• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリエックスの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2010年3月16日

センターコンソールのミシミシ音対策(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
第一弾対策後、しばらく乗っていたら残念ながらミシミシ音が再発。(w_‐; ウゥ・・

どこだろうと手でまさぐっていたらついに音源を発見!
センターコンソールの真裏の中央のライン(左右が合わさっているつなぎ目)からピキピキ鳴っている事が判明。

この写真のアングルが決まるまで20枚以上撮りましたw
2
ディーラーのメカニックに状況を伝え、一日預けて対策してもらいました。(写真も撮っておいてネって。)

これが分解したトコロ。
僕にはココまで分解する勇気がありましぇん。
3
このパーツはこれ以上分解できなく、上と下(上の写では左と右)の末端部分のみが溶着されており、中央部はこのように手で隙間を広げられる構造になっています。

一枚構造で造ればいいのにどうしてこんなことになっているのだろうか?と、メカニックと話していたら、製造上の都合というよりも、輸送、運搬上の都合ではないか?との事。
コスト削減のためにいろいろやってるんですね~。
4
当初は、ハンダゴテで溶かして隙間を埋めてもらおうと思ってましたが、そこはさすがプロ!

シールパッキンブラックという得体の知れないモノを塗布してもらいました。

スパイダーマン3で宇宙から来た例の生命体みたいです。
5
それがコレ。

液状ガスケットとか言われてもチンプンカンプンでしたが、乾燥後はゴム状の弾性被膜となるそうです。
エンジン周りにも使われているとかで耐久性バツグン!

ググってみたら、その筋では結構有名なモノなんですね。知りませんでした。
6
反対側にはみ出し無し。
7
ついでにカップホルダのスプリングにも緩衝材をかましてもらいました。

要求以上の事をしてくれる、これぞトヨタのおもてなしの精神!
8
気になる効果の程はというと・・

 完璧!!

全く異音がしなくなりました。

車検で忙しい時期なのに丁寧に対応して頂きましたサービスマネージャーのFさん。
見てないと思いますがありがとうございました。
m(_ _)m
また何かあったら指名しちゃいます。

この手の苦情はディーラーでは僕だけみたいですが、皆さんいかがでしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今度はパネル右側

難易度:

キックガード再度設置(記録用)

難易度:

シフトノブイルミエーションLED設置

難易度: ★★

Mixsuper トヨタ 新型 プリウス 60系 トノカバー ロールシェード ...

難易度:

30プリから移行(SEV DASH ON)

難易度:

1ヶ月点検後に異音発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月20日 21:42
ここだったんだー私もきになってましたみしみし音たまにして。

情報有難うございます^^
コメントへの返答
2010年3月21日 0:20
コスト削減の副産物でしょうかネ?

お役に立てて何よりです。
サトTINさんのプリが全く同じ原因かわわかりませんので参考程度に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一番選ぶ人が少ないであろう赤にしました。 赤プリオーナーは感じていると思いますが日差しに ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
初めて手にしたマイカーでした。 イイ車だったなぁ。僕は大好きでした。 こんなトンガッタ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場。 見ても意味無し。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation