先日からの実家話が続いていますが
久しぶりに車の運転をしました
*トヨタサイトから拝借
ヴィッツ、おもちゃみたいな車でした
人数載せて走るにはお手軽ですね
TOYOTA MR2 1.6 Gリミテッド スーパーチャージャー
5MT レッドマイカに乗ってました
私は身長が低いのでこの車にピッタリ
小回りもきいて本当に楽しい車でした
久しぶりに運転をして
やっぱり車に一人で乗って発散したいかも
と欲が出て来ました
また車のある生活に戻すよ~
そして面白い車に乗りたいものです
ゲーテだからかな(笑
ゲーテってなんだ?
という方はこちらまで
見つけた懐かしいもの
見覚えありますか?
シルバニアファミリー です。
これは妹のですが、すごく懐かしい
まだまだ健在なんですね
私、子供時代はこの手のものに一切興味がなくて
欲しくなかったのは覚えてます
でも今見るとなかなかかわいい
いや、欲しくはないですけどね
捨てるのもったいなくて
悩んでる妹22歳、かわええ
(笑
巷で流行ってる
断舎離 を伝授すべきか…
宅配が届きました
そういえば先日
のど飴の個包装に不良品があり
返送していたのです
そしたら
たのしいバラエティに富んだ
詰め合わせが来ました(笑
○二家さんさすがは対応が違います
それに謝罪文がまたすごい
決してクレーマーではありませんが
正当なことを正当に主張することで
相手がどのような対応をするのかを
見させてもらっています
これは
自社の場合にも大変勉強になりますので
積極的にやっております
A4二枚の謝罪文には
機械のメンテナンスはもちろん
チェック機能を追加するとか
新しい機械を増やしてチェック項目を新たに設定とか
とにかくすごいのです
工場に出向いているわけではないので
真価は確認はできませんが
起きた事象についての
説明
対処
対策
がきちんとわかり納得できました
やっぱり
初期対応大切ですね
謝罪文は社内で読み合わせたいと
思いました
この詰め合わせの一部は
忘年会に来ていた
おぢさん のかわゆい娘さん2号へと
流れたのでした(笑
おぢさんへのタネアカシでした~
今年もあと一日ですね。
頑張って行きましょう
今年最後の
からだメンテナンスしてきました
歯科の定期健診
歯石を取ってもらい
知覚過敏検査(笑
下の歯をメインにしました
一日では終わらず
上の歯は
来年に持越しです
終わらせたかったなあ・・・
そして
手にできた帯状疱疹を
診てもらいに
皮膚科へ
初期だったので
大事にはならなくてすみそうです
初めて帯状疱疹になったのは
小学生の時
そのときは症状がひどくて
入院したのです
それから
大人になっても
疲れが溜まったり
睡眠不足だと出てきます
これが
私のバロメーターにもなってるので自重します
さてこれから
忘年会です
みなさま
お待ちしております
最後のクリスマスツリー(笑
![]() |
師匠の愛車 その2 (アウディ RS4アバント (ワゴン)) 師匠の愛車その2です! こちらも素敵な乗り心地。 エンジンの音もかなりイカしてます♪ |
![]() |
師匠の愛車 その1 (ポルシェ 911) 師匠の愛車1号です。 以前、助手席に乗せて頂きましたが 前が見えず(私の身長が低いせ ... |