• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BROAD-ARROWの愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2010年9月11日

【備忘録 8】 トランクドア内張りの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これまた、皆様がUPしてますが、自分用として^^;


まずは、ハイマウントのカバーを外します。
こいつは、手で引っ張るだけで簡単に外れます。
2
カバーを外すと、赤○で囲んだ2箇所に、ナイラッチの様なピンがあるので、こいつを外します。

ピンの真ん中を浮かせば、簡単に外せます。
3
ピンを外したら、その横にある白い樹脂パネルを外します。

こいつは結構固いですが、おもいっきり引っ張れば外れます。
板金に直接、鉄のピンが留めてあるので、結構な音がしますが、大丈夫です^^

左右共に外します。


・・・これが、有名な大きな音がする(ビビッてしまう)箇所なんですねww
4
白いパネルが外れたら、赤○で囲ったライト部にある、メンテナンスカバーを外します。
5
次に、トランクを閉める際に使用する『取っ手』を外します。

画像の様に、内張り剥がし等を上側から使用すると簡単に外れます。

内張り剥がしを上側に直接は差し込めない為、最初は横から差込、そのまま滑らせて上側まで持って行きました。
6
最後は、黒い全体を覆っている内張りを外します。

白い樹脂パネルを外した辺りから外して行けば、簡単に外れました。


戻す時は、反対の手順で~~^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年18回目の洗車

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ナンバー灯(ライセンスランプソケット)交換

難易度:

2024年19回目の洗車

難易度:

フロアマットのハトメ加工

難易度:

車内清掃とワッペン増量

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車OK!ハイオク満タン!!後は出発だけ!」
何シテル?   05/04 12:11
2011年4月より、埼玉県民になりました。 さいたま市に拠点を移し、ここから仕事にプライベートに活動です。 土地勘が無く、分からない事だらけですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(メンテ記録) リトラクタブルキーの電池交換(第2弾) 
カテゴリ:参照DIY
2011/12/24 18:48:05
CCFLイカリング加工 
カテゴリ:参照DIY
2011/12/12 23:01:06
イカリング取り付け組み付け編 
カテゴリ:参照DIY
2011/12/12 23:00:44

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
大事に乗っていきます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation