• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしとしのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

滋賀は常夏なのか?www


んなわけでまた滋賀県にお邪魔してきましたww
てか、土曜に仕事する日に限って
予定が入って走りまわるゆうww
昨日の事はmixi参照でw

んでやのちゃんより招集がかかり
いつものピエリに集合!
遅刻するつもりで走ってたらほぼ
集合時間通りに到着。
しかし誰も居ないww
車の中でダッシュボードとか拭き拭きしてたら暑い!!
ボンネットから陽炎がwww
でも外に出ると風は寒い、どっちなんだよww

こんな天気でオフ会したいですね~。
俺が企画したら嵐を巻き起こすので
来年のピエリオフはただぼーにでも
企画してもらおうかと思いますww
30分遅れくらいでわらわらとみんな集合して
遅めのご飯をガラガラのフードコートで食べて
駐車場で駄弁ってました。
そして、念願のステッカーゲット!!

赤は粘着が強いらしく難易度高いようですw
にいやん@マイミクが台紙から剥がしてくれて
僕は窓を綺麗にしてペタっとしただけw
そのあとはいつもの試乗会。
ただぼーの車を乗らしてもらったんですが
足回りがしっかりしてて凄かった!
やっぱRE-11Aすげーわ。
ショップオリジナルの車高調も良い♪
チューンドCPUも気になってたんやけど、
スロコン付きの俺の比べてそんなに
大差ないかなぁ・・っとゆう感じでした。
仕様も微妙に違うし一概には言えませんがね。
でも剥き出しのエアクリであれだけ下から
トルクが出てたら良いわ~♪
やっぱただぼーは堅実やわw
んで、俺のはにいやん@マイミクに乗ってもらって
足回りを褒めて貰った~♪
元?現?走り屋の人やし信用ありあり♪
まぁ左のショックが抜けてるから違和感は
あるって言われてしまったけどね~。
僕が仕上げたいと思ってた通りに感じてもらえて
よかったですわ~\(^o^)/

そうこうしている間に日は傾き解散。

やのちゃんが一番に帰ったので
セルボオンリーの写真も撮っておきました。
やっぱみんなで集まると楽しいな~♪
Posted at 2012/11/25 20:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルボのお話 | 日記
2012年11月19日 イイね!

二週連続でだらだら~

先週と今週と奇跡的に2週連続で土曜日休みでした。
先週は金曜日に3時間残業後に『暇~』っと
mixiでつぶやいてたらタクちゃんより連絡あり。
午前1:30分ごろにwwwww
僕の地元まで来てくれてマクドに集合。
マクドにパクつきつつ駄弁る!駄弁る!!駄弁る!!!
仕事の話もしつつ宴会の話もしつつ
ほとんど車の話でしたね~、当たり前ですw
そのあと道の駅に場所を移したんですが、
寒いし、たくちゃんがとある雑誌が見たいとのことだったので
連れがバイト中のローソンを2台で襲撃www
お目当ての雑誌もあって3人並んで立ち読み(爆)
それでいいのかアルバイトwww
立ち読みのあとは駐車場でまた駄弁り再開

寝てないですが朝すっきり飲んでみたw
寒い時のホットコーヒーは美味いですなぁ♪

頭をごっつんこw
しかし良く喋ったなぁ、解散したの6時やもんなぁww
空も少し明るくなりだしてたし、
明らかにおはようございますな皆様がみえたので
お開きにして帰宅しました。
開けて日曜日はいつもせるぼうを入れてるガレージの
整理整頓とゴミの処分をしました。
あと部屋の掃除もすこし。
壊れたアンプを撤去しました。

今週(昨日)は朝から太鼓の用事で保育園へ。
保護者のお父ちゃん達に太鼓を教えて
その発表があったのです。
今回は先生でしたが出演もちゃっかりしましたがww
ちょっとこればっかりは・・とゆう所を補うために。
うん、凄いよ父ちゃん!立派でした!!
それが終わったら帰宅して夜までごろごろ~
録画したTVを見て容量を回復させましたw
んで夜11時まわって会社の先輩と飲みに出撃。
まぁ運転担当ですけどね~。
この前のエリザベスで収穫があったそうなので
それで飲ませていただきました~♪
いやぁ恋したいぜ!!!ww
この日はAM3時過ぎに帰宅し4時に就寝。
・・・・起きたら11時でした・・・orz
んな訳で今日も部屋の片づけしながら
HDDの容量回復につとめるにしとしなのでした。

