• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BROAD-ARROWの愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2010年10月16日

【備忘録 11】 リアガーニッシュの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは、下準備~~

トランクドア内張りの外し方
http://minkara.carview.co.jp/userid/644278/car/549183/1261542/note.aspx


上記準備が出来たら開始!

まずは、他の方々のを整備手帳を参考に、固定箇所を確認。

赤○で囲った3箇所がボルト/ナットで留まっています。
赤○(破線)は、部品の裏側にクリップで留まっている箇所です。

矢印の2箇所は、トランク開口部を留めているナットの様です。
(ここは、外しません) 

と言う事で、3箇所のナット、1箇所のクリップを外せば、ガーニッシュを外せる様です。

ナットを外すには、ディープソケットがあると便利ですよ!!
(ボルト部が長いので)
2
確認が出来たら、早速、ナット等を外していきます。

画像の様に、狭い箇所があるので、エクステンション等を使用すると外し易いです。

ちなみに、10mmのディープソケットを使用して外しました。
3
ナット3箇所が外せたら、残りのクリップですが・・・・
①の画像の破線部分です。

こいつは、手で外すには難しいかもです^^;
私は、無理でしたので、マイナスドライバー等のクリップ留め部を押し易い物で外しました^^;

簡単に外せる方法があるのかなぁ・・・? ^^;
4
ナット3箇所・クリップ1箇所が外せたら、ガーニッシュを取り外します。

ナットを留めているボルト部分ですが、以外と長いので車体に傷を付けない様、注意が必要です。

本当なら、養生テープ等をするのがいいと思います。

ガーニッシュを外したら、めっちゃ汚かったです^^;
5
外したガーニッシュがこれです^^



戻す時は、逆の手順で~~~^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内清掃とワッペン増量

難易度:

2024年18回目の洗車

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

2024年19回目の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車OK!ハイオク満タン!!後は出発だけ!」
何シテル?   05/04 12:11
2011年4月より、埼玉県民になりました。 さいたま市に拠点を移し、ここから仕事にプライベートに活動です。 土地勘が無く、分からない事だらけですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(メンテ記録) リトラクタブルキーの電池交換(第2弾) 
カテゴリ:参照DIY
2011/12/24 18:48:05
CCFLイカリング加工 
カテゴリ:参照DIY
2011/12/12 23:01:06
イカリング取り付け組み付け編 
カテゴリ:参照DIY
2011/12/12 23:00:44

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
大事に乗っていきます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation