• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

ご先祖様の部品 その四

ご先祖様の部品 その四 今日は一日雨が降ったり止んだり・・・。

こんな時、雨のドライブではワイパーの間欠モードが大活躍。

常に動かすほどは降ってないし、かといってワイパー無しでは運転しにくい。

現代のクルマには当たり前の装備ですが、モチロンご先祖様にはそんな便利機能はありません。

そこで、先達のブログなどを拝見していると・・・。

あった!

ワイパーコントロールスイッチ

旧車乗りへの救世主ですね!

↓まだ売ってくれてたんですね


これはワイパーの配線につなげて、間欠動作にさせるもの。
ボリュームコントロールがついているので、作動間隔を「2秒に1回」から「20秒に1回」まで、無段階に変更できるのもありがたいですね。


大きさは幅35mm、高さ25mm、奥行き70mmと結構コンパクト

↓ご先祖様のミニチュアと比べても小さい


取り付けには、少し工夫が必要なようですが、かんとかなるでしょう。

これで、雨の日もガンガン走れます。(←いや、錆びるし)

ご先祖様は、とりあえず納車整備があらかた終わって、週明けから走行テストに入るとのメールが届きました。

しっかり、整備してくださっているようで安心です。

はやくこーい!

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三者会談
バーバンさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 21:23
おやっ、またパーツが増えましたね!(笑)

これで雨の日も安心・・・?(~_~;)



コメントへの返答
2012年10月28日 21:41
へへへっ(>_<)
バカ親のようですね!

これで雨の日も、視界だけは安心!

雨漏り、錆びもドンとこいです。

はやくこーい!
2012年10月28日 21:30
On/Offしかないクルマには必須ですね!

…現行のチンクにも欲しいと思ったのは
僕だけでしょうか(苦笑)
コメントへの返答
2012年10月28日 21:39
焼きおにぎりさんに、座布団一枚。

そうなんですよね。
現行チンクも「間欠」だけで、間隔はコントロールできないですからね。
もう一個買ってつけようかな。
2012年10月28日 21:34
mitsubaとは、また懐かしいパーツメーカーですね!
mitsubaのホーン使ってました!

もうすぐご先祖様に乗れますね~
自分のことのように、楽しみです\(^o^)/
コメントへの返答
2012年10月28日 21:41
mitsubaブランドって、なんとも懐かしい響きですよね。
私もミツバホーン使ってました。

ご先祖様の電気式燃料ポンプもミツバ、何気にお世話になってます。

納車まであと少し。
2012年10月28日 21:42
あれ アバル㌧にはついてたっけ?(ぁ

ご先祖様楽しみです
お披露目オフも近いですね!

コメントへの返答
2012年10月28日 21:44
「間欠」だけついてましたよー。

「間隔」は変更できませんけどね、ほしい装備の一つですね。
イタリヤーンは雨がふらないのかしらん。

お披露目オフ会場までたどり着けんかったりしてorz
2012年10月28日 21:42
いいパーツが見つかりましたね(^^)

ご先祖様に雨は天敵のようなので、
出来るだけ使用することがないことを祈ってます。

でも、せっかく取り付けたのなら使ってみたいでしょうけど(^^;)
コメントへの返答
2012年10月28日 21:46
先人のご苦労に、便乗しました。

皆考えることは同じようで、いろいろ工夫されてます。
不便であるがゆえに、何とかしたいという気持ちに火が着くのでしょうね。

雨は天敵のようですが・・・走ってナンボなので、走っちゃいます。
2012年10月28日 22:21
ご先祖様には間欠モードが無かったのですか?

知りませんでした。

現行君も作動間隔を調節できれば...


コメントへの返答
2012年10月28日 22:25
そうなんですよ。

ON/OFFだけしか機能がありません。
でも、電気モーターで作動するだけ、当時としては先進的だったのではないでしょうか。

旧車の中には、エンジンのバキューム圧で作動するものも多いようですよー。

現行チンクにも「間隔」調整機能ほしいですね!
2012年10月29日 15:36
良いものがありましたね~♪

さすがミツバですね(笑)

イタリアって霧雨が多いんで日本車的な使い方をするには、こういうパーツが必要ですね!

早くお披露目オフの告知させて下さいね(^o^)丿
コメントへの返答
2012年10月29日 22:17
ミツバさんありがとう、ですよ!

お、お披露目オフですかっ??

果たして、会場までたどり着けるのかっ?

納車したら、報告しますね。
2012年10月29日 21:24
イイパーツがあるんですね〜。
これで雨でもバリバリ走れますかね。

納車が楽しみですね!
コメントへの返答
2012年10月29日 22:19
あるトコロには、あるというか・・・
皆考えることは同じなんですねー。

これで、雨でも走り回れますね!

納車が楽しみですー。

プロフィール

「@Ponji! さーん!大変ご無沙汰しております〜、サクラリー中止なのは残念ですねぇ。
サクラの時期はアチコチふらふらしてますから、何処かでお会いできるかも!」
何シテル?   03/31 15:47
新旧チンクとベスパで珍道中してます。 フラフラとアチコチ出没してますので、かまってくださいな。 ビアンコ号は、走る、曲がる、とまるのがオモシロイ車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ベアトリーチェ(ビーチェ)号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクと珍道中やってます! 1973年生まれの、元気な子です。 工事現場のような騒音、 ...
アバルト 695 (ハッチバック) ビアンコ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
ちっちゃいけどよく走る、チキチキマシーンです。 2009年式 正規輸入左ハンドル 一便目 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ フランチェスカ号 (ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ)
メタボに効く振動、手首を破壊するグリップチェンジ、止らないブレーキと三拍子そろったマシー ...
その他 カヤック ブルーサンダー号 (その他 カヤック)
愛車ならぬ愛艇。 カヤックのくせに、チンクより長い! ノードア、2シーター、最大出力2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation