• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月30日

やっぱりゴールドが好き♪其の二

やっぱりゴールドが好き♪其の二 久しぶりのblog更新です。

足回りのアップデートが、ほぼ完成したのでお披露目がでらにupします。
本来なら5月末に注文していたNewホイールが届いたので6月にblogをupする予定でした。
しかし、事はそう上手く行かず何だかんだで今に至ってしまいました…

まずは前回も触れましたが、ファイナルコネクションのステルスキャリパーを前後に入れました。
ローター径380φのフロント8ポット、リア6ポットの大型キャリパーキットです。




ビブォー


アフター




さて、ここからが本番なのですが…
今回、購入したホイールが此方!



























WORK ZEAST ST2

インペリアルゴールド

フロント9.5J リア10.5J

前後ディープテーパーの一番マイナス寄りなインセット。


因みにVOLK GT-Cと比較するとこんな感じ。

リムが浅くなりますがスポークのコンケイブ具合は歴然です。


CR-極と比較してみるとスポークの湾曲具合を無視すればCR-極のウルトラディープテーパーとZEASTのディープテーパーはほぼ同じ位コンケイブしていると思います。


因みに今回、ちょっとした拘りとしてリムエンドの段差部分(タグリップリム)を無くしてフラットにしました。
タグリップリム有り

タグリップリム無し


ZEASTはステップリム(段つきリム)なのでリムの情報量が多く感じたので、敢えてタグリップリム無しでオーダーしました。

で、取付けるとこんな感じになります。




























更に車全体を見るとこんな感じ。































何年も前からホイールを新調する際に幾つか条件を絞って吟味してきましたが、結局全ての条件を満たすホイールが出てこなかったので、今回のZEASTは有る意味で妥協した形になってしまいました…
本来、希望する条件は↓↓↓
・2ピースで有る事。
・リムが深く取れて約10㎝前後のリムが確保できる事。
・ディスク部分は鮮やかなゴールドで有る事。
・ディスク形状は限界までコンケイブしている事。
・ディスクデザインは5本スポークまたはツイン5本スポークで有る事。
・380φブレーキキャリパーキットが収まる事。

これ等を何年も吟味してきましたが、まず現状で2ピースリムを製造しているのがWORKしか無いので必然的にWORKまたはWORKがリムを提供しているメーカーに限られてしまいます。
ブレーキキャリパーとのクリアランスを調べる事を考えてWORKの2ピースに決めました。
ブレーキキャリパーが大きくて履けないサイズが有るのでブレーキキャリパーの図面を送って収まるかどうかWORKとやり取りをしてました。
ザックリ言うとWORKのZEAST ST2かCR2Pでかなり迷いました。
両方共、上記の条件を全て満たす物では有りませんがZEASTは力強い5本スポークとコンケイブ、そしてインペリアルゴールドと言う鮮やかなゴールド!
ただリムが浅い…
ステップリム+スポークがリムの段差部分まで伸びているので、どうしてもリムが深く取れません。
一方CR2Pは極をそのまま2ピースにしたデザインなのでディスク形状は合格。
ただ、ウルトラディープテーパーの設定が無くディープテーパーでは物足らない。
そしてディスクカラーもオプションでゴールドに塗装は出来るもののインペリアルゴールド程のインパクトは無し…
但しCR2Pはリムがかなり深く取れる!

結局、リムを取るかコンケイブ&色味を取るかで悩んでました。
1年以上(笑)
両方共、発売されてそこそこ年数が経過してシルビアにも履いている車両もチラホラ。
特にCR2Pは今年のSRオールスターミーティングで結構な数を見ました。
因みにZEASTを履いているシルビアは今の所0!
人と同じ物じゃ面白く無いのでZEASTに決定!
と言うか今でも好きなVOLK GT-CとZEAST ST2が何となく似てるっていう点が決め手になりました。
デザイン的にGT-Cの正常進化型っぽく思えたのと、基本的にセダン等の車体の大きい車にマッチするZEASTを上手くシルビアに履かせたいという思いで決めました。


因みに今回、blogの投稿が遅くなったのには訳が有ります。
何とWORKがリアのインセットを間違えて納品されました。
間違えたと言っても2㎜ですが…
結局、新しく作り直すので納期まで今回のホイールを代品として使って待って下さいとの事でした。
ZEASTのインセットはステップリムとスポークの隙間で調整されています。
19インチの場合、一番マイナス寄りなインセットでリムとスポークの隙間が6㎜。


2㎜間違えた事で隙間が8㎜になってしまいリムとスポークが一体感が薄れます…
因みに21インチの場合、隙間は4㎜でした。


そんこんなでホイール2本作り直すのに初回よりも長い間待たされようやく上がって来たホイールが此方!
作り直す際にディスクとリムを変更してもらいVディスクからフロントと同じOディスクに。
リムを10.5Jから11Jに変更してもらいました。


左2本が新しく作り直したホイールで右の1本が初回に納品されたホイールで…
何と色が薄い。
前後で色の濃淡が違うので、また返品です!
前回の2本を見本に今回、納品したホイールを一端バラして再度塗装して新しいリムに交換してもらう事になりました。
今回は納品まで2週間との事なので10月のビッグイベント迄に間に合うといいな。

で、結局リアのみGT-Cを、履いて明日のエコパサンデーランに参加します。
完成形じゃ無くてゴメンちゃいm(_ _)m

あと、WORKさんしっかりお願いしますよ~



最後まで読んで頂きありがとうございました。


追伸…
少し前にタイヤホイールを買ったクラフトのイベントにエントリーして撮影してもらいました。
インスタグラムにその時、撮影してもらったのが何枚か載ってますのでインスタやってる人は"タイヤホイール クラフト"で検索してみて下さい。
ついでにいいね!押して貰えると嬉しいな♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/30 23:45:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ラー活
もへ爺さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GR86 ルーフ&トランクのスムージング https://minkara.carview.co.jp/userid/643375/car/3268313/7723265/note.aspx
何シテル?   03/24 23:19
青のS15シルビア(盆栽)と白のスイスポZC31S(通勤、買い物用)に乗ってます。 新たにGR86買いました。 どうぞよろしくお願いします! みん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

職人cojirou74 カーボンカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 23:55:38
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 05:51:10
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 05:48:08

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2021年12月10日に契約し2022年4月30日に納車されました。 納車時ODO 9㎞ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
新しい通勤車でスイスポZC31Sからの乗り換え スイスポは13年超過により自動車税がシル ...
日産 シルビア 蒼初号機 (日産 シルビア)
2000年1月18日の夕方に納車。 S15シルビアのエクステリアに一目惚れし、新車で買 ...
スズキ スイフトスポーツ 改弐号機 (スズキ スイフトスポーツ)
2016年12月28日 納車 納車時走行距離24407㎞ 2008年11月登録車 ZC ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation