今日のお客様3名に聞かれた質問です(笑
動画でたけした流の修行は辛い
弟子は本当に大変だと聞きますが
どんな風に大変なんですか?と。
今思い返せば私たち弟子よりも
師匠の忍耐力の方がすごい!と
思います。
弟子は個性豊か過ぎるくらいの集団。
それぞれ師匠の言う事を聞いてるようで
全く聞かない聞かない(笑
その時はもちろん悪気はないのですが
師匠の指令に
「はい!」と勢いよく答えるも
実際は全くできていない…
そんな事の繰り返し。
今となっては恥ずかしい事ばかり。
「破門」になりそうになったことも数知れず…
そんな弟子たちを一人前に育てて下さった
師匠に感謝です。
(ゴリゴリじゃあありません!!)
ですので、厳しいですが、それがなかったら
今の私はありません。
非適職から適職に変われ
収入も上がり
価値観ががらりと変わりました。
(攻撃型や宇宙人というある種、
人生に人より努力が必要な生まれの場合です)
鑑定でもお伝えしていますが
今の自分の価値観は適職について
頑張ってたくさんの壁を乗り越えて
収入が上がると、
人生が本当に楽しく、嬉しく、
もっともっと頑張りたいと思えてくるから不思議です。
これはきっと経験しなければわからなかった事。
師匠の言っている「ことば」は
本当の体験談からうまれているから
説得力があります。
面白おかしくお伝えしておりますが、
それはその方がお客様の心に残るからです。
今日の鑑定に来て頂いたお客様も
人生を大きく変えなければ楽しくならないお生まれの方が
多かったです。
やらない後悔より
やってから後悔した方が数倍いいと思うのです。
と言いつつ、たけした流気学は
後悔なんてさせないんですけどね(笑
さ、明日は横浜鑑定後、
月一の千葉鑑定です!
しっかり頑張ります♪
師匠からのおみやげのしかちゃん!
かわええ♪
今日新宿で撮ったイルミネーションと
構図が近い!
あっちはトナカイですけど(笑
先日、お客様から写真下手だよねと
ぼそっと言われ凹んだのですが
ほんとのことだから仕方なし(笑
構図の勉強しようかなあ…
番頭さんブログにもありましたが今月、
ハチコ担当の結婚相談所のお客様が
2名続けて成婚退会となります。
本当に嬉しいなあって思いました。
お二人とも守備型で結婚適齢期は20代。
でもお二人とも倍は生きております(笑
鑑定でもお伝えしてますが
守備型は例えるなら白いご飯、白米です。
白米はどんなおかずにも自分を合わせる事が
出来るのが最大の特徴です。
でも、それが30代になると白米はチャーハンになり
40代になると天津飯になってしまいます。
そうなるとどうでしょう。
相手に合わせるのが最大の特徴なのに
やれ、刺身とは合わないだ、
エビチリじゃあしつこいとか(笑、
自分から相手を選ぶように
なってしまうのです。
そう、ターゲットの幅を自ら
狭めてしまうのです。
でも自分では気が付いていない…
まじめに仕事でもやってれば
そのうち白馬に乗った
竹ノ内豊が迎えに来てくれるはず!と。
しかーし、いつまでたってもそんな時は
訪れません。
なんとなくは気が付いているかもしれませんが
人は都合の悪い事は見ないようにするものです。
でも、今回成婚したお二人はその考えを
ばっさりと捨て、結婚相談所と言う選択をし
相性の良いパートナーをしっかりと掴んだのです!!
そりゃあ、彼に出会うまでは色んな人もいらっしゃいましたよ(笑
でも、それも鳥取砂丘から、
一粒の24金やプラチナを探すような作業の一つ。
あ、18金と思ってもメッキだということも正直あります。
ただ、その作業すらしていなければ、
今のパートナーと巡り合うことは絶対に
なかったのだと思うのです。
成婚が決まったお一人が、
「去年の今頃はこんな風になるなんて夢にも思ってませんでした!
私、本当に結婚するんですね。
相談所に入ってなかったら一生独身だったと思います。
本当にありがとうございました。」と。
いやー、本気で嬉しい!!
今入っていらっしゃる方も頑張りましょうね!
まだ、相談所に入る勇気が出ない方、
悩んでいるのなら一度、説明を聞きにいらしてください。
相談所の説明や相談はハチコ鑑定の40分枠を
無料で利用して頂いております。
予約の際に「結婚相談所の説明を聞きたいです」と
備考欄に頂けたらOKです。
「年を取って孤独ほど辛い事は無い…」と
師匠も言っております。
そんなことにならないように、
一緒にパートナーを見つけませんか?
結婚相談所の詳細はこちらから。
http://www.kigaku.co.jp/omiai/
ハチコの鑑定予約はこちらから。
http://www.kigaku.co.jp/yoyaku_oba.html
本日はがまた先生が順調に神様の回数をこなすという
偉業を成し遂げているため、ハチコの休日は大雨で台無しに(笑
おかげでおうちに籠ってしっかり事務作業ができました。
菊造農園の無農薬リンゴを頂きながら頑張れました!!
菊造さんいつも美味しい、
愛の籠ったリンゴをありがとうございます♪
いやー、わたし、嬉しくて寝られるのか?(笑
がんばります♪
![]() |
師匠の愛車 その2 (アウディ RS4アバント (ワゴン)) 師匠の愛車その2です! こちらも素敵な乗り心地。 エンジンの音もかなりイカしてます♪ |
![]() |
師匠の愛車 その1 (ポルシェ 911) 師匠の愛車1号です。 以前、助手席に乗せて頂きましたが 前が見えず(私の身長が低いせ ... |