• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_072000のブログ一覧

2012年01月26日 イイね!

飛び道具?

以前にもお話しした事があったと思いますが、昨年一発免停を食らってしまいました。

せっかく3年近く無事故無違反だったのに、幹線道路でたまたまちょっとアクセルを踏んだ時にやられてしまいました(;_:)

1年経つまで点数は消えません。
しかも次の違反からはどんどん罰則がシビアになって行きます。

絶対1年間は捕まる訳には行かないのです。

だったら違反するなよと突っ込まれると困りますが、殆ど車の通らないどーでも良いような40km制限の道路で姑息に待ち伏せをしている警官が居ますから、少し気を抜くと捕まらないとは言い切れません。

そこで長年使っていたGPSソーラーレーダーをお役御免として新しいものに世代交代しました。
 



逆光で良くわからないかもしれませんが、ユピテルのGPSレーダーです。
廉価版では有りますがデーター件数も10万件と同じ価格帯のものと比べるとはるかに多く、(多ければいいのかどうかは知りませんが)気に入ったので購入しました。

ご親切にこの辺は車上荒し多発地帯だとか駐禁取締重点エリアだとか警察署がありますとか事細かに教えてくれます。
要らない情報も多いですね。

設定でひるようなものだけチョイスで来ますがまだ面倒でそのままです。
まぁ、古いレーダーの下取りを差し引いて11800円の特価でしたのでお買い得だったのではないかと満足しています。

レーダー買ったのに捕まったと言う事だけは無いように気を付けます(^^) 
Posted at 2012/01/26 13:09:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 取締 | 日記
2011年08月17日 イイね!

ネズミ捕り(゜o゜)一発免停(+_+)

先日、お客様の自宅に訪問に行く途中にスピード取締りに引っ掛かってしまった。

ここは以前にも時々測定をしている所だがこの日は全く油断して気にしていなかった。

会社からこの大野新道という片側2車線の幹線道路に繋がる制限速度40km/hの通りも時々測定をしているので、そこは注意して走っていたのに・・・

大野新道に出てたまにエンジンを回してやらないとと、思い軽くアクセルを踏み込んだ。

心地よい加速とエンジン音♪
と思うや否や旗を持った警官が飛び出してきた。

あっ、と思った時はもう遅かった。

悪い事に、先日車載のレーダーが何かに反応して鳴り続け、うるさかったのでボリュームを下げた時に下げすぎて警告音が殆ど聞こえないレベルになっていた(゜o゜)

最後に捕まったのは約3年前。
その時は40km/h制限の農道のようなあまり車も走らない田舎道だった。

家も人も殆ど無く信号も無いに等しい道路。
50km/hちょっとで走っていて物陰で待ち伏せしていたパトカーに捕まってしまった。

その姑息なやり方にあまりにも腹が立ち、二度と速度オーバーで捕まらないぞと心に誓ったのだった。

函館のドライバーはマナーの悪い人が多い。
札幌も決して良いとは言えないが、函館はその比ではない。

混雑している道でも少しでも車間があればウインカーも付けず平気で割り込んでくる。

制限速度で走っていると、邪魔だと言わんばかりにあからさまに煽ってくる。

人に道を譲ると言う人は極めて少ない。

せっかちな運転が非常に目に付く。

全ての人がそうだとは言わないが、そう言うドライバーが多いと他の地域から引越してきた人は口をそろえて同じ事を言う。

そんな中でも3年間、ずっと我慢して安全運転を心がけてきたのにほんの少し魔が挿してスピードを出したら捕まってしまった。

尤も、制限速度を守らなかったのだから自分が悪いのは事実。
しかも39kmオーバーだからはた目には悪質であろう。

でも、取締りが不公平なのも事実だと思う。
多少の速度超過で捕まる人も居れば飲酒運転をしても捕まらない人も居る。

違反者は全て取り締まられるべきだ。
勿論そんな事が無理なのは承知ではあるが・・・

それから取締りの仕方。
物陰に隠れ、交通量の少ない制限速度の低い道路で待ち伏せして取り締まる。

本来、警察は交通の安全を確保する為にスピードを出さないように違反を抑止するべきであるのに、実情はいかにして捕まえるかと言う方向に走っていると思わざるを得ない。

また、いつも疑問に思うのは制限速度とは誰がどのような根拠に基づいて決めているのだろうと言うこと。
私は無知なので分らない。

同じ道路でも運転者の年齢・性別・運転歴や車のスペックなどで同じ速度で走行しても安全性は全く均一ではないと思う。

そもそも高速道路でさえ最高100km/hまでしか出せないのにどうして180km/hまで出る車を普通に売っているのだろう。

軽自動車だって軽く100km/h以上は出るのに・・・
全く意味が分からない。

そんな私は一発免停で30日を今日、短縮講習を受けて明日からはとりあえず普通に運転は出来る。

この免停明けに最初に行くのは簡易裁判所だ。
今回の違反の刑事処分で略式裁判を受け罰金の額を言い渡される為だ。

痛い出費であり、不名誉な事ではあるが10年近くの無事故・3年近くの無違反で少し気が緩んでいたのだろう。

事故や違反は自分には無関係とおごった気持ちでいたのかも知れない。
大きな事故を起こすことも無かったのは幸いだと思う。

そういう意味では今回の件は戒めになったと思う。

ただ、どうしても釈然としないものがあったので愚痴のような八つ当たりのような書き込みをしてしまった。

この書き込みを読んで気分を害した方にはお詫び申し上げます。
Posted at 2011/08/17 12:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 取締 | 日記

プロフィール

「安心感が半端ない車です http://cvw.jp/b/643061/45447097/
何シテル?   09/08 21:33
50台半ばのオヤジですが車が好きで、暇を見てはあまりお金をかけず(かけられないと言うのが実際のところ)チョコチョコいじってます。 愛車は94yのアストロスター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウインドゥが動作しなくなった時の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:02:51
キューブ リニューアル計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 13:08:29

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
縁あって地元で販売しているのを見つけて翌日購入を決定しました。 20年経った車ですが目を ...
アウディ A8 アウディ A8
レジェンドに3年半ほど乗りましたが、家族4人(幼児1名含む)で2か月に1回程度長距離運転 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
乗り始めて1年経ちました。 雪道のSH-AWDは驚くほど走りやすい!
スズキ Kei スズキ Kei
娘が20歳になったとき初めて自分で購入した車です。 オートエアコンやドアミラーヒーターな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation