分目当ての方が多数だったので
思いつきませんでした....

2014年3月24日 7:17
幼いころ、鈴鹿に住んでいたので、近鉄カラー懐かしかったです!
コメントへの返答
2014年3月24日 22:32
乗ればさらに懐かしく感じると
思いますよ~

ほぼ当時のビスターカー内装の
ようです。。。

2014年3月24日 16:09
楽しそうですね~
たまに鉄したくなります♪
コメントへの返答
2014年3月24日 22:37
そうですたまには鉄しないと~♪

次の鉄はなににしますかね\(^o^)/

2014年3月24日 22:38
こんばんは~♪
土曜日は朝早くから深夜までお疲れさまでした。
今回はレンタカーで参加いただき、感謝感激でした。
SLも客車も国宝級のに当たり、大満足の鉄旅でした。
また鉄旅を組み合わせたツーリングに行きましょうネ。
鎌さんの156TIが早く復活しますように!
コメントへの返答
2014年3月24日 22:56
今回も幹事お疲れ様でした~

SLも客車は感動ものでしたね
大満足でした!!

つぎは真岡ですかね
茂木のHONDAミュージアム
宇都宮で餃子   辺りで....

2014年3月25日 8:13
あんな場所でお会い出来るとは奇遇でございました!
あ、あれはやはりネオさんでしたか〜。

テレビが観れる電車ですか!?初めて知りました!(◎_◎;)
コメントへの返答
2014年3月25日 22:10
足柄Pに到着した時、積載されている
マウンテンバイクと足回りを見て
直ぐに判りました。

京阪テレビカーは、まだテレビの普及率が
低かった頃、カーブが多くてスピードで
勝負できない京阪がサービスで差をつけ
ようと導入した物です。
時代は流れて、もはや電車内でテレビの
必要性がなくなり廃止になりました。
2014年3月26日 13:03
先日はありがとうございました!
いち早くブログをアップしていただきましたね♪

本当に楽しい、思い出いっぱいの旅になりました〜

今度は156でご一緒できることを楽しみにしております!
コメントへの返答
2014年3月26日 23:46
先日はお疲れ様でした~

本当にフィールダーではなく
156で走りたかったです。

また御一緒できる時を楽しみに
しております。


プロフィール

「合わせてアッパーマウントも交換してもいいかもですね」
何シテル?   03/25 12:48
155に続いてalfa二代目の156で色々楽しんでいます。155は150000km超で生涯を全うしてもらいました。。。 とにかく運転することが楽しい車でした。1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・お約束のエンジントラブル?2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 22:12:22
突然の不動(イグニションオンしない)その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 23:44:38
215/55ZR/17は、入りませーん!!!(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 15:38:21

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
通勤は徒歩のため週末個人趣味専用 でもセダンだから家族を乗せるのも重要な役割です。 2 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
さんざん待たされ納車されたのはなぜかマットブラック・・・・ でもこれはこれでいい感じ~♪♪
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
初めて輸入車を購入 前車の国産AT車があまりにも退屈で・・・・ やっぱり車は走って楽し ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation