• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月14日

マクラーレン MP4-12C その1

マクラーレン MP4-12C その1 某所で行われた、マクラーレン・MP4-12Cの
お披露目会に行ってきました。

ゆったりとした会場に、ポツンと1台の
マクラーレン・MP4-12C。
あとは端っこにボディを剥がした
スケルトンな1台が展示されていました。



↓会場は、ダークな雰囲気に白いマクラーレン・MP4-12Cにスポットが当たる演出
会場風景


実物のマクラーレン・MP4-12Cは、数値よりも小さい印象を受けました。

特に背の低さは、普段のっぽなABARTH500に乗っているだけに
一種のカルチャーショックでしたね。
「クルマってこんなに低く造れるんだ!」てな感じです。

↓ ワイド&ローのプロポーションが、素直にカッコイイと思いました。
外観

デザインはシンプルで余計な装飾はなく、いっそ潔いものだと感じました。
ついついフェラーリなどの華やかなデザインと見比べると、あっさりしすぎているように
感じていたのですが、コレはコレでアリだなと改めて感心しましたね。

シンプルなMP4-12Cですが、ドアの開き方はお約束のガルウイング。
ドアノブは無く、タッチセンサーで「カチャっ」と開くのが何とも未来的。
ついつい、バッテりーあがりやセンサー故障を心配してしまうのが貧乏人の癖で、
買えもしないのに「大丈夫かなぁ」とつぶやいてました。

ドアは思ったより軽く、人の背丈くらいまで開くと音も無く止まってくれます。
ただ、横方向のはみ出しも大きいので、高速道路のSAなんかでは停める場所が
限定されるかもしれません。

↓両方のドアを開くとシンプルなデザインだけに、余計に目立ちます。
ドア

ドアを開けて乗り込むためには、カーボン製のぶっといシルをまたぎ、頭を打たないように
大きく体を斜めに傾けながら、トンネルような足元にスマートに滑り込む必要があります。
見ていた限り、皆さん「スッ」と運転席に収まっていましたが、スポーツカーに縁のない
小生は「おっとドッコイ」状態で、ドスーンと運転席に着地しました。

室内は思ったより広く、視界も前方に限っては十分に確保されていました。
ダッシュボードの造りもしっかりしており、メーター類も見やすい配置になっていました。

↓メーター類は走るために必要最低限のものが設置されていました。
コクピット

小径ステアリングの向こうには、ギアチェンジ用のパドルがあるのですが、コレのクリック感が
絶品でした。
重くも無く、軽くも無く、カチッという感覚がよかったです。

このパドルシフトは「pre-cog」なる機能を持っていて、軽くパドルに触れることにより、次のシフト
がアップシフトかダウンシフトかを予測して準備してくれるそうです。
デュアルクラッチギアボックスのなせるワザですね。
確かに、パドルは軽く引くと途中で一旦止まり、そこから更に引くことができる仕様だったので、
コレが「pre-cog」の予測機能に繋がるものなのかもしれません。

しかも、パドルは左右一体型のロッカーシフトで、右の「+」を引くと、左の「-」が押される
シーソー構造になっている本格的なもの.
レーシーなこだわりに脱帽ものでした。

外観のお話は、次回に続く・・・。
ブログ一覧 | オフ会・イベント | 日記
Posted at 2011/10/14 17:53:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

猛牛
naguuさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ponji! さーん!大変ご無沙汰しております〜、サクラリー中止なのは残念ですねぇ。
サクラの時期はアチコチふらふらしてますから、何処かでお会いできるかも!」
何シテル?   03/31 15:47
新旧チンクとベスパで珍道中してます。 フラフラとアチコチ出没してますので、かまってくださいな。 ビアンコ号は、走る、曲がる、とまるのがオモシロイ車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ベアトリーチェ(ビーチェ)号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクと珍道中やってます! 1973年生まれの、元気な子です。 工事現場のような騒音、 ...
アバルト 695 (ハッチバック) ビアンコ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ちっちゃいけどよく走る、チキチキマシーンです。 2009年式 正規輸入左ハンドル 一便目 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ フランチェスカ号 (ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ)
メタボに効く振動、手首を破壊するグリップチェンジ、止らないブレーキと三拍子そろったマシー ...
その他 カヤック ブルーサンダー号 (その他 カヤック)
愛車ならぬ愛艇。 カヤックのくせに、チンクより長い! ノードア、2シーター、最大出力2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation