• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月23日

タイヤ つるつるスリック状態 orz...

タイヤ つるつるスリック状態 orz... 最近、
雨の日に、ツルっと滑ったり、
雨の高速で、縦横無尽な軌跡を描いたり
少し、タイヤが危なくなってきました。




納車時に、esseesseKITを組み込んだので、205/40-17のミシュラン パイロットエグザルトがついてきたのですが、すでに45000kmをこえてスリップサインが出てきた状態に・・・。

大事な部分なので、新しいものに替えたいのだけど、清水の舞台から絶賛フルダイブ中の身としては、出費は押さえたい。

10月にはバイクの車検、12月にはクルマの車検が控えてるので、車検貯金も必要、どうしよう・・・。

と、思っていたら。
そうだ!標準タイヤがあったはず!

家探ししたら、出てきました。
うっすらとほこりをかぶった、標準タイヤ。

↓思ったより、保管状態はよかった


とりあえず、次のタイヤを用意できるまで、これでしのぐことに。

標準タイヤは、コンチネンタルのプレミアムコンタクト2。
ドイツメーカーなのにMADE IN FRANCEだって。


↓自国よりも安上がりなのか?


16インチのホイールは、MADE IN GERMANY。
うーん、グローバルだな。

ともあれ、交換交換。
整備時の必需品、ジャッキとウマを久しぶりにひっぱり出してきて、交換開始。

↓ジャッキもローダウン対応が2台あると何かと便利


タイヤを外したついでに、あちこち綺麗にしていきます。

まずは、前輪。

おおっすぐに錆びてくる


つぎは、後輪。

こっちも錆びてくる


ところで、右後輪のタイヤハウス上側に「謎穴」があるのご存知でしたか?
初めて気が付いたのですが、まったくもって??です。


↓謎穴


ふたを開けると・・・

↓Haynesにも載ってなかった


なにやら、配線が見えます。
これは、何??

とにかく、溝のあるタイヤになったので、一安心。

交換したあとは、こんな感じに収まりました。

↓6.5Jなので、少し引っ込んでる


ハブの真ん中が丸見えだ。
こんな時は・・・イタ雑で買ったキャップをつけるとよいかも。


微妙なデザインとクオリティが絶妙な一品


なんとも、イタリヤーンな品質のキャップをつけたら、それなりの雰囲気に。

↓思ったよりいいかも


リアタイヤも。

↓なかなか


なかなか、よい感じですね。

esseesseKITの17インチホイールは、ごちゃっとしたデザインなので、標準16インチのほうがすっきりしてて個人的には好きかもですね。
ドリルドローターも見えるし、何より乗り心地がよさそう。

17インチのタイヤ&ホイールは綺麗に洗って、次の出番まで保存します。
こっちのホイールは、MADE IN POLAND。
タイヤはミシュランなのに、MADE IN GERMANY。

うーん、グローバル。

↓しばらく塩漬けに、もう一台が落ち着いたら出番が来るはず


因みに、タイヤ一本当たり
17インチは17.3kg
16インチは15.4kg
と、1.9kgの差がありました。
タイヤ4本で、7.6kgですね。

ばね下のダイエットは、効果ありのはず、早速乗り出してみると・・・。

おおっ!軽い!
出足も、中間加速もスコブル快適。
しかも、ゴツゴツしない。


なにげに、16インチ万歳でした。

あとは、山坂道でどんな感じなのかが、気になりますねー。
ブログ一覧 | ビアンコ号(ABARTH500) パーツ・整備 | 日記
Posted at 2012/09/23 00:05:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようやく捕まりましたね😑
伯父貴さん

お散歩ついでに撮影
ハムスコムシさん

長男の車
パパンダさん

みんカラきいろ組 2025年春のT ...
RA272さん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

大黒PAで忘れ物の受け渡し
tarmac128さん

この記事へのコメント

2012年9月23日 7:35
45000kmなら、かなり長持ちしたと思いますが(゜o゜)

それにしても、自国以外のパーツ確かに多いですね!
場所によっては、反日暴動の起きている国のパーツもありますし(>_<)

うちのozホイールは、イタリアンでした(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月23日 7:42
そうですねー、毎日山坂道で通勤している割には長持ちしたほうかも。

それにしても、いろんな国の部品で構成されてる事に、今更ながら気付かされました。

世界の皆さん、ありがとう(^o^)
2012年9月23日 19:26
ノーマルホイールがあって良かったですね!

ウチのコンチもおフランスですね(汗)

1t位のクルマなんでバネ下が2kg変わるとかなり乗り心地が変わりますね。

ウチはホントお金が無くてホイールが買えないのですが、バネ下重量を増やしたくないと言い訳しています(笑)
コメントへの返答
2012年9月23日 20:32
ホント助かりました。
一時はオークションに出そうか、誰かにあげようか迷ってたのですが(>_<)

ドイツがフランスで、フランスがドイツ・・・。
世の中全くもってややこしいです。

足回りはとっても軽くなりました。
あえてインチダウン派の意見が今頃わかりました。


2012年9月23日 20:54
こんばんはー。

取っておくもんですね、ノーマルホイール。
ミシュランは、自分も大好きなタイヤです。同サイズのタイヤに比べて真円度がイイのと、軽量なのでドライブしても気持ちが良いと思います。
ベストは16インチなんでしょうかね〜。

ウチはクルマの軽量化をドライバーが相殺してるかも・・・
コメントへの返答
2012年9月23日 21:14
こんばんは!

取っておいてよかったですよーこんなところで役に立つとは・・・。
私も実はミシュラン党、先代GOLF R32についてたパイロットスポーツがコントロールしやすくて、その後代々ミシュラン一族を履いてます。
もちろん、バイクもミシュランタイヤ。

ベストは16インチかもしれませんねー、でも見てくれは17インチのほうがカッコイイ。
なんとも、悩ましいです。

ドライバーのウェイトは・・・同じく悩ましい問題です!

プロフィール

「@Ponji! さーん!大変ご無沙汰しております〜、サクラリー中止なのは残念ですねぇ。
サクラの時期はアチコチふらふらしてますから、何処かでお会いできるかも!」
何シテル?   03/31 15:47
新旧チンクとベスパで珍道中してます。 フラフラとアチコチ出没してますので、かまってくださいな。 ビアンコ号は、走る、曲がる、とまるのがオモシロイ車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ベアトリーチェ(ビーチェ)号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクと珍道中やってます! 1973年生まれの、元気な子です。 工事現場のような騒音、 ...
アバルト 695 (ハッチバック) ビアンコ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ちっちゃいけどよく走る、チキチキマシーンです。 2009年式 正規輸入左ハンドル 一便目 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ フランチェスカ号 (ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ)
メタボに効く振動、手首を破壊するグリップチェンジ、止らないブレーキと三拍子そろったマシー ...
その他 カヤック ブルーサンダー号 (その他 カヤック)
愛車ならぬ愛艇。 カヤックのくせに、チンクより長い! ノードア、2シーター、最大出力2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation