2017年06月18日
Posted at 2017/06/18 12:10:53 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記
2011年10月29日
大切な愛車、やっぱり洗車後のワックスやコーティングは必須ですよね。
今まで、いろいろと試してきましたが一番長く使用したのがファインクリスタルでした。
ご存知の方も多いと思いますが、ガラス系ケイ素ポリマーのコーティング剤です。
下地が悪い状態でなければ洗車後、濡れたまま施工できる手軽さと艶が気に入って使用していました。
それ自体に不満はなかったのですが、少しくたびれてきた革シートの保護・手入れのために何かイイものがないか物色していたところたまたま見つけたが303Aerospace Protectantでした。
この商品が優れていると思ったのは車のほぼ全ての部分に使用できることです。
ボディーは勿論のこと、ガラス・内装・革シート・樹脂類・タイヤを含むゴム類など・・・
しかも車のみならず家具でもボートやヨットでもありとあらゆるものに使用可能で、抜群の効果なんです。
ファインクリスタルとは違い洗車後拭き取り後の使用になりますが強烈なツヤと撥水性には驚きます。
雨が降った後、時速4〜50kmで少し走行すると殆ど水が吹き飛んでしまうほどです。
フロントガラスに塗りこむと下手なガラスコーティング剤よりも撥水効果が強く、ワイパーをガンガン使用してもその撥水性は長く続きます。(その代わり乾拭きには多少手間が掛かります)
タイヤに塗り込んでもギラギラした艶ではなくゴム本来の新品の時のようなマッドな黒が蘇ってきますし何回か雨の日に走ってもその効果は持続しています。。
また目で確認できないので効果のほどは分かりませんが、強力にUVカットするそうなのでヘッドライトやテールライトを磨いたあとにコーティングしておけば綺麗な状態が長持ちするかもしれません。
タイヤにも良さそうですね。
使用して唯一難を言えば、革シートに使用したとき滑りが良いため激しい運転をする方は気を付けなければならないかもしれません(^^ゞ
そんな訳で今一番のお気に入りのこの二つをケースバイケースで使用しています。
価格が安いのも有難いところです(^。^)v
上記は私が自分の車に使用して感じた個人的な感想ですのでご注意ください。
あくまでも参考にしていただければと思います。
Posted at 2011/10/29 21:57:20 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記
2011年05月20日
最近、毎日のように黄砂が飛んできます。
天候は霧雨や小雨に強めの風。
せっかく綺麗に洗車をしても雨で濡れたボディーに黄砂がへばりついています。
函館は毎年これくらいの時期に黄砂が飛んでくるようで、晴れた日でさえ薄っすらもやがかかったように遠くの景色がかすみます。
雨も本降りになれば黄砂も流されるんでしょうが・・・
天気ばかりはどうにもなりませんね(>_<)
青空駐車の宿命と諦めますか(+_+)
みなさんの地域はいかがですか?
Posted at 2011/05/20 23:12:21 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