戸隠神社へ
右側で背伸びしてるのは
がまた先生
奥の真ん中は番頭さん
左はささにしき
奥社までの道のりは
ちょい険しかったけど
途中から空気もかわり
すっきり。
朝は気持ち良かったです
しかし、平日なのに
結構な人出でした!
いまから
番頭さん、おすすめの
お蕎麦食べます



先日ブログで書いた
あることに挑戦しようと思っています![]()
実はわたくし
昔の大凶方位転居の
悪影響で、ちょっとした
難病になりかけております。
でも発病はせず
その微妙な状態でかれこれ
20年が過ぎました
発病はしてないのですが
生活に注意が必要です
もう20年ですので
それは日常になっていますが
これだけ方位取りをしても
数値は小康状態
すごく上がらないだけでも
良しとした方がいいのでしょうが
ここまで来たら
下げてみたいなと(笑
昔は
3か月に1回の検査でしたが
半年に1回になり
今では1年以内に1回となってきておりました
今回の検査結果で
数値がイマイチでしたので
病気の人が実践する
「お水取り」をしてみようと思います![]()
「お水取り」は健康な人には
そんなにわからないのですが
病気の方には効果的なのです
師匠からのアドバイスもあったので
10月の方位取りの
北西で実践開始しようと思っております
ちょうど
長野の菊造山荘での
弟子合宿があるので
山荘近くに水が取れるところがあるみたいなので
教えて頂き行ってこようと思います
その模様は
また帰ってきたら掲載します
その後の数値の状況も
報告したいと思います![]()
ある意味
たけした流お得意の
人体実験です![]()
少しでも効果があることを
願って実践してみます![]()
レガセッションの為に頑張ってますが
どうなることか!!
![]() |
師匠の愛車 その2 (アウディ RS4アバント (ワゴン)) 師匠の愛車その2です! こちらも素敵な乗り心地。 エンジンの音もかなりイカしてます♪ |
![]() |
師匠の愛車 その1 (ポルシェ 911) 師匠の愛車1号です。 以前、助手席に乗せて頂きましたが 前が見えず(私の身長が低いせ ... |