• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_072000のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

テールレンズへのLEDのアドオン

先日、側面発光のLED テープを使用してヘッドライトのLo側にイカリングを作成しましたが、CCFL管とはまた一味違った仕上がりに結構満足していました。

このLEDテープを何とかテールレンズに使用できないかとしばらく画策をしていました。

私のE38のテールはウインカーがクリアではないタイプなのでクリアタイプに交換しようか、それともLEDテールにしようか・・・・と色々考えていました。

最終的にはそうするかも知れませが、せっかく手を加えるならちょっと他には無いオリジナリティを出してみたいなとも考えLEDテープをテールレンズの中に仕込んでみようと思いました。

仕様としてはスモールランプ2灯の周り横長の長方形部分をぐるっと一周させ、点灯時バルブ2灯とその外周をLEDが光ると言う構想です。

ではどうやって仕込むかと言う事でネットで色々情報を物色してみましたが、E38のテールレンズのカラ割をされている方の情報はあいにく見つけられず、他の車のテールレンズのカラ割情報を見てみました。

結構難易度が高く手間がかかり、破損のリスクも高そうです。

事前に100cm102灯の側面発光LEDテープを2本発注しており、ブツが届いたのでとりあえずレンズを外してみてから考えようと思い家に持ち込みました。

これは使用後のLEDテープです。
残りも再使用可能です。


実際テールレンズを見てみるとどう考えてもカラ割りは厳しそうです。
それなりの道具があれば可能かも知れませんが私にはハードルが高すぎです^_^;
加工に必要な部分だけ裏面をカットしようにも+と-の流れている鉄板が張り巡らされていてそれも困難です。

しばらく考えて最終的にでた結論は、バルブを外した穴からテープを入れてコツコツと貼り付けようという究極に地味な作業でした。

レンズの表面にLEDテープを合わせ必要と思われる長さで切断します。
表面からあわせるのと実際中で貼るのとは長さに誤差は出るでしょうが細かい事は考えても始まらないので65cm位の所でばっさりカット。

このテープ、LED3個ごとに抵抗が入っていて1ブロックなのでそこが切断位置になります。

後は割り箸を何本か使いバルブソケットの穴から画像で載せるのも恥ずかしいような気が遠くなるような地味~な作業が始まります。
何とかかんとか貼り終わりましたが、長さが微妙に長く中途半端になってしまいました。
厳密に言うとコの字型に貼りたかったのですがロの字にちょっと足りない感じになってしまいました。
やり直す気力は残っていないので、勢いでもう一つを終わらせて車体に組み付けます。

施工後はこのようになりました。


仕上がりとしては自分的には6~70点くらいでしょう。
後は気力のある時に綺麗に仕上げようと思っています。
Posted at 2011/05/27 21:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月27日 イイね!

「TRIZトライズ PREMIUM」で愛車にプレミアムな輝きを!!

Q1:あなたの愛車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー)

A1:BMW E38 750iL 1999年式 シルバー

Q2:カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)

A2:主にインターネット

Q3:ボディのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?

A3:週に1~2回程度

Q4:いつもご使用になられているボディケア製品は何ですか?また、その理由は何ですか?

A4:ファインクリスタル、施工が簡単な割りにそこそこの効果が得られるから。

Q5:ボディワックスやボディコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか? (例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)

A5:鏡のような光沢感

Q6:ボディケア用品に毎月どの位お金を使いますか?

A6:1~2000円程度

Q7:TRIZブランドサイトhttp://www.triz-club.jp/をご覧になった簡単な感想をお聞かせ下さい。

A7:これだけの輝きを簡単な施工で得られるなら素晴らしいと思います。

※この記事はソフト99の「TRIZ PREMIUM(トライズ プレミアム)」で愛車にプレミアムな輝きを!!について書いています。
Posted at 2011/05/27 20:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年05月20日 イイね!

黄砂

最近、毎日のように黄砂が飛んできます。

天候は霧雨や小雨に強めの風。

せっかく綺麗に洗車をしても雨で濡れたボディーに黄砂がへばりついています。

函館は毎年これくらいの時期に黄砂が飛んでくるようで、晴れた日でさえ薄っすらもやがかかったように遠くの景色がかすみます。

雨も本降りになれば黄砂も流されるんでしょうが・・・

天気ばかりはどうにもなりませんね(>_<)

青空駐車の宿命と諦めますか(+_+)

みなさんの地域はいかがですか?
Posted at 2011/05/20 23:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「安心感が半端ない車です http://cvw.jp/b/643061/45447097/
何シテル?   09/08 21:33
50台半ばのオヤジですが車が好きで、暇を見てはあまりお金をかけず(かけられないと言うのが実際のところ)チョコチョコいじってます。 愛車は94yのアストロスター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

パワーウインドゥが動作しなくなった時の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:02:51
キューブ リニューアル計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 13:08:29

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
縁あって地元で販売しているのを見つけて翌日購入を決定しました。 20年経った車ですが目を ...
アウディ A8 アウディ A8
レジェンドに3年半ほど乗りましたが、家族4人(幼児1名含む)で2か月に1回程度長距離運転 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
乗り始めて1年経ちました。 雪道のSH-AWDは驚くほど走りやすい!
スズキ Kei スズキ Kei
娘が20歳になったとき初めて自分で購入した車です。 オートエアコンやドアミラーヒーターな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation