私、中学生・高校生時代と
軟式テニス部でした
当時から身長が低かったので(笑
前衛でボレーができず(笑、後衛でした。
で、今でもテニスを観るのは好きなので
ウィンブルドンをはじめ、テニス中継は
睡眠時間を削って観ております
最近、読者登録をして下さった
uepon@テニスの試合で優勝するコツさんの
記事でものすごく鳥肌もんの動画が!
これは
ぶっ飛びですね~

流石はウィンブルドンの連続王者

これだけのコントロールをもってしても、
プロの世界では優勝を逃すこともあるのかと…
だからこそ、気学を味方につけて(笑
実力+運で乗り切ってほしいなあと
思ったりして
フェデラーには、また復活して
優勝をしてほしいですね!
フェデラーの喜び方は見ててほっこりします♪
では、ロジャー・フェデラーは、
どんな人なのでしょうか?
たけした流で分類すると…
攻撃型・地球人

攻撃型は、男性的な性格で人を引っ張って行った方が良い
リーダータイプ

仮性変態で昔はおとなしい性格だったのですが
18歳~27歳にかけて大人の攻撃型へ変わっていくタイプです。
その名残で物腰が柔らかいのかもですね。
ものすごく頭が切れるタイプで
頭脳プレーはかなり得意です

それはプレーにもあらわれてますね!
反面、プライドも高いので、
負けず嫌いですし、負けるとかなり悔しいのですが
そんな悔しがってる自分を人にわかられたくない!という
気持ちも働き、常に冷静を装ってしまいがちです。
でも、心の中ではメラメラと闘志を
燃やしているはずです!
今年のバイオリズムは凶ですが
悪いことが起こるというよりは
モチベーションが上がらない感じ
来年は吉に上がりますので
それまでに浮上してくれることを
願っています
※ご注意
上記は、インターネット上の生年月日を元に、
勝手に推測して書いています。
本人を目の前にして鑑定したわけではありませんので、
あくまでも話のネタとしてお読みください。
Posted at 2011/07/29 17:12:32 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | 日記