要するに今週もなんもしてないってことwww
寒いと外にでるの嫌だもん!w


11月ももう折り返し、そして12月。
2週目以外全ての土曜日に呑みの予定がww
そうゆう2週目も金曜は会社の忘年会ですがね。
僕は恐らく次の日仕事なので飲まないっす。
若干破産しそうで怖いですが
あまり期待できないですが某茄子に
助けてもらえればなと思います。

日が変わってもう日付は月曜日。
今週は6連勤の週なので頑張りたいと思います!
しかも木曜日は半休してとあるアーティストの
ライヴに行ってきます!!
やべ~楽しみ過ぎて今からテンション上がるわ~!!

んでは!おやすみ野菜!1
Posted at 2012/11/19 00:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | one´s daily life... | 日記
2012年11月12日 イイね!

悔しいです。。

先日太鼓の練習に行くため練習場に向かっていると
峠の手前の直線でよく分らん外車に抜かれる。
まぁ後ろに付かれて車を左右に振ってたので
たぶん抜くんやろうなぁっと心の準備をしてたんですが
やっぱり抜かれてやっぱりイラッとしてwww
まぁ峠まですぐやしちょっと頑張って
うはは~んkm/hで追っかけてその差150m程。
追っかける標的がいるのでいつもよりブレーキ遅め、
アクセル踏みっぱでなるべく左足ブレーキで
アクセル開けてる時間をなるべく多く!!
でもフロントずるずる、リアふわふわ。
(トラクションブランケットってどうなんでしょ?)
こら!せるぼう!!ロールすんじゃねぇ!!ww
そんなことしながらでも追いつけちゃったwww
ナンバーは県外ですが毎日走ってそうなナンバー。
しっかしラインはめちゃくちゃwww
インには付けてないしなんなら無駄にふくらんどるw
はっきり言えば下手くそwwwwww
でも太いタイヤとホイールベースとパワーに助けられとる!
追いついたもののなんか釈然としない気持ちで追いかけてました。
いつもいかにスムーズに無理なく車を走らせられるか
考えながら走ってるので外車のラインが
パワーに任せてタイヤこじりながら曲がって見えた。
前に毎日この峠を走ってるS2000乗ってる方のラインを
後ろから見る機会があってそのラインをお手本に走ってるので
恐らく僕の走ってるラインがベストかと。
いやぁ大きい車乗ってもパワーに任せた運転はしたくないですな!
Posted at 2012/11/12 18:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | セルボのお話 | 日記
2012年11月08日 イイね!

セルボ記念日なにょです!!

タイトルはツイッターでフォローしてる
じゃらんのにゃんこ(でしの方)風にしてみたw

まぁセルボ記念日は昨日なんだけどもねww
みなさまのブログをみてるとセルボ愛を感じます!
僕もセルボと戯れたいなぁ・・なんて思ってますが
いかんせんやり切ってしまったので
なかなか次のネタが見つかりません。
アンダーネオンもなんか自分のセルボには
似合わんしそんな技術もないし・・諦めました・・orz
ん~あと最近話題のECUチューンもあまり・・。
既に頭が次期車の購入に向けての金策を練ってて
セルボにこれ以上の高額出費は避けたい方向です。

今のセルボに満足もしてますしね!
良く走るし、止まるし、ロールは気になるけど
峠でヒャッホーする程度では許容範囲かと。
高速走ってても1300くらいの乗用車と
遜色なく巡行出来ると思います。
セルボしか乗ったことのない身ではありますが、
最近の軽自動車でセルボほど走りの面白い
軽はないんじゃないかと思います!!

うん、これからもセルボ愛!!
Posted at 2012/11/08 22:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | セルボのお話 | 日記

プロフィール

「車に全然興味のない上司が「俺もTE37買ってスタッドレス付けるわ!」って急に言い出して俺が「高いですから…(汗)」って必死に止めるってゆう変な夢見た( ´_ゝ`)」
何シテル?   01/06 11:17
京都の山奥でエボ9乗ってる にしとしとゆう社会人10年目です。 エボ初心者ですがよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8910
11 121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION サクションパイプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 22:41:43
空気圧に対応した ドライビング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 22:52:34
ランエボのAYC攻略法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 07:27:17

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
低燃費でもなくエコなわけがなく 減税対象になんてかすりもしないww 時代にあらがっていこ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
約6年このセルボといろんなことを 感じ、学び、経験することが出来ました。 それにたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation