• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクデミの"ネスタ2 RSplus" [スバル プレオ]

2年前からの、外装の変化。

投稿日 : 2014年09月11日
1
まだ前期ゲート・テールの頃。

どこ製のかわからんクリアテールに、純正OPのメッキガーニッシュ。

リヤのマッドガードにバックランプ用としてデイライト。


・・・レガリスも付けとったなぁ。
2
そこから、後期ゲート(パール白)・テール。

ガーニッシュはバン用のクリア。

純正OPマッドガード(大)。

純正タイプのオールステンマフラー・・・補修塗装の筋?が目立つ。。
3
んで、現在。

純正OPサイドスポ外す。

ガーニッシュを赤のにし、テールとともにライトスモーク塗装。

羽をパール白にして塗り分けて、真ん中におにぎりストップランプ取り付け。

リッドもパール白&カーボン調シート(クリア)。

ドアハンドルをパール白にして、ウェルカムイルミ仕込む。

ゲートに「笑い男」特大ステッカー。

ナンバーカバー「笑い男」にスペーサーかまして手前にシフト。

ステンマフラーは、タイコんとこ耐熱ブルー塗装。

4点支持リヤアームバーも耐熱ブルー塗装。
4
今度はフロント。

2年前の3月あたり。

ボンネット・ヘッドライトにカーボン調シート。

デミオフォグを強引に取付。
5
2年前の夏。

ヘッドライトのフィルム剥がして、グリルをつや消し黒塗装。

エンブレムはBP5レガシーのリヤエンブレム。
6
2年前の秋。

ユーロナンバープレート取付。

グリルは、純正OPのカラード(紺)に戻す。

バンパーのウインカーんとこに、社外ランプ埋め込み。
7
んで・・・、間にイロイロあって・・・、現在。

ボンネット・ドアミラーカバーをパール白に。

グリル内の整流板をパール白塗装。

プロ目化(塗装・加工あり)

ナンバー位置変更・純正OPランプガード(大)取付。

フロントワイパーをエアロタイプにして、アームを部分的にパール白に塗装。



さて、今後どーなってくかね。

まだまだ弄りたい。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月11日 23:09
お久しぶりo(^_-)O

2年で、この完成度は、脱帽ですわ(^_^)☆

また、お会い出来るときは、実物をじっくり見たいですね\(^o^)/
コメントへの返答
2014年9月12日 19:56
お疲れさんす(σ・Д・)σ

振り返ってみたら、2年で結構変わりましたね~w

なんとも迷走気味なので完成形?がまだ見えませんわー(゚∀゚*)

バリボンさんの次期愛車が何になるのやら、楽しみっすわぁww

子が出来てさらに動きが取りにくくなっちゃいましたが、また皆で集まってガヤガヤしたいっすねぇ!

プロフィール

「[整備] #スペーシア ドラレコ・ルーフラック・サーキュレーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/645060/car/2314093/5395492/note.aspx
何シテル?   07/13 12:07
はじめまして、タクデミです。 紺/パールホワイト/ちょいメッキのプレオネスタに乗ってましたが、そろそろ家族も普通に乗れる車にしようかと思い、スペーシアターボ付...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JCCC日本車 カタログ コレクション(スバル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/05 09:22:04
 
車種専用取付情報(ALPINE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/15 21:31:07
 
KOITO車種別電球適合表-小糸製作所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/15 21:22:43
 

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
気の向くままに弄ってたら、モニターや光モンが増えてきました。 広くて快適ヽ(・∀・)ノ ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
●CCP ハイパークライマー ⇒ハスラーボディ(1/18スケール)載せ。  ・やわら ...
スバル プレオ ネスタ2 RSplus (スバル プレオ)
好き勝手パーツ取り付けてたら、ネスタに見えなくなってきましたww 途中で放置してるパーツ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
購入時はドノーマル。 最終的には・・・ ●エクステリア ・ジアラのサイドステップ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation